離任式15
4月27日(金)
横一小で教員生活をスタートした先生も何人いました。ご自身の卒業式のようにいろいろな思い出を、校歌を歌われながら思い浮かべられていました。 離任式14
4月27日(金)
離任された先生方と子どもたち全員で、校歌を歌いました。 離任式13
4月27日(金)
横一小で担任やいろいろな場面で楽しいパフォーマンスをしてくれた先生が、離任式でも最後に子どもたちと、楽しく過ごした遣り取りをしてくました。式場の子どもたちも先生のパフォーマンスに、楽しそうに応えていました。 離任式12
4月27日(金)
昨年度6年生を担任された先生へも、お手紙と花束のプレゼントを代表の児童がしました。 そして、離任式が終わった後、横一小には、たくさんの中学生がお別れに来校していました。 離任式11
4月27日(金)
市内の小学校に転任された副校長先生には、校外宿泊などでお世話になったすみれ学級の子どもたちやいろいろな場面で教えていただいた子どもたちからお手紙や花束のプレゼントがありました。そして、副校長先生からは、お話やリコーダーの演奏(昨年度の創立120周年で卒業生が創った愛唱歌『ゆめのはな』)の演奏がありました。 離任式10
4月27日(金)
4年生以上の子どもたちが図画工作の授業を受けた、図工専科の先生からもお話がありました。子どもたちは、先生のお話を聴いていました。 離任式9
4月27日(金)
3年生を昨年度担任され、東北地方に転居された先生へも、受け持っていただいた子どもたちからお手紙と花束が手渡され、お別れのお話がありました。 離任式8
4月27日(金)
昨年度、3・4年生の毛筆書写の指導を、地域の習字の先生と一緒に教えていただいた先生にも、子どもたちからお手紙と花束のプレゼントが贈られました。そして、お話をしていただきました。 離任式7
4月27日(金)
昨年度、1・2年生の担任の先生をされた先生方から、子どもたちへのお別れのお話がありました。 離任式6
4月27日(金)
子どもたちは、紹介をされる先生方との思い出を思い出しながら、先生の姿を眺めていました。 離任式5
4月27日(金)
校長先生より、離任された先生方お一人お一人が紹介されました。 離任式4
4月27日(金)
先生方がステージに上がられ、離任式が始まりました。4月より勤務されている学校から、または、転居された遠方より8名の先生方が来校していただけました。 離任式3
4月27日(金)
懐かしい先生方の顔を見て、子どもたちは嬉しそうに手を振っていました。 離任式2
4月27日(金)
式の司会をしている副校長先生の合図で、離任された先生方が体育館に入場されてきました。 離任式1
4月27日(金)
3月まで本校に勤務された先生方とのお別れの式(離任式)は行われました。よい離任式にしようと、体育館掃除の子どもたちが、体育館の掃除を頑張ってくれていました。また、先生方に贈る花束の準備もしてくれていました。 安全で、実り多い校外学習のために15
4月25日(水)
本校の子どもたちが毎年見学をしている『さきたま古墳』の下見や見学時の必要書類などの資料をいただいてきました。 6月下旬の日光移動教室に向けて、今回の実地踏査をもとに学級担任が中心となって学習計画を練り上げていきます。子どもたちの思い出となる実り多い移動教室に向けて取り組みが進められていきます。 4月26・27日には、同じように5年生の姫木平移動教室の合同実地踏査が行われました。また、移動教室に限らず、社会科見学や生活科見学、遠足、そして、すみれ学級の宿泊学習など学区内外の子どもたちの校外学習の実施の際して、教員がていねいに実施踏査を行っています。また、見学先の施設や会社等と打ち合わせを行っています。 安全で、実り多い校外学習のために14
4月25日(水)
足尾銅山の見学の下見、そして、富弘美術館の下見などと濃密なスケジュールの中、66校の実踏教員に混じって、本校の先生も美術館の方に打ち合わせをしたり、申し込みをしたりしていました。 また、移動のバスの中では、富弘美術館作成のDVD資料の視聴も行われました。この日光移動教室の合同実地踏査は、校長会が市教育委員会にお世話いただきながら、企画・運営を進めています。今回の4名の担当校長が二日間同行していました。 安全で、実り多い校外学習のために13
4月24日(火)
『益子焼きの絵付け』体験を熱心に取り組んでいる様子を、二日間同行された市教育委員会の指導主事の先生も、ご覧になられていました。 安全で、実り多い校外学習のために12
4月24日(火)
『益子焼きの絵付け』体験も実技研修しました。本校の子どもたちが2泊3日宿泊する日光アストリアホテルには、市内の小学校では、ほかに3校あります。実技研修の前に行われたホテルと実踏教員との打ち合わせ会で一緒になった教員同士が意気投合して、一緒に絵付け体験を行っていました。絵付け体験だけでなく、さまざまな情報交換をしながら、準備を進めて行きます。 安全で、実り多い校外学習のために11
4月24日(火)
『日光彫り』以外にも、いろいろな体験活動のお店の方がおられました。ひょうたんを使ったお面づくりにも取り組みました。 |