11月19日学芸会(1)

今日は学芸会でした。晴天に恵まれ、気持ちの良い一日でした。各学年の劇もひまわりの会の紙芝居と合唱も大成功。総勢276名のお客様にご鑑賞いただきました。寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(金) 5年図工 マイトランプ

 5年生は、彫り進み版画でトランプを作っています。今日は、版画を貼る台紙を作りました。トランプの裏(模様がある方)になる部分です。クラフトパンチやいろいろな線に切れるハサミ、カッターなどを使って、版画のデザインと関連した模様を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

やきとり丼
もずくスープ
豆黒糖
牛乳

やきとり丼は、とり肉と長ねぎを別々に鉄板に並べて
焼いておき、しょうゆと砂糖、みりん、片栗粉を煮立てた
タレと合わせて作りました。


16日(木) 2年図工 ともだちハウス

 今日から、身近な材料を使って、小さな友達の家を作ります。
 まずは、どんぐりやスーパーボール、貝殻などに顔を描いて、小さな友達とその家族を作りました。1つ1つかわいい名前もつけました。
 次は、待ちに待った家作り。カッターやはさみ、ボンドなど、今まで学習した道具を使って作っていきます。どんな家が完成するか、今から楽しみです。
 材料集めのご協力、どうもありがとうございました。11月いっぱいは作成していますので、使えそうな材料が出てきたらお子様に持たせていただけると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日(水) 朗読ライブ

 今日は、読み語りの時間に、4〜6年を対象に朗読ライブがありました。いつも読み語りに来てくださっている中田さんとオカリナ奏者2名の方がいらしてくださり、「かみなりむすめ」を読んでくださいました。オカリナだけでなく、太鼓やカリンバというアフリカの楽器も登場しました。とても素敵な朗読ライブをありがとうございました。
 また来年の1月31日に、1〜3年を対象とした朗読ライブがありますので、楽しみにしていてください。保護者の方もご覧になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(火) 3年図工 くぎちゃんのいばしょ

 くぎちゃんの居場所がもうすぐ完成しそうです。庭付き一戸建てに神社、公園など、くぎちゃんの居場所は様々です。とても楽しい雰囲気の中で作品作りが進められています。
 そして、最後まで丁寧に仕上げようとする姿が見られ、成長を感じています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

八王子ラーメン
ポテト餃子
くだもの
牛乳

八王子ラーメンの特徴は、しょうゆ味のスープと刻み玉ねぎです。
今日はつけ麺風にしていただきました。
ポテト餃子は、蒸してつぶしたじゃがいもと玉ねぎ、ハムを
混ぜて、ひとつずつ餃子の皮に包み、オーブンで焼きました。

11月15日(水)

画像1 画像1
【今日の料理】

五目ちらし
魚の三味焼き
七宝汁
牛乳

今日の献立は、七五三にちなんで、
それぞれの数字がついた料理を作りました。

11月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごまじゃこごはん
豆腐ハンバーグきのこソースがけ
粉ふきいも
もやしスープ
牛乳

今日は、豆腐が入ったヘルシーなハンバーグです。
えのきとしめじ、しょうゆ、みりん、砂糖、片栗粉で
きのこソースを作り、ハンバーグにかけました。

11月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

まいたけごはん
とりのから揚げネギソース
こしね汁
おかかこんにゃく
牛乳

今月の和み献立は、群馬県の郷土料理です。
こしね汁は、群馬県の特産「こんにゃく」「しいたけ」
「ねぎ」の頭文字をとって名付けられた、具だくさんな
「食べるみそ汁」です。
今日のねぎは、群馬県産の「下仁田ねぎ」を使いました。

5年 麦の種まきと川口エンドウの種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月13日(月)今日は芋掘りの後の畑に、麦の種と江戸東京野菜の川口エンドウの種をまきました。今年も先生に、石井征夫さんをお迎えして、ご指導をいただきました。
 米の収穫を終えたばかりの5年生ですが、来年のうどんづくり向けても栽培計画が既にスタートしました。命あるものが成長をしていく姿を見ることができるのは、とても幸せな事だと感じます。
 子どもたちも、初めての体験に戸惑いながらも、てきぱきと活動していました。稲と麦の違いなどの説明を聞きながら、まき方、育て方など一生懸命に聞いていました。ビオトープには、5年生の観察する物がまた、増えました。

11月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
鰯とごぼうのつくね焼き
なめこのみそ汁
即席漬け
くだもの(みかん)
牛乳

