2月28日(水)切干ごはん たら汁 五目煮豆 くだもの 牛乳 たらは鍋料理にはかかせない魚です。 たらは「鱈:魚へんに雪」と書きます。 身が雪のように白いこと、雪の降るころに おいしくなるからです。 今日は、野菜たっぷりのたら汁をいただきました。 27日(火) 4年味噌づくり2月27日(火)パエリア キャベツとコーンのサラダ 豆乳チャウダー オレンジジュース パエリアは、魚介類を使ったスペインの料理です。 給食では、米にターメリックを入れて炊き、 えびといか、タコ、玉ねぎ、干しホタテを炒めて ごはんと混ぜました。 2月26日(月)やきとり丼とみそカツ丼のリザーブ けんちん汁 ピリ辛大根 くだもの 飲み物のリザーブ 今日は、リザーブ給食です。 主になるおかずと飲み物を選んで、予約してもらいました。 ランチルームでは、1年生と5年生が自分で選んだ 給食を食べながら楽しく会食しました。 2月23日(金)二色丼 こんにゃくの土佐煮 なめこのみそ汁 牛乳 二色丼の上にのせる「いり卵」は、卵に砂糖と塩を加え、 焦がさないように、細かくなるまで炒ります。 とても大変な作業ですが、調理員さんがきれいに仕上げてくれました。 「鶏そぼろ」は、鶏ひき肉と根生姜、玉ねぎ、にんじんを炒め、 酒としょうゆ、砂糖で調味しました。 子どもたちに人気の丼です。 5年社会科見学水族館では、ウミガメの餌やりを体験しウミガメの生態や環境について学びました。その後、館内を見学し帰校しました。 児童の中には、「ウミガメを飼いたい。」「自動車をつくってみたい。」など、様々な意見が出て、充実した社会科見学ができたようでした。 23日(金) 6年生け花教室
地域の古舘さん、成原さんをお招きして、いけ花を体験しました。中山小の校庭など、校地内にある木や花を使いました。自分の好みの花や、生けてみたい花を思い思いに選んだ子供たちです。ダイナミックな作品や、高さのある作品、渋い作品・・・。一人ひとりの個性あふれる素敵な作品となりました。あつまれ広場と、図工室前に飾られています。ぜひ、ご覧ください。
21日(水) 6年薬物乱用教室
薬剤師の橘さんをお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物は一度でも使うと、やめられなくなることなど、薬物の危険について学習することができました。
21日(水) 1年図工 中山小の一年間
春に入学してくる一年生に、中山小学校でどんなことをするのかを伝えるために、絵を描きました。運動会や学芸会、普段の授業の様子など、それぞれが描きたいことを選んで描きました。
クレパスで描いたあと、背景を絵の具でぬりました。色の混ぜ方と色のうすめ方を学習し、みんなとても上手にぬれました。 来週は、またまた絵の具を使って、色の重ね方を学習する予定です。 2月22日(木)ごはん わかさぎの香り揚げ じゃがいものそぼろ煮 くきわかめの生姜炒め 牛乳 わかさぎは、骨ごと食べるのでカルシウムがたっぷりの 魚です。寒い冬から3月までが旬です。 今日は、根生姜とにんにく、酒、しょうゆ、ごま油で 下味をつけて、片栗粉をまぶして油で揚げました。 2月21日(水)ドライカレー 花野菜サラダ きのこスープ 牛乳 ブロッコリーとカリフラワーは、花の蕾を食べる 花野菜です。花を咲かせるための栄養がたっぷり 詰まっています。 20日(火) 4年社会科見学2月20日(火)ミルクパン 白身魚のフライ コーンポテト ミネストローネ 牛乳 ホキは、くせのない淡泊な白身魚で、タラに似ています。 今日はフライにしました。 2月19日 クラブ見学
今日のクラブの時間に、2年生が見学にきました。6年生がどんなクラブか説明をして、体験したり、おすそ分けをもらったりしました。2年生から「入りたい!」という言葉も聞こえてくるくらい、クラブ活動への期待がふくらんでいます。
19日(月)篠原さんにご指導を頂いて、モップ筆を使って、大きな字を書く貴重な経験をさせて頂きました。 初めての体験で、子供たちは楽しそうに活動に参加していました。 2月19日(月)きびごはん ぶり大根 よごし 呉汁 牛乳 今月の和み献立は、「富山県」の郷土料理です。 「ブリ大根」は、沸かした調味料の中に、下茹でした大根とボイルした ブリ、根しょうがを加えてコトコトと煮込みました。 「よごし」は、野菜をゆでて細かく刻み、みそなどで味付けした料理です。 みそで野菜をよごすということから「よごし」という名前になったと言われます。 2月16日(金)ビビンバ いかと生揚げのチリ風味 わかめスープ 牛乳 今日は、ピョンチャンオリンピック開催国の 韓国の家庭料理です。 韓国料理の特徴は、唐辛子やにんにくをたくさん 使った料理が多いことです。 給食のビビンバといかのチリ風味も豆板醤を少量使い、 ピリ辛の味付けにしました。 15日(木) 放送委員会集会
今日は放送委員会が担当する児童集会。ニュース番組を生放送でお届けしました。
節分をテーマに、先生方へのインタビューや節分に関するレポートで進行しました。番組の途中にはCM、お天気やジャンケンコーナーもあり、盛り上がりました。 14日(水) 6年外国語授業
今日の外国語の授業は、中山中学校で外国語を教えている中野先生をゲストティーチャーにお招きしました。普段とは、違う雰囲気の中で、真剣に学ぶ子供たちです。英語のクイズでは、楽しみながら英単語の意味を理解することができました。また、中学で学ぶbe動詞を学習すると、「よく分かった!」「英語を書く勉強しないとなあ〜。」などと話していました。中学校の英語の学習へのイメージがもてたようです。
15日(木) 6年うどん作り
地域の石井征夫さんをゲストティーチャーにお招きして、うどん作りを行いました。うどんをこねたり、踏んだり、伸ばしたり・・・。うどんが完成するまでの行程は様々ありますが、どれも手際よく進めていく子供たちです。今までお世話になった地域の方や保護者の方に、うどんを振る舞い感謝の気持ちを伝えることができました。また、今年麦を育てている5年生に、「おいしい!」と言ってもらえて嬉しそうな子供たちでした。今回の学習を通して、一つのうどんを作るまでに、たくさんの苦労があることを感じることができました。
|