漢字検定7
8月21日(火)
検定が終わって、子どもたちが頑張って取り組んだ答案用紙は、最後に、学運教の委員の方々のよって、受験番号や記名の漏れや間違いがないか確認をされていました。 漢字検定6
8月21日(火)
後半の検定を受験した子どもたちも、頑張って問題に向き合っていました。 漢字検定5
8月21日(火)
8〜9級と準2級の受験を前半に、そして、7級からの級を後半にと、二回に分けて行いました。二回目の受付の子どもたちも、寸暇を惜しんで勉強をしていました。 漢字検定4
8月21日(火)
下の学年で、検定を受けた子どもたちで、一緒に登校されたお家の方のための控え室も用意してありました。 漢字検定3
8月21日(火)
今回の『漢字検定』には、たくさんの方が関わっていただきました。学運教の委員の皆さんに加え、日本工学院八王子専門学校の6人の学生さんにお手伝いいただきました。 漢字検定2
8月21日(火)
検定の会場のなっている教室に入った子どもたちは、トイレ等の支度を済ませ、全体放送の開始の指示を聞いて、早速に、検定に臨んでいました。 漢字検定1
8月21日(火)
本校の学校運営協議会の主催による『漢字検定』第1回(夏休み)が行われました。受付開始時刻前に子どもたちが集まり出し、 「待っている時間に、少しでも漢字の勉強しておくと、いいね。」 との受付の先生の声かけに、参考書などを出して勉強をしていました。 トイレ改修工事(その3)5
8月20日(月)
溜められた廃材は、適宜、校外の処分施設に搬送されています。 トイレ改修工事(その3)4
8月20日(月)
解体され、出たコンクリートガラの廃材も、容器に溜められています。廃材の飛散防止も含めて、シートがかけられいます。 トイレ改修工事(その3)3
8月20日(月)
解体された廃材の種類別、そして、請け負われた業者別に設けられた廃材プール容器の周囲に、囲いを設けていただいてありますので、特に、小さなお子さんが思わぬけがをされませんように、ご注意ください。 トイレ改修工事(その3)2
8月20日(月)
工事作業区域には、学校職員も入れませんが、駐車場の様子からも、工事の進捗がうかがえます。天井材などの解体された廃材が、駐車場に設置された容器に溜められています。 トイレ改修工事(その3)1
8月20日(月)
北校舎トイレ改修工事の解体作業が本格化しています。廊下等に工事区域の仮囲いがしっかりと設けられています。廊下のスペースが狭くなっておりますので、ご来校の際は、お気をつけください。 横一小キッズ通信 第63号〔館中学校の出前授業見学・授業体験〕 7月11日(水)
今回で2回目になる、館中学校の出前授業見学・授業体験では、本校の6年生は、お陰様で、大変貴重な経験を行うことができました。
この出前授業見学・授業体験を成り立たせるために、館中学校は、生徒の皆さんの移動のためのバスの借り上げをされました。館中学校ならびに関係者のみな様のご尽力で、本校の6年生にとって得難い経験をさせていただけました。 本当に、ありがとうございました。 『中学校体験2』 今回は、中学生に来てもらって、実際の授業を体験することが、できてうれしかったです。私は、算数が苦手だけど、体験してみて、とてもおもしろそうでした。そして、音楽では、中学生のみなさんと一緒に歌えて、うれしかったです。 この中学校体験を通して、部活や授業などさまざまな事を知れてよかったです。私は、ますます早く中学校に行きたいと思いました。 ペンネーム(アップル):6年生レポーター 『館中』 椚田中学校は見ただけだけど、館中は、体験だから楽しく学べました。 ペンネーム(オーガスト):6年生レポーター ※H29年度、本校の創立120周年活動の一環として、高学年の児童に、さまざまな活動で心に残った事柄を、『横一小キッズ通信』を通して発信する活動に取り組みました。H30年度も、引き続き『横一小キッズ通信』を通して、表現力の伸長を図っていきます。 なお、児童の個人情報の確保の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。 横一小キッズ通信 第62号〔館中学校の出前授業見学・授業体験〕 7月11日(水)
『館中の勉強』
今日は館中の勉強を見学したり、勉強をしたりしました。最初は、理科の授業と数学を見学しました。数学は、小学生とは違く、ちょっと変わった言い方です。理科では、これまでのことをまとめた授業や次の単元に入っていました。実際に私は音楽を体験させてもらいました。私の声とは違く、大人の声で教室中に響き渡るほどのきれいな声だと思いました。私も中学にいける準備をしてから、小学校を卒業したいと思いました。 ペンネーム(S.R):6年生レポーター 『授業体験』 今日は、館中での授業体験をして、中学校での授業でどんなことをするかなど、授業の雰囲気などが分かりました。来年に向けてしっかり勉強できました。 ペンネーム(マルセリーノ):6年生レポーター ※H29年度、本校の創立120周年活動の一環として、高学年の児童に、さまざまな活動で心に残った事柄を、『横一小キッズ通信』を通して発信する活動に取り組みました。H30年度も、引き続き『横一小キッズ通信』を通して、表現力の伸長を図っていきます。 なお、児童の個人情報の確保の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。 横一小キッズ通信 第61号〔館中学校の出前授業見学・授業体験〕 7月11日(水)