今日は、オリンピック・パラリンピック選手に学ぶ
「食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ」献立です。

9日(水) 図書委員会集会

 今日の集会は、図書委員会集会でした。「ともだちや」をペープサートを使って読み聞かせしてくれました。声色を工夫して、全校生をお話の世界へ引き込んでいました。
 
 お知らせです。15日(水)の読み語りの時間に、「朗読ライブ」ということで、中山小学校に読み語りに来てくださっている中田さんが、オカリナの演奏とコラボして読み語りをしてくださいます。今回の対象は4〜6年生です。8時20分〜図書室にて行います。保護者の方も参加できますので、興味のある方は見にいらしてください。1〜3年生の朗読ライブは、1月31日(水)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

キムチチャーハン
大豆と鶏肉の中華炒め
にらたまスープ
牛乳

「大豆と鶏肉の中華炒め」は、鶏肉と長ネギ、赤ピーマン、
にんにく、豆板醤を炒め、しょうゆとごま油で味付けし、
柔らかく煮ておいた大豆とあわせてさらに炒めました。
彩りもきれいです。

6日(月) 3年算数 「重さを数で表そう」

 3年生の算数は、「重さ」の単元に入りました。長さやかさと同じように、重さにも共通の単位が必要であることを学びます。
 この日は、班で決めた5つのものの重さの順位を予想し、積み木や1円玉で何個分になるのかを上皿天秤にのせて比べてみました。やっていくうちに、積み木よりも1円玉の方が数が少なくて済むことに気がついた子から、「積み木より1円玉の方が重いよ。」という声が聞かれました。重さについてのすばらしい気づきだと思いました。
 学習のまとめでは、世界共通の重さの単位としてg(グラム)があること、1円玉1枚の重さが1グラムであることを抑えました。
 最後にはこんな実験もしました。
「B4のプリント1枚と10円玉はどちらが重いでしょう?」
子供たちの多くは10円玉と予想しています。2つを上皿天秤に乗せると、どうでしょう!?なんとプリントの方が重いことがわかりました。(ちなみに10円玉が約5g、プリントが約6gです。)このことから、どんなものにも重さがあることを全体で共通理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 脱穀作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(月)今日は風雨にも頑張った稲の脱穀をしました。機械で行う脱穀の順序や危険性を学び、さあ、脱穀です。脱穀しきれなかった稲穂を確認し、一粒一粒大切に脱穀を行いました。地面に落ちている落ち穂や籾もみんなで拾って大切に袋に入れました。
 今日も、加藤新三さん・石橋秀雄会長さん・石井正二さんにも手伝っていただきました。また、用務主事の平賀さんにも協力していただき無事、脱穀機を動かすことができました。今回も多くの方々のご協力により、子どもたちもしっかりと体験ができました。おかげさまで脱穀時では、23.2Kgの取れ高となりました。これからの精米が楽しみです。

11月8日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

かみかみごはん
焼きししゃも
のっぺい汁
根菜きんぴら
牛乳

11月8日は、「いい歯の日」です。
よくかんで食べると、いいことがいっぱい!
今日は、ちりめんじゃことわかめを入れて
カルシウムいっぱのごはんを作りました。

11月7日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

チリビーンズサンド
ジャーマンポテト
オニオンスープ
くだもの(みかん)
牛乳

チリビーンズは、豆と野菜をチリパウダーという
香辛料で煮込んだアメリカの料理です。
給食では、金時豆を使いました。
 

由木中央市民センターまつり(3年生作品展示)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(土)・5日(日)の2日間にわたって、由木中央市民センターまつりが行われました。また今年は、由木中央住民協議会と由木中央市民センターの設立30周年記念式典が、1日目の4日(土)に市民センターの体育館で行われました。そして、中山小学校3年生の図工作品「宇宙へおでかけ」が2階の展示室に展示され、たくさんの人に楽しんでいただきました。

11月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

さつまいもごはん
赤魚の西京焼き
煮びたし
呉汁
牛乳

さつまいもを食べると、
・体がポカポカ温まり、力がもりもりわいてくる。
・食物繊維がたくさん入っているのでお腹の調子がよくなる。
・ビタミンCがたっぷりで、風邪をひきにくくなる。
など、いいことがたくさんあります。
今日は、さつまいもを大きめの角切りにして
ごはんと一緒に炊き込みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室より

教育課程

学校要覧

いじめ防止基本方針

学校だより