授業の様子から9(2年 国語)

6月21日(木)
 ワークシートに書き込みを終えた子どもたちは、隣の人に自分がまとめたことを聞いてもらって、自分の文章に書きたしをしたりそて、考えを練り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子から8(2年 国語)

6月21日(木)
 机の間を見回る中で、子どもたちは、先生にヒントをもらったり、相談に乗ってもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子から7(2年 国語)

6月21日(木)
 子どもたちが、一人学習してる時に、先生は、子どもたちの間をこまめに見回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子から6(2年 国語)

6月21日(木)
 子どもたちは、登場人物やお話の流れを思い出しながら、ワークシートに感想などをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から5(2年 国語)

6月21日(木)
 次に、先生が作ってくれた『場面絵』をもとに、みんなで、『スイミー』のお話の流れを、確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子から4(2年 国語)

6月21日(木)
 先生の音読を聴い終えると、みんなで、このお話に出てくる登場人物を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から3(2年 国語)

6月21日(木)
 子どもたちは、先生の音読を聴きながら、教科書の文字を目で追っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から2(2年 国語)

6月21日(木)
 『スイミー』のお話に出会った子どもたちは、初めて感じた感想を考えるのが、この日の学習でのめあてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子から1(2年 国語)

6月21日(木) 
 2年生の子どもたちが、物語文の『スイミー』の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場4(6年)

6月20日(水)
 観劇を楽しんだ子どもたちは、電車を乗り継ぎ学校に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こころの劇場3(6年)

6月20日(水)
 ホールに到着すると、子どもたちは、荷物を手際よくまとめ、トイレなどを済ませていました。子どもたちが観劇する劇は、5年生の学芸会で自分たちが行った『魔法をすてたマジョリン』でした。
 劇を見終えた子どもたちは、ロビーをお借りして、お弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場2(6年)

6月20日(水)
 めじろ台駅まで歩き、そして、高尾駅で京王線からJR中央線に乗り換えて、八王子駅南口そばにあるホールに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの劇場1(6年)

6月20日(水)
 生憎の雨空でしたが、6年生は、オリンパスホールで行われる劇団四季による『こころの劇場』の観劇に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から2(2年 音楽)

6月20日(水)
 次にみんなで歌うときに、『手の形』カードを、「BINGO」のどの文字に上に置くか、子どもたちは、やる気満々で、手を挙げていました。そして、楽しい歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子から1(2年 音楽)

6月20日(水)
 2年生の子どもたちが、元気いっぱいに歌っていました。体を動かし、黒板の「B・I・N・G・O」の文字の上の『手の形』のカードに合わせて、リズミカルに拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロック塀の点検調査

6月20日(水)
 大阪北部地震を受けて、市教育委員会の担当者による市内の全小中学校のブロック塀がありました。本校も、係の方が来校されて点検調査が行われました。北野街道沿いの東側は、道路と敷地の高さの違いがあり、擁壁の下から4段に積まれたブロックの上までの高さを測ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

29日の給食

画像1 画像1
献立名

 カレーライス
 野菜のごまドレッシング
 フルーツヨーグルト
 牛乳

です。

 今日の主食は、カレーライスです。カレーは、もともとインドという国で生まれた食べ物です。昔、肉のにおいを消すために、たくさんのスパイスを使うことを、インドのおしゃか様が考え出しました。それがカレーの誕生につながったそうです。カレーは、やがてイギリスに伝わり、今から100年以上前に日本に伝わってきました。
 また、カレーのルウには、たっぷりのカレー粉を使っています。カレー粉には、汗を出す「汗腺」を開く力を持っています。汗は、体の熱を奪っていくので涼しく感じます。

28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名

 ガーリックライス
 コトレト
 グジボヴァ
 フレンチサラダ
 リンゴジュース
 
です。

 6月14日から、「2018年FIFAワールドカップロシア」が開幕しました。22日にポーランドと対戦し、引き分けでしたね。28日の23時には、ポーランドとの試合がキックオフします。給食では対戦国ポーランドの料理を食べます。対戦国の料理を食べて、日本代表を応援しましょう!それでは、メニューの紹介をします。
 コトレトは、ポーランド風トンカツです。日本のトンカツとの大きな違いは、肉をたたいて薄くしてから使うことです。衣に小麦粉を使わず、卵とパン粉をつけて、少量の油で揚げ焼きにします。味付けは塩とこしょうです。ソースを付けていただいてください。
 グジボヴァは、きのこがたっぷり入ったスープで、ポーランドでは定番の料理です。特に新鮮なきのこがとれる夏の終わりから秋の初めにかけてよく作られます。

6年生 日光移動教室 その10

画像1 画像1
アストリアホテルにお礼を伝え、
閉校式を終えました。

次の目的地、足尾銅山に向かいます。

27日の給食

画像1 画像1
献立名

 ごはん
 マーボー豆腐
 ピリ辛もやし
 卵スープ
 牛乳

です。

 今日は、「ピリ辛もやし」を作りました。たっぷりのもやしと油揚げを使っています。
 もやしは栄養がたっぷり入った野菜です。風邪を予防する「ビタミンC」、骨を作る「カルシウム」、血液を作る「鉄分」等が入っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

愛唱歌『ゆめのはな』

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

保幼小連携

学力向上・学習状況改善計画

ハザードマップ

学校運営協議会・学校支援地域本部

幼稚園教育要領・保育所保育指針

自殺防止メッセージ