横一小キッズ通信 第68号〔館中学校の出張授業・体験授業 体育〕
『館中の体育』
6時間目に、僕は、体育の体験をしました。 リレーをやって、バトンパスをうまくできるように練習をして、実際に試合をしたら、みんなうまくバトンパスができていて、中学生の教え方が上手だったからなのかなと思いました。 僕も、そんな中学生になれたら良いと思います。 ペンネーム〔野球少年〕:6年生レポーター 私は陸上をやりました。友だちのお姉さんたちと準備運動をしました。馬跳びや柔軟体操して、走る準備は、満タン!! バトンの渡し方を学んだり、「Go!」「ハイ!」という声でバトンをもらったりと、とてもハードでした。ついにリレーになって、とてもドキドキしました。思いっきり走れたので、うれしかったです。 ペンネーム〔さんちゃん〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第67号〔館中学校の出張授業・体験授業 体育〕
『中学 楽しみ!』
私が体験したのは、体育(陸上)でした。リレーをやったけど、最初の体操から2人組を組んでやったり、リレーになっても、「奇数・偶数」で練習したりと、友だちと協力するところが多かったです。 中学校に行くのが、楽しみになりました! ペンネーム〔ライト〕:6年生レポーター 私は、体育の授業体験で、バトンの渡し方の仕方を教えてもらいました。前よりも、バトンの渡し方、もらい方がうまくなりました。 ペンネーム〔藍色〕:6年生レポーター ぼくと、館中の授業体験で一緒にやった中学生は、2年しか違わないのに、足の速さが、違い過ぎて、 「すごいな!!」 と思った。 ペンネーム〔メガかん〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第66号〔館中学校の出張授業・体験授業 数学〕
『良い経験』
館中学校の授業を見学して、とてもいい経験をしたと思います。 特に良かったと思うのは、数学(算数)です。数学では、自分で文章題を作るという課題で勉強していました。問題を考えているとき、みんな楽しそうに考えていました! その笑顔がとても良かったです!! 体験では、私は音楽をやったけど、発声練習ですごく声が大きくて、少し圧倒されました。一緒に歌を歌ったときも、声がとても大きくて勉強になりました! この経験を、来年などに生かしていきたいです!! ペンネーム〔水泳大好き〕:6年生レポーター いろいろな授業をみたけど、ぼくが、 「楽しそうだな。」 と感じたのは、数学(算数)です。なぜなら、笑いも入っていて、クラスが明るく、楽しそうにやっていたからです。 ペンネーム〔サッカーSS〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第65号〔館中学校の出張授業・体験授業 音楽〕
『音楽(合唱)』
私は、合唱の体験をさせていただきました。リーダーさんは、驚くほど声が出ていました。リーダーさんだけでなく、ほかのみなさんも、すごくキレイな声で、女子と男子の音がハモっていました。 私は、もともと音楽が好きだったけど、優しく教えてくださったり、コツも教えてもらったので、もっと音楽が大好きになりました。 ペンネーム〔○○好き♡〕:6年生レポーター 私は、音楽を体験しました。 体験してみて、館中のみんなは、とても大きく口を開けていて、歌を歌うときも、とてもきれいでした。 私は、最初、歌いづらかったけれど、中学生のみなさんが 「こうした方が、歌いやすくなるよ。」 とか、いろいろアドバイスを言ってくれたので、歌いやすくなりました。 ペンネーム〔ミント〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第64号〔館中学校の出張授業・体験授業 音楽〕
『館中体験』
私は、館中体験で、音楽の授業を受けました。教えてくれたのが、中学3年生の人だったので、緊張したけど、 「もっと口を開けて」 「お腹から声をすように」 など、とても分かりやすく教えてくれました。中学生のみなさんが分かりやすく教えてくれたおかげで、最後は、中学生と私たちで、歌を歌うことができました。全員で歌った歌は、最高でした。 ペンネーム〔さきいかパン〕:6年生レポーター みんなやさしくて、楽しい授業でした。音楽をやって、出たことのない高い声を出してみて、最初は全然でなかったけど、中学生や先生とかにアドバイスをもらって、最後はきれいな声が出ました。 ペンネーム〔抹茶〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 諸表簿点検2