『館中の見学』
いろんな違いが分かってよかったです。これを中学生になったときに生かしたいです。 ペンネーム(J):6年生レポーター 『館中』 今日のことで分かったことは、 「館中はこんなににぎやかで、おこられることもあれば、おもしろいこともあるんだなぁー。」 と思いました。 ペンネーム(ライトくん):6年生レポーター ※H29年度、本校の創立120周年活動の一環として、高学年の児童に、さまざまな活動で心に残った事柄を、『横一小キッズ通信』を通して発信する活動に取り組みました。H30年度も、引き続き『横一小キッズ通信』を通して、表現力の伸長を図っていきます。 なお、児童の個人情報の確保の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。 横一小キッズ通信 第60号〔館中学校の出前授業見学・授業体験〕 7月11日(水)
『中学生』
中学生の授業を見て、中学生になったら、授業が難しくなると、改めて感じました。 ペンネーム(大さん):6年生レポーター 『館中』 授業体験など中学校をちょっと体験できたようで、とても楽しかったです。ほかの授業も受けてみたいです。 ペンネーム(ローストビーフ):6年生レポーター ※H29年度、本校の創立120周年活動の一環として、高学年の児童に、さまざまな活動で心に残った事柄を、『横一小キッズ通信』を通して発信する活動に取り組みました。H30年度も、引き続き『横一小キッズ通信』を通して、表現力の伸長を図っていきます。 なお、児童の個人情報の確保の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。 横一小キッズ通信 第59号〔館中学校の出前授業見学・授業体験〕 7月11日(水)
『授業体験』
ぼくは、授業体験で思ったことは、中学生は優しい(楽しい)かったです。 ペンネーム(不死鳥マルコ):6年生レポーター 『館中見学』 館中授業見学では、とても静かに授業をしていて、さすがだと思いました。また、授業の内容は、とても難しかったけど、とてもいい勉強になりました。 ペンネーム(あかあか):6年生レポーター ※H29年度、本校の創立120周年活動の一環として、高学年の児童に、さまざまな活動で心に残った事柄を、『横一小キッズ通信』を通して発信する活動に取り組みました。H30年度も、引き続き『横一小キッズ通信』を通して、表現力の伸長を図っていきます。 なお、児童の個人情報の確保の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。 横一小キッズ通信 第58号〔館中学校の出前授業見学・授業体験〕 7月11日(水)
『館中の授業』
館中の授業は、先生はやさしく、はっきり声も聞こえてよかったです。けれど、生徒が静か過ぎて、聴いているのかが分からなかったので、反応した方がよいと思いました。 ペンネーム(753):6年生レポーター 『館中学校』 館中学校は、行儀がよく座る時には、 「失礼します。」 と言って、座っていたのがびっくりしました。 ペンネーム(トトロ):6年生レポーター ※H29年度、本校の創立120周年活動の一環として、高学年の児童に、さまざまな活動で心に残った事柄を、『横一小キッズ通信』を通して発信する活動に取り組みました。H30年度も、引き続き『横一小キッズ通信』を通して、表現力の伸長を図っていきます。 なお、児童の個人情報の確保の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。 横一小キッズ通信 第57号〔館中学校の出前授業見学・授業体験〕 7月11日(水)
『館中見学』
学校的には楽しそうだったけれど、人数が少ないのが不満でした。 ペンネーム(くん):6年生レポーター 『館中学校』 小学校とは少し違う授業風景でした。また、内容が小学校で習ったことが使われていたので、しっかりと小学校で習ったことを覚えて、中学校にいきたいと思いました。 ペンネーム(ペンギン):6年生レポーター ※H29年度、本校の創立120周年活動の一環として、高学年の児童に、さまざまな活動で心に残った事柄を、『横一小キッズ通信』を通して発信する活動に取り組みました。H30年度も、引き続き『横一小キッズ通信』を通して、表現力の伸長を図っていきます。 なお、児童の個人情報の確保の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。 横一小キッズ通信 第56号〔館中学校の出前授業見学・授業体験〕 7月11日(水)
『たて中』
たて中は、質問されたら、すぐに言わずに、先生があてるまで、言わなかったのでよかったです。ぼくもそうしたいです。 ペンネーム(かきぴー):6年生レポーター 『館中授業見学体験』 数学や体育、理科の授業は難しそうだったけど、先生も小学校よりちょっとこわいと思ったけど、やさしくて勉強も楽しそうなので、中学校が楽しみです。 ペンネーム(KKR):6年生レポーター ※H29年度、本校の創立120周年活動の一環として、高学年の児童に、さまざまな活動で心に残った事柄を、『横一小キッズ通信』を通して発信する活動に取り組みました。H30年度も、引き続き『横一小キッズ通信』を通して、表現力の伸長を図っていきます。 なお、児童の個人情報の確保の観点から、レポートした児童は、ペンネームでコメントを書いています。 |