留学生との交流活動を終えて3(すみれ学級)
<留学生からのコメント3>
横山第一小学校の子どもたちへ 今日は一日みなさんと一緒に楽しく過ごしました。すごくうれしかったです。 みなさんたちは、とても元気な、かわいい子どもと思います。 私は、初めて、日本の小学校へ行って、子どもたちと遊びます。子どもたちは、明るい、親切です。ちゃんとルールを守って、礼儀作法もちゃんとやっていた。とても感動しました。 今日は、国際交流センターの関係で、ここで、今日の活動に参加して、うちの学校と横一小と連携を取りました。とても有意義なことと思います。 また、チャンスがあれば、横一小へ来て、子どもたちと遊びます。 2017.7.20 湯 承農 留学生との交流活動を終えて2(すみれ学級)
<留学生からのコメント2>
今日はとても楽しかったです。すみれ学級の子供さんと一緒に餃子を作ったり、話したり、遊んだりしました。子供さんに餃子の作り方を教えて、子供さんは、とても元気で、かわいく感じました。 皆さんも、いろいろな準備をして、自分で作った手紙をいただきました。とてもうれしかったです。また、日本の小学校と中国の小学校、いろいろなところを感じました。子供が、頑張って、餃子を作って、上手に作れました。実は、中国では、そのような活動がありません。さらに、子供さんも明るくて、いろいろ話をしました。おいしい餃子とラーメンを食べて、幸せになりました。 私は、子どもが大好きです。去年も、この学校に来ました。子供さんと一緒に話したり、とてもうれしかったです。もし、また、チャンスがあったら、また来たいです。 最後に、今日は、お世話になりました。とても楽しかったです。どうもありがとうございました。 2017.7.20 房 星言 留学生との交流活動を終えて1(すみれ学級)
本校では、東京家政学院大学に留学されている留学生さんに、ご来校していただいて、子どもたちと触れ合ったりしていただいています。
7月20日には、3名の中国からの留学生の方と東京家政学院大学の森先生に来ていただけ、すみれ学級の子どもたちと一緒に、餃子づくりの活動などをしていただきました。 そして、最後に、校長室で、3人の留学生からコメントをいただきました。短い時間に、日本語の平仮名や漢字を使って、日本語の文章のコメントを書いていただけました。 <留学生からのコメント1> 今日は、すみれ学級に一緒に餃子を作ったり、ゲームをしたりしました。とても楽しかったです。みなさんは、とても可愛かったです。 餃子を作ることは、中国人にとって簡単ではないことから、みなさんは、とても上手でした。餃子を作ることは難しいですが、みなさんはいろいろなことを挑戦しました。 6年生の学生は、料理が上手で助かりました。それに、ラーメンを作りました。 中国では、誕生日の時、ラーメンを食べる習慣があります。誕生日パーティーをしました。 最後、体育館で、みんな一緒にゲームをしました。走ったり、笑ったり、とても嬉しかったです。それに、みんなが作ったプレゼントをもらいました。 すみれ学級の学生は、本当に素晴らしいだと思いました。今日は、一日楽しかったです。 2017.7.20 王 童瑶 終業式の朝2
7月21日(金)
登校する子どもたちも、少しドキドキと、ワクワクの気持ちで登校していました。次の日から始まる夏休みを楽しみにいている様子が伝わってきます。そして、その前に教室で先生から手渡される『通知表』が気になっている様子でした。 『通知表』を、決して叱る道具にはしないでください。一学期に頑張ったことを、たくさん見つけていただきたいと思います。 終業式の朝1
7月21日(金)
一学期最後の登校日も、子どもたちは登校班で、交通安全などに気をつけながら登校してきます。登校班の班長さん、副班長さん、そして、高学年の子どもたち、一学期ご苦労さまでした。そして、集合場所での見守りなど、新学期は特に、どのように動いたらよいのかがイメージできない一年生も加わった登校班だったので、地区委員や班長さんのお家の方には、たくさんお世話になったことと思います。ありがとうございました。 授業の様子から(1年 生活科)
7月20日(木)
1年生は、一学期の給食調理の作業の終わった次の日に、給食室の中まで入れてもらい、調理をされている長谷川フードサービスの方や栄養士さんから、給食室の中の様子を詳しく教えてもらいました。 子どもたちは、教えてもらったことをもとに、カードにまとめ、一人ひとり発表をしました。発表のとき、先生に書画カメラで、カードがみんなに見えるように映し出してもらっていました。 横一小キッズ通信 第80号〔館中学校の出張授業・体験授業〕
『館中の授業!』
「館中の授業は、こんな風に勉強をしているんだなぁー。」 と思いながら、授業体験をしました。1年生も、2年生も、3年生も、みなさん楽しい人ばかりで、すっごく楽しかったです。 私も、下の学年のみんなに、やさしくしてあげるようにしたいと思います。 ペンネーム〔ふー〕:6年生レポーター 私は、館中学校の人たちが来て、緊張しました。そして、授業が始まって、みんな静かになって、まじめな顔になっていたので、 「すごいなぁ。」 と思いました。 そして、6時間目が始まって、私たちは、自分の教えてもらえる授業の所に行きました。少し緊張したけど、とても楽しかったです。 ペンネーム〔お花〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第79号〔館中学校の出張授業・体験授業〕