7月20日(木)
点検の結果は・・・。 写真の笑顔の通りです。 諸表簿点検1
7月20日(木)
市教育委員会の事務局の各課の担当者の大勢の方が、本校のおいでになられて、事務・設備関係等の点検が行われました。本当の、本当に、細部までていねいに見ていただきました。 給食費の出納状況をはじめ、各ご家庭の徴収状況も見られました。子どもたちがけがをしたときに病院まで使うタクシー代の『タクシー券』のチェックもありました。さらに、各学年の教材費などの出納簿の点検もありました。 給食の準備(1年)
7月19日(水)
小学校に入ってから初めて経験した“小学校での給食当番”も、一学期も最終日になると、ずいぶん上手になりました。配膳車から教室の配膳台にセッティングするのも、先生に、少し声かけしてもらえるだけで自分たちでできるようになってきています。 準備の様子を見に来てくれた栄養士の先生からも褒められていました。 授業の様子から3(5年 社会)
7月19日(水)
5年生の子どもたちは、社会科の学習で、「わたしたちの生活と食料生産」の単元で、「米づくりでの工夫や努力 農家の人の協力について知る」を学習のめあてに学習を行っていました。 種籾まきからの一連の米作りの農作業を、実際に中庭の『バケツ稲』で実践している子どもたちですので、実感としてイメージしやすく、学習が進められていました。 夏休みに入り、子どもたちの“バケツの田んぼの水管理”は、担任を中心に教職員が見守っていきます。 カイコが繭になりました。
7月19日(水)
3年生の各教室を覗くと、教室の後ろのロッカーの上にきちんと並べられたティッシュペーパーの箱の中のカイコが、糸を吐き続け、きれいな繭を作ってくれていました。 新鮮な桑の葉をあげたりとお世話をした子どもたちの頑張りが、きれいな形に“変身”してくれました。 授業の様子から2(3年 国語)
7月19日(水)
学習課題「『里山は未来の風景』を読んで、もっと知りたいことを見つけよう。」に向かって、子どもたちは、いろいろに考えを巡らせて、発表していました。 高学年の児童に、「30年後に残したい横一のよさ」とアンケートを取ると、“豊かな自然”との答えを書く児童がいます。 国語などの教科や総合的な学習も含めて、横一のよさ、100年目を迎える八王子のよさを、子どもたちと再確認していきたいと考えています。 授業の様子から1(3年 総合)
7月19日(水)
3年生の子どもたちは、パソコン室で、一人ひとりパソコンに向かって操作の仕方を勉強していました。センター機を扱う先生の操作で、場面が切り替わったりして、どのように操作をしたら、上手にパソコンが扱えるかを覚えていました。 習ったことも活かして、夏休みにたくさんの調べ学習ができるといいと思っています。 横一小キッズ通信 第63号〔館中学校の出張授業・体験授業 英語〕
『英語の先生』
館中学校の英語の授業を受けてみて、とてもよいところが、2つありました。 1つ目は、カルタで英語をやっていたとき、先生が冗談を言って、おもしろいことを言って、授業を盛り上げていたところです。 2つ目は、解説をしながら、分からないところをちゃんと、ていねいに教えてくれたところが、とてもいい先生だなと思いました。 ペンネーム〔みかづき〕:6年生レポーター ぼくは、英語の授業体験をしました。一つ一つ単語をしっかり教えてくださったので、とても分かりやすい授業が体験できました。 ペンネーム〔けしごむ〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第62号〔館中学校の出張授業・体験授業 英語〕
『英語 −体験−』
6時間目に英語をしました。日付などを英語でしゃべりました。月のカルタなどもしました。2回やりましたが、2回とも、中学生に負けてしましました。ほかにも、いろいろな発音なども、楽しく体験できました。 中学が、どんな授業が待っているのか、楽しみです。 ペンネーム〔紅のポルコ〕:6年生レポーター 館中学校の授業体験で、私は、英語をやりました。先生は、英語がとても上手で、私もそんなふうになりたいと思いました。 みんなも、楽しそうに授業を受けていて、良かったです!! ペンネーム〔さくら♡〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第61号〔館中学校の出張授業・体験授業 英語〕
