クラブ活動の様子から4

4月16日(月)
 音楽クラブや工作クラブ、自然科学クラブは、各々に、音楽室、図工室、そして、理科室と活動場所の特別教室で話し合ったりしていました。音楽クラブは、毎年、箏の演奏に挑戦し、青少対主催の椚田祭に参加したり、地域の高齢者施設の訪問をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子から3

4月16日(月)
 パソコンクラブ、囲碁・将棋・オセロクラブ、手芸調理クラブは、これからクラブを行っていく特別教室で話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子から2

4月16日(月)
 ダンスクラブも、バトミントンクラブも、そして、卓球クラブの部長さんなどクラブ活動のリード役を相談していました。また、練習などの活動にときに必要なチーム分けや2〜3人組なども決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子から1

4月16日(月)
 今年度のクラブ活動が、今日から始まりました。4〜6年生の子どもたちが自分の遣ってみたいクラブに参加し、今日は部長さんなどのクラブのリーダーを相談して、決めます。日頃、校庭で活動しているサッカークラブやソフトボールクラブも、始めは教室で話し合い活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

16日の給食

画像1 画像1
献立名

 マーブル食パン
 ポークビーンズ
 コールスローサラダ
 牛乳

です。

 本日より、一年生の給食が始まりました。
 先週の金曜日と本日、一年生の3つの学級で、「給食がはじまります」の授業を行いました。授業では、白衣の着方から給食の準備の仕方、給食のもらい方の等、子どもたちに実際に体験してもらいながら給食の勉強をしました。
 子どもたちによっては、給食で初めて食べるものや苦手な食べ物もあると思います。しかし、毎日楽しく給食を食べて、元気にすごしてほしいと思います。

1年生を迎える会の準備(すみれ学級)

4月13日(金)
 平成30年度の児童会活動がスタートしました。各学級の代表の児童で構成されている代表委員会は、本校の児童会活動の中心となって、活動をしています。今は、20日(金)に予定されている「1年生を迎える会」に向けて、休み時間を使いながら、準備をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名

 みそラーメン
 ポテトぎょうざ
 鶏肉の大豆炒め
 牛乳

です。

 本日は、みそラーメンを作りました。2枚目の写真は、ラーメンのスープです。白みそと赤みそを混ぜて、しっかりとした味を付けました。
 3枚目の写真は、焼き立てのポテトぎょうざの写真です。蒸かしてつぶしたじゃがいもと、ツナ、玉ねぎを混ぜて餃子の皮に包み焼きました。皮がパリパリとしており、食べやすいです。

12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名

 パン
 ポテトグラタン
 ジュリエンヌスープ
 フレンチきゅうり
 オレンジジュース
 
です。

 今日は、ポテトグラタンを作りました。手作りしたホワイトソースに、玉ねぎやエリンギ、鶏肉、じゃがいもを加えてチーズをのせて焼き上げます。子どもたちからは大変人気なメニューです!

11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名

 高菜めし
 ゴマ大根
 さつま汁
 牛乳

です。

 本日は、さつま汁を作りました。じゃがいもではなく、さつまいもを使っているので「さつま汁」という名前がついています。具材には、わかめ、豆腐、さつまいも、にんじん、たまねぎ、鶏肉、ごぼう、長ネギを使っています。
 2枚目の写真は、高菜めしです。高菜とちりめんじゃこをお醤油で炒め、ごはんと高菜と炒り卵混ぜてい作りました。 

10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名

 ごはん
 サバのみそ煮
 彩り和え
 ごま汁
 くだもの(ニューサマーオレンジ)
 牛乳

です。

 本日は、和食のメニューです。主菜には、さばのみそ煮を作りました。2枚目の写真は、回転釜でたくさんのさばを煮ているものです。スライスしたしょうがと、調味料でじっくりことこと煮込んでいきました。

授業の様子から(5年 学級活動)

4月9日(月)
 学級での授業の初日となった今日は、多くの学級で係決めがされていました。学級のみんなが気持ちよく学校生活が送れるように、どのような係が必要か話し合ったりしていました。高学年の学級では、学級内の係のほかに、学校全体のお仕事をしてくれる委員会活動の委員を相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校班による登校

4月9日(月)
 6日の入学式を終え、1年生から6年生が、今日から登校班で一緒に登校します。
 本校の登校班は、今から52年前の、昭和40年5月14日より始まりました。上の学年の子どもたちが、ちいさな子どもたちをお世話しながら並んで登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導

4月9日(月)
 今、春の交通安全運動が実施されています。横一小の通学路では、町会・自治会の交通安全協会の指導員の方が、子どもたちの安全指導をしていただいています。また、本校のPTAの取り組みとして、お家の方々が折々に横断歩道のところで、子どもたちの安全指導をしていただいています。
 お忙しい中、ありがとうございます。
画像1 画像1

9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名

 お赤飯
 厚焼きたまご
 いりどり
 すまし汁
 牛乳

です。

 本日より平成30年度の給食が始まります。給食室一同、安全でおいしい給食を子どもたちに食べてもらえるよう、日々努力していきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
 本日のメニューは、子どもたちの進級をお祝いする気持ちを込めて、お赤飯を作りました。昔から、豆や赤い色には魔を払う力があるとされ、お祝い事の日にはよく食べれています。「ささげ」の煮汁で薄い色を付けて、ごはんと一緒に炊き上げました。
 2枚目の写真は、一枚の大きな鉄板で焼いた厚焼きたまごです。一枚で50人分の厚焼きたまごを作ります。

バイパスのトンネル工事3

週予定表は、北校舎一階のPTA室横の壁に掲示しますので、ご来校の際は、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイパスのトンネル工事2

殿入りエリアから、トンネルを掘った際の残土が、ダンプカーで搬出されます。ピーク時は、300台のダンプカーが行き来します。どのような作業予定なのか、毎週予定表を学校にも届けていただくことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイパスのトンネル工事1

八王子南バイパス道路のトンネル工事が、30年春から本格化します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の片付け

4月6日(金)
 入学式が終わって、月曜日から体育などの学習ができるように、先生方で手分けをして手際よく片付けが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

4月6日(金)
 新学期の始業式では、新しく横一小に来られた先生方の紹介とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス替え3

4月6日(金)
 ほかの学年の子どもたちも、同じようにプリントをもらって、新しい友だちと一年間一緒の学級になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

愛唱歌『ゆめのはな』

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

保幼小連携

学力向上・学習状況改善計画

ハザードマップ

学校運営協議会・学校支援地域本部

幼稚園教育要領・保育所保育指針