授業の様子から(5年 学級活動)

4月9日(月)
 学級での授業の初日となった今日は、多くの学級で係決めがされていました。学級のみんなが気持ちよく学校生活が送れるように、どのような係が必要か話し合ったりしていました。高学年の学級では、学級内の係のほかに、学校全体のお仕事をしてくれる委員会活動の委員を相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校班による登校

4月9日(月)
 6日の入学式を終え、1年生から6年生が、今日から登校班で一緒に登校します。
 本校の登校班は、今から52年前の、昭和40年5月14日より始まりました。上の学年の子どもたちが、ちいさな子どもたちをお世話しながら並んで登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導

4月9日(月)
 今、春の交通安全運動が実施されています。横一小の通学路では、町会・自治会の交通安全協会の指導員の方が、子どもたちの安全指導をしていただいています。また、本校のPTAの取り組みとして、お家の方々が折々に横断歩道のところで、子どもたちの安全指導をしていただいています。
 お忙しい中、ありがとうございます。
画像1 画像1

9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立名

 お赤飯
 厚焼きたまご
 いりどり
 すまし汁
 牛乳

です。

 本日より平成30年度の給食が始まります。給食室一同、安全でおいしい給食を子どもたちに食べてもらえるよう、日々努力していきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
 本日のメニューは、子どもたちの進級をお祝いする気持ちを込めて、お赤飯を作りました。昔から、豆や赤い色には魔を払う力があるとされ、お祝い事の日にはよく食べれています。「ささげ」の煮汁で薄い色を付けて、ごはんと一緒に炊き上げました。
 2枚目の写真は、一枚の大きな鉄板で焼いた厚焼きたまごです。一枚で50人分の厚焼きたまごを作ります。

バイパスのトンネル工事3

週予定表は、北校舎一階のPTA室横の壁に掲示しますので、ご来校の際は、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイパスのトンネル工事2

殿入りエリアから、トンネルを掘った際の残土が、ダンプカーで搬出されます。ピーク時は、300台のダンプカーが行き来します。どのような作業予定なのか、毎週予定表を学校にも届けていただくことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイパスのトンネル工事1

八王子南バイパス道路のトンネル工事が、30年春から本格化します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の片付け

4月6日(金)
 入学式が終わって、月曜日から体育などの学習ができるように、先生方で手分けをして手際よく片付けが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

4月6日(金)
 新学期の始業式では、新しく横一小に来られた先生方の紹介とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス替え3

4月6日(金)
 ほかの学年の子どもたちも、同じようにプリントをもらって、新しい友だちと一年間一緒の学級になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス替え2

4月6日(金)
 高学年になる新5年生も、4年生の時の担任の先生からプリントをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス替え1

4月6日(金)
 本校は、全学年でクラス替えを毎年行っています。登校した子どもたちは、校庭の学年の集合場所に、今か今かと待っています。そして、先生から手渡されたクラス名簿を見て、新しい学級ごとに並びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の朝

4月6日(金)
 新学期の始業式の朝、校庭の花壇には、子どもたちが植えた草花が美しく咲いていました。
画像1 画像1

保健室廊下の表示

4月5日(木)
 教室の準備とともに、保健室の準備も進められています。保健室前の表示も工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭の植物2

4月5日(木)
 中庭の畑の片隅に作られた畝には、じゃがいも少しずつ芽を出し始めています。6年生の理科の実験でも活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の植物1

4月5日(木)
 南校舎と北校舎に挟まれた中庭には、たくさんのプランターが置いてあります。昨年の秋に植えられた『玉ねぎ』がすくすく伸びています。
画像1 画像1

学校コーディネーター2

4月5日(木)
 体育館の式場準備だけではなく、他の場所で行っている6年生の活動の様子も取材していました。
画像1 画像1

学校コーディネーター1

4月5日(木)
 今年も、地域にお住まいの森田さんに学校コーディネーターをお願いできました。たくさんのお世話をいただいています。
 一学期が始まる前の教室移動や入学式の式場の準備の様子をカメラに納めていただいていました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備11(職員打ち合わせ)

4月5日(木)
 式場のおおよその準備ができたところで、職員による打ち合わせを行いました。4月1日付けの人事異動があり、新しいメンバーでの“チーム横一”としての学校行事ですので、特に綿密に職員間の打ち合わせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備10

4月5日(木)
 たくさんの力が合わさって、すてきな入学式の式場ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30