社会科見学(5年)12
10月18日(木)
会社で働いている方の働き方やベジタブルインクなどの環境対策などのお話をたくさん説明してもらっていました。 社会科見学(5年)11
10月18日(木)
見学をさせていただいた『トッパンメディアプリンテック東京日野工場』は、1968年、朝日新聞社と凸版印刷の会社が共同出資をして作られた会社で、朝日新聞の朝刊と夕刊を印刷する仕事をしていました。 社会科見学(5年)10
10月18日(木)
工場の方のお話やスライドの情報を、子どもたちはよく聴き、そして、熱心にメモを取っていました。 社会科見学(5年)9
10月18日(木)
部屋に入った子どもたちは、限られた数のトイレをスムーズに使えるようにと、工場の方からのトイレの済ませ方などのお話を聞きました。そして、DVDの視聴の間に上手にトイレを済ますことができました。 社会科見学(5年)8
10月18日(木)
入口での説明を聞き終わった子どもたちは、入口横の紙のロールの搬入口を見学しながら館内に入りました。駐車場では、ちょうど大きな新聞紙を印刷する紙のロールの積み下ろしが行われていました。 社会科見学(5年)7
10月18日(木)
子どもたちは、説明をしてくださる工場の方々のお話をしっかり聴き取れていました。 写真撮影は、工場の入り口と、説明を受ける部屋だけとなっていました。 社会科見学(5年)6
10月18日(木)
入口の所で、工場の方から、見学上の注意のお話がありました。 社会科見学(5年)5
10月18日(木)
『トッパンメディアプリンテック東京日野工場』に到着した子どもたちは、見学に必要なしおりとキャップつきの鉛筆を持って、工場の入り口に整列していました。 社会科見学(5年)4
10月18日(木)
子どもたちを乗せたバスは、高尾から甲州街道を通って八王子の市街を抜け、日野の平山橋から程久保、そして、多摩動物公園を経て、見学地の『トッパンメディアプリンテック東京日野工場』に到着しました。 車窓からは、3年生の市内めぐりで見た風景、多摩動物公園への遠足の時に見かけた風景が見られ、子どもたちは懐かし気に見ていました。 社会科見学(5年)3
10月18日(木)
子どもたちは、市教育委員会が手配してくれた観光バスに分乗して、最初の見学地に向かって出発しました。 社会科見学(5年)2
10月18日(木)
係の子どもたちの司会で、出発式がありました。日頃の話し合い活動の司会の経験を活かして、子どもたちは、上手に司会進行ができていました。そして、担任の先生から、社会科見学のしおりをもとに、この日の社会科見学のめあて特に気を付けることのお話がありました。 社会科見学(5年)1
10月18日(木)
5年生が、社会科見学に出かけました。雨空が多かった姫木平の移動教室とは違い、この日は、晴天に恵まれました。子どもたちは、教室での支度を終えると、校庭に集合していました。 19日の給食黒砂糖パン ラザニア コーンサラダ 牛乳 です。 本日は、ラザニアを作りました。茹でたマカロニと、玉ねぎ、グリンピースが入っています。ケチャップで味をつけ、上からチーズをのせて焼きました。 18日の給食バターロールパン ドリア フレンチサラダ 牛乳 です。 今日は、「ドリア」を作りました。ドリアのごはんは、カレー粉とオリーブオイルを一緒に炊き込んだものです。カレーの風味と、ホワイトルウとの相性は、とても良いです。 17日の給食四川豆腐丼 キャンディービーンズ 卵のスープ 牛乳 です。 本日は、「四川豆腐丼」を作りました、四川豆腐は、中国の「四川」という地方の材料を集めた料理の一つです。四川は寒い地域なので、香辛料をたくさん使った料理が好まれています。 今回は、香辛料の一つである「豆板醤」を使って辛みをつけています。豆板醤は、「そら豆」から作られている香辛料です。「醤」は、日本の味噌やお醤油のようなことをいいます。 16日の給食エビチャーハン 鶏肉と大豆の炒め物 ワンタンスープ くだもの(巨峰) 牛乳 です。 毎年、10月16日は、「世界食糧デー」です。2020年に向けた、東京都オリンピック・パラリンピック教育の一つである「環境」を学ぶ「もったいない大作戦〜東京3Rプロジェクト」があります。これは、環境を考えた取組を見つめ直し、目標を立てて取り組もう!というプロジェクトです。10月15日〜19日は、16日の世界食料デーに合わせて「給食」をテーマに取り組みます。 すみれ学級校外宿泊学習 その9
10月5日(金)
東京家政学院大学の次に、日野オートプラザに行きました。こちらでは、班ごとに見学をして、しおりにあるワークシートに一緒に取り組みました。 しおりにある写真と同じ車やエンジンを探したり、クイズの答えを一緒に考えたりしました。班の友達と協力して楽しく見学をすることができました。 すみれ学級校外宿泊学習 その8
10月5日(金)
昼食は、東京家政学院大学の学食「日替わり定食・ドリンクバー」をいただきました。 この日の献立は、豚肉のトマト煮込み、選べる小鉢、ご飯、味噌汁でした。ドリンクバーは、コーラやカルピス、オレンジジュース等いろいろな飲み物がありました。 自分で、食券発券機のボタンを押し、トレイを持って列に並び食事を受け取りました。 たくさんの大学生に声をかけていただき、恥ずかしそうにしている子もいました。 若い女性が喜びそうなおしゃれな味付けで、「給食と違うね」と話している子がいました。 昼食の後は、生活文化博物館を見学し、図書館で読書をさせていただきました。児童学科の学生さんが利用する絵本コーナーを案内していただき、気に入った本を見せていただきました。横一小にはない貴重な昆虫図鑑を見せていただき、喜んでいる子がいました。 すみれ学級校外宿泊学習 その7
10月5日(金)
校外宿泊学習2日目は、東京家政学院大学と日野オートプラザに行きました。 天候が良ければ、大戸緑地でパークレンジャーさんによるワークショップを行う予定でしたが、今回は東京家政学院大学内でワークショップを行いました。 レンジャーさんに、動物や自然の写真を見せていただいたり、大学の中で「きれいな色探し」をしたりしました。 レンジャーさんは、昨年度の校外宿泊学習でもお世話になり、今年度も貴重な体験ができました。 皆で楽しく自然と触れ合うことができました。 15日の給食チリコンカンライス じゃがいもサラダ 牛乳 です。 今日は、「チリコンカンライス」を作りました。チリ味の具をごはんにかけていただきます。 チリコンカンライスには、金時豆が入っています。「金時豆」は赤い色をしています。そのような赤い豆には、「食物繊維』がたくさん入っており、おなかの掃除をしてます。 チリコンカンは、アメリカのテキサス州で生まれた料理といわれています。テキサス州は、アメリカの一番南にあります。メキシコの隣にある、熱くて乾いた地域です。 |