離任式4

4月27日(金)
 先生方がステージに上がられ、離任式が始まりました。4月より勤務されている学校から、または、転居された遠方より8名の先生方が来校していただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式3

4月27日(金)
 懐かしい先生方の顔を見て、子どもたちは嬉しそうに手を振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式2

4月27日(金)
 式の司会をしている副校長先生の合図で、離任された先生方が体育館に入場されてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式1

4月27日(金)
 3月まで本校に勤務された先生方とのお別れの式(離任式)は行われました。よい離任式にしようと、体育館掃除の子どもたちが、体育館の掃除を頑張ってくれていました。また、先生方に贈る花束の準備もしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全で、実り多い校外学習のために15

4月25日(水)
 本校の子どもたちが毎年見学をしている『さきたま古墳』の下見や見学時の必要書類などの資料をいただいてきました。
 6月下旬の日光移動教室に向けて、今回の実地踏査をもとに学級担任が中心となって学習計画を練り上げていきます。子どもたちの思い出となる実り多い移動教室に向けて取り組みが進められていきます。
 4月26・27日には、同じように5年生の姫木平移動教室の合同実地踏査が行われました。また、移動教室に限らず、社会科見学や生活科見学、遠足、そして、すみれ学級の宿泊学習など学区内外の子どもたちの校外学習の実施の際して、教員がていねいに実施踏査を行っています。また、見学先の施設や会社等と打ち合わせを行っています。
画像1 画像1

安全で、実り多い校外学習のために14

4月25日(水)
 足尾銅山の見学の下見、そして、富弘美術館の下見などと濃密なスケジュールの中、66校の実踏教員に混じって、本校の先生も美術館の方に打ち合わせをしたり、申し込みをしたりしていました。
 また、移動のバスの中では、富弘美術館作成のDVD資料の視聴も行われました。この日光移動教室の合同実地踏査は、校長会が市教育委員会にお世話いただきながら、企画・運営を進めています。今回の4名の担当校長が二日間同行していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全で、実り多い校外学習のために13

4月24日(火)
 『益子焼きの絵付け』体験を熱心に取り組んでいる様子を、二日間同行された市教育委員会の指導主事の先生も、ご覧になられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全で、実り多い校外学習のために12

4月24日(火)
 『益子焼きの絵付け』体験も実技研修しました。本校の子どもたちが2泊3日宿泊する日光アストリアホテルには、市内の小学校では、ほかに3校あります。実技研修の前に行われたホテルと実踏教員との打ち合わせ会で一緒になった教員同士が意気投合して、一緒に絵付け体験を行っていました。絵付け体験だけでなく、さまざまな情報交換をしながら、準備を進めて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全で、実り多い校外学習のために11

4月24日(火)
 『日光彫り』以外にも、いろいろな体験活動のお店の方がおられました。ひょうたんを使ったお面づくりにも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全で、実り多い校外学習のために10

4月24日(火)
 本校の日光移動教室の際に、毎年、子どもたちが行っている『日光彫り』についての実技研修もありました。毎年お世話になっているお店の方に教えていただきながら、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全で、実り多い校外学習のために9

4月24日(火)
 戦場ヶ原の散策コースは、観光で訪れる人が安全に散策ができるように、いくつかの箇所で工事が行われていました。本校の子どもたちが戦場ヶ原を歩くときには、新しくなった木道や橋を使わせてもらえることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全で、実り多い校外学習のために8

4月24日(火)
 自然観察のガイドの方から、先生方は、専門的な事柄をいろいろ教えていただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全で、実り多い校外学習のために7

4月24日(火)
 『湯滝→龍頭ノ滝』コースの下見のグループには、自然観察のガイドの方が同行していただけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全で、実り多い校外学習のために6

4月24日(火)
 下見で訪れた『湯滝』は、雨の影響で、多くの水が流れ落ちていました。そして、行楽シーズン前の補修工事も行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全で、実り多い校外学習のために5

4月24日(火)
 生憎の雨の中、先生方を乗せたバスは、戦場ヶ原を登ります。そして、湯の湖スタートコース、湯滝スタートコースなどいくつかのコースに分かれてハイキングのコースの安全面などを実際に下見します。
画像1 画像1

安全で、実り多い校外学習のために4

4月24日(火)
 市内の66校の先生方は、子どもたちが実際の移動教室の時に昼食をとるお店に行って、食物アレルギーの対応状況などの説明を聞いたりしていました。そして、実踏後に、本校もそうですが、お店と食物アレルギー対応など詳細な打ち合わせの連絡を取り合います。
画像1 画像1

安全で、実り多い校外学習のために3

4月24日(火)
 東照宮のいろいろな建物について、この合同実踏に参加した本校の6年担任も、他校の先生方と、子どもたちにどのように見学をさせたら効果的かなどと情報交換を盛んにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名

 パン
 コロッケ
 青菜とコーン炒め
 春キャベツのスープ
 牛乳

です。

 本日は、コロッケを作りました。新じゃがを使って揚げたてのコロッケは、ホクホクしていてとても好評でした。パンにはさんで食べても、そのまま食べてもおいしいです。
 また、旬の春キャベツを使いスープを作りました。キャベツには冬キャベツ、春キャベツ、夏秋キャベツと一年を通していろいろな品種のものが出回っています。冬に出回る「冬キャベツ」は、平べったい形でぎゅっとつまっているのが特徴です。春に出回る「春キャベツ」は、ふんわりと丸みがあり、やわらかいのが特徴です。
 どのキャベツにも、風邪を予防する力を持ったビタミンCと胃の調子を整える力を持ったビタミンUが多く含まれています。このビタミンUは、別名で「キャベジン」と呼ばれてもいます。

安全で、実り多い校外学習のために2

4月24日(火)
 実地踏査1日目の日光は、小雨に見舞われていました。そのような天気の中、参加された先生方は、東照宮などの二社一寺の見学を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全で、実り多い校外学習のために1

4月24日(火)
 子どもたちは、一年間を通して、さまざまな校外学習を行います。生活科見学や社会科見学、1〜4年生の遠足や5・6年生の移動教室、そして、学区内の地域の調べ学習など、各学年が教室ではなく、学校の外に出かけて勉強をしています。
 そのような校外学習が、安全に、そして、実り多いものになるように、実際の授業や活動の前に、先生方は、現地に下見にいたったり、関係する方々と綿密な打ち合わせを行っています。通常の校外学習では、先生方は子どもたちが下校した後の放課後や夏季休業日中に行っています。
 しかし、子どもたちがとても楽しみにしている宿泊行事の5年生の姫木平の移動教室や日光の移動教室の場合は、市内の該当学年の先生方との合同実踏が行われており、本校の該当の学年の先生方が参加しています。
 今年度の日光移動教室の合同実踏は、4月24・25日に行われ、市内の65校の先生方と一緒に、本校の6年生担任も1名、この合同実踏に参加しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

愛唱歌『ゆめのはな』

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

保幼小連携

学力向上・学習状況改善計画

ハザードマップ

学校運営協議会・学校支援地域本部

幼稚園教育要領・保育所保育指針