入学式準備10

4月5日(木)
 たくさんの力が合わさって、すてきな入学式の式場ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備9(花の会のみなさん)

4月5日(木)
 新しい一年生のすてきな入学式のために、本校の職員や子どもたちだけでなく、日頃、学校の緑化環境づくりでお世話いただいている『花の会』の皆さんも、活動をしていただけておりました。前もって植えられ、丹精込めて育てられたプランターの花々たちのお手入れを、前日の準備作業の時間帯にご来校されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備8

4月5日(木)
 6年生とともに、本校の職員もすてきな入学式になるように準備を進めていました。
画像1 画像1

入学式準備7

4月5日(木)
 式場の準備などいろいろなお仕事に一所懸命取り組んだ6年生は、最後に体育館にあつまり、活動のまとめをしていました。とても頑張って取り組んでくれていたので、予定した時間よりも早く終えることができ、たくさんの先生方から誉められた6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備6

4月5日(木)
 体育館のいす並べなどの式場準備以外に、6年生は、一年生は教室や廊下、階段などの掃除や飾りつけも活動もしていました。また、一年生が持ち帰る教科書や道具などのセッティングもしていました。

<子どもたちの感想から>
「ぼくが掃除で頑張ったことは、階段掃除です。みんなで力を合わせて、一番頑張ったからです。」
                     ペンネーム:チョロ松くん

「頑張ったことは、粘土を間違いなく、お道具箱に入れることです。ミスをしないでできたので、よかったです。」

※児童の個人情報の確保の観点から、児童は、ペンネームを使用しています。
画像1 画像1

入学式準備5

4月5日(木)
 職員席のいすも上手に並べてくれていました。

<子どもたちの感想から>
「入学式のときに毎年6年生が準備をしていた『大変さ』を実感しました。」
                      
                       ペンネーム:大将

※児童の個人情報の確保の観点から、児童は、ペンネームを使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備4

4月5日(木)
 一年生の座席、保護者席のいす並べをした後に、6年生は、ご来賓の方々が座られる椅子も準備していました。

<子どもたちの感想から>
「私が掃除で頑張ったことは、いす運びです。いす運びの時、左のいすと場所を合わせるのが難しかったです。」

                       ペンネーム:みんみん

※児童の個人情報の確保の観点から、児童は、ペンネームを使用しています。
画像1 画像1

入学式準備3

4月5日(木)
 みんなで協力して並べた保護者席のパルプいすを、6年生は、一つ一つ雑巾で乾拭きをしてくれていました。

<子どもたちの感想から>
「自分たちの入学式の時に、今みたいに当時の6年生が頑張って準備をしてくれたと思うと、すごいと改めておもいました。」

                      ペンネーム:テングット

※児童の個人情報の確保の観点から、児童は、ペンネームを使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備2

4月5日(木)
 式場のいす並べでは、一年生のいすに続いて、お家の方が座られる保護者席のパルプいす並べも、6年生は頑張ってくれていました。
 
<子どもたちの感想から>
「みんなと掃除をして、すごく協力して、とてもいい入学式が迎えらることができたらいいなと思いました。私もみんなで協力したので、入学式を成功させたいなあと思いました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備1

4月5日(木)
 各教室の机やいす運びの仕事が終わると、6年生は手分けをして、次の日の入学式に向けての準備活動をしました。式場づくりでは、先生と一緒に、たくさんのいすの準備をしました。

<子どもたちの感想から>
「私たちが一年生の時も、6年生がやっていたと思うと、6年生は見えないところでも、私たちのために頑張ってくれていたんだと思いました。私たちも一年生のためになるように努力をしたいなと思いました。そして、一年生が入学式で学校生活が楽しくなりそうと思えるように、明るい式にしたいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2

教室移動5

4月5日(木)
 6年生は、机・いす運びだけではなく、下の学年の人が気持ちよく使えるようにと、ロッカーなどの拭き掃除もしてくれていました。

<子どもたちの感想から>
「去年の6年生が同じことをしていたと考えると、こんなに、大変だったんだなと思いました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

教室移動4

4月5日(木)
 教室移動のお仕事をしながら、6年生の子どもたちは、いろいろなことを思い出していたっようです。

<子どもたちの感想から>
「ちっちゃないすを見て、昔のことを思い出しました。ぼくは友だちが少ない方だったので、一年生といっぱい仲よくしたいと思いました。
                   ペンネーム:シセウ、カワハギ

※児童の個人情報の確保の観点から、児童は、ペンネームを使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室移動3

4月5日(木)
 いろいろな教室で、担当の先生から真剣にお話を聞く6年生の姿が見られました。
「さすが最上級生。」
と思われる働きぶりでした。

<子どもたちの感想から>
「私が掃除で頑張ったことは、いす運びです。いすを運ぶとき、手が痛くなって、少しいやだなと思ったけど、頑張って運びました。」
                      ペンネーム:一松くん

※児童の個人情報の確保の観点から、児童は、ペンネームを使用しています。
画像1 画像1

教室移動2

4月5日(木)
 6年生になったばかりの子どもたちが学校に登校して、チームに分かれてお仕事をしてくれます。教室ごとの先生にお話を聞いて、机やいすを運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室移動1

4月5日(木)
 新しい学年を迎え、教室の人数も異なるため、始業式の前日の準備として、教室の机・いすの移動があります。どの大きさの机やいすをどこに運ぶのかわかるように係の教員が下準備をしておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

愛唱歌『ゆめのはな』

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

保幼小連携

学力向上・学習状況改善計画

ハザードマップ

学校運営協議会・学校支援地域本部

幼稚園教育要領・保育所保育指針

自殺防止メッセージ