『館中学校の英語体験』
ぼくは、英語の体験をしました。 最初に、月を英語で言ったあとに、『英語カルタ』をしました。1回目は、中学生が勝って、2回目は、ぼくたちが、勝ちました。すごく楽しかったです。 ペンネーム〔音読カード〕:6年生レポーター 私は、館中学校の授業を見て、今やっている授業とは、まったく違って難しかったです。 でも、英語は、このあいだ教えてもらったことの復習でした。中3の人の英語はかなりハードルが高かったです!! お手本にしたいと思ったところは、実践したいです。 ペンネーム〔ミニトマト〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第60号〔館中学校の出張授業・体験授業 英語〕
『英語の体験授業』
私は、英語の体験授業に参加しました。「○月△日」の言い方の練習をしました。 最初は、緊張したけど、カルタなどをしたので、少し気持ちがほぐれました。そして、中学生の人とも楽しくカルタなどで遊ぶことができて、中学校が楽しみになりました。 ペンネーム〔みのりんご〕:6年生レポーター 私は、授業体験をしてみて、 「難しいなぁ。」 と思いました。特に、英語は、何を言っているのか分からなくて、びっくりしました。 先生方は、おもしろく、分かりやすかったです。 ペンネーム〔ニコリン〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第59号〔館中学校の出張授業・体験授業 英語〕
『ビンゴのような遊びで』
私は、英語の授業を体験しました。 最初に月の歌を聞いて、自分の誕生日の月になったら、立つというゲームをしました。私は、自分の誕生日の月が流れた時に立てました。 次の英語で月を言って、そのカードを取るカルタのような遊びや、相手の誕生日を英語で聞いて、その月のマスを埋めていく、ビンゴのような遊びをしました。意外に簡単でした。 ペンネーム〔ち〜ちゃん〕:6年生レポーター 先生がおもしろいし、分かりやすい。 あの授業を3年間もやったら、英語がペラペラに成りそうだと思った。 ペンネーム〔そばお〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第59号〔館中学校の出張授業・体験授業 英語〕
『ビンゴのような遊びで』
私は、英語の授業を体験しました。 最初に月の歌を聞いて、自分の誕生日の月になったら、立つというゲームをしました。私は、自分の誕生日の月が流れた時に立てました。 次の英語で月を言って、そのカードを取るカルタのような遊びや、相手の誕生日を英語で聞いて、その月のマスを埋めていく、ビンゴのような遊びをしました。意外に簡単でした。 ペンネーム〔ち〜ちゃん〕:6年生レポーター 先生がおもしろいし、分かりやすい。 あの授業を3年間もやったら、英語がペラペラに成りそうだと思った。 ペンネーム〔そばお〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 放課後子ども教室(工作教室)2
7月19日(水)
図書ボランティアの方が、作り方を子供たち一人一人に、優しく教えてくれました。特に飾り作りでは、レースペーパーを上手に使って華やかにしたり、かっこいい動物のスタンプを押しておしゃれなカードにしたりと、それぞれ工夫があって楽しい作品が出来上がりました。 図書ボランティアの方たちは、この日のためにお知らせ用のポスターを作ってくださったり、試作品を作って教え方を考えてくださったりしてくれました。そのおかげで子供たちに楽しい体験をさせてあげることができました。 100枚用意した画用紙が、あっという間に売り切れて、急遽、30枚追加の画用紙を用意するほど大盛況の工作教室となりました。 本当にありがとうございました。 放課後子ども教室(工作教室)1
7月19日(水)
今日は1学期最後の放課後子ども教室でした。今日の放課後子ども教室では、図書ボランティアさんたちによる楽しい工作教室も開かれました。前々からこの日のために準備を進めておいてくださっていて、子供たちも本当に楽しみに待っていました。 放課後子ども教室が始まると、あっという間に図書室には子供たちがあふれるくらいやってきました。 今日の工作は、写真やシールが貼れるカードです。あらかじめ書いてある線を切り取り組み立てます。その後、思い思いにリボンをつけたり、飾りやスタンプを押したりしてオリジナルカードを作ります。 |