『中学の授業』
中学校の授業を見て、感じたことは、 「みんな(中学1年生の人)は、よくあの早いペースの授業についていけるな。」 と思いました。自分だったら、置いていかれると思います。できそうな問題もあったけれど、ほとんどが難しかったです。 6時間目は、授業体験を英語にしました。 知っているのだったから、追いつたけど、知らなかったら、追いつけませんでした。 ペンネーム〔にっちゃん〕:6年生レポーター 私は、館中学校の体験授業と授業見学をさせていただいて、中学の授業は、ちょっと難しいそうで、これまで小学校で習ったことを活かして、授業に取り組んでいたので、 「さすがだなぁー。」 と思いました。 ペンネーム〔くー〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 現場見学会のご案内がありました。
八王子南バイパス館第一トンネル工事では、子どもたちの登下校の安全確保に、多くの地域・保護者の皆様のご協力をいただきましてありがとうございます。無事、一学期の登下校も終えることができました。
さて、バイパス工事の第1回現場見学会(発進側作業ヤード)が開催されるとのご連絡を、館町町会の町会長様より、いただきました。 以前、バイパス工事に伴い、『龍見寺裏側の遺跡の見学会』が行われ、館町町会長様より、折角の機会なので、横一小の子どもたちにもとのお話があり、親子連れでご参加されたご家族もありました。 今回は、バイパス工事の発進側作業ヤードの工事の様子を見ることができます。地域調べ、八王子のいついての調べ学習を子どもたちの宿題にもしてありますので、情報提供させていただきます。 <日時、集合場所> 平成29年8月7日(月)午後1時20分 館町 殿入会館集合 解散予定 午後3時頃 <注意事項> 1、館町以外の横一小在籍の児童もいますので、行き帰りの 安全確保の観点から、できましたら、3年生以下の児童 は、保護者の方の付き添いをお願いします。 2、現地での安全のために、運動靴 (サンダル・ハイヒールは不可) 八王子の調べ学習
市制100周年や本校の創立120周年に関連して、子どもたちに地域調べを夏休みの課題の一つにしています。自分たちが住んでいる館町や椚田町などの身近な地域を調べたり、八王子のことを調べたりしてもらいます。
「テーマはどのように決めたらいいのかな?」「どのように調べたらいいのかな?」そして、「どのようなまとめ方があるのかな?」などと、子どもたちが立ち止った時に役立てばと、1〜4年生のご家庭に、『夏休みの宿題 八王子の調べ学習について』などのプリントを、子どもたちに持って帰ってもらいました。 このプリントも参考にしてもらって、子どもたちが、素敵な地域調べができればと思っています。 横一小キッズ通信 第78号〔館中学校の出張授業・体験授業 音楽〕
『見学してみて』
私は、見学して、英語や数学など、難しいそうでした。数学は、私には、ぜんぜんわかりませんでした。英語は、言っている意味は、まったく分かりませんでした。 中学の勉強がすごく大変で、難しいことが分かったけれど、みんなが楽しくやっていたので、中学が楽しみになりました。 ペンネーム〔まいたけ〕:6年生レポーター 昨日(7月13日)、館中学校の皆さんが来てくれました。5時間目は、歴史、数学、英語を見学しました。6時間目は、実際に授業を体験しました。 私は、音楽の授業をならいました。男女ともに声がすごく出ていて、きれいにハモっていて、素敵な歌声が聞けました。私たちも、同じ歌を歌いましたが、すごくハードルが高くて、 「すごいな。」 と思いました。 ペンネーム〔マッチ〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第77号〔館中学校の出張授業・体験授業〕
『体験してみて』
体験してみて、いい体験になったと思いました! 最初は、 「授業が難しくて、ついていけない!」 と思ったけど、先生が、みんなに分かりやすく説明していたので、心配がなくなりました。 ペンネーム〔ほづピ〕:6年生レポーター 館中の授業で、手を挙げないで、当てられていたので、 「分からなかったら、どうしよう。」 と思いました。 ペンネーム〔ホウキ〕:6年生レポーター 初めてだった館中の授業は、すごく楽しかったけど、最初は、緊張した! ペンネーム〔キーボー〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第76号〔館中学校の出張授業・体験授業〕
『たのしかったー!!』
私は、体験してとても楽しかったです。 最初は、少し恥ずかしかったけど、やっているうちに、とても楽しくなりました! 「中学校は、こんなに楽しいところなんだ!」 と実感しました。中学校に入るのが、とても楽しみになりました! ペンネーム〔あいピ〕:6年生レポーター 館中の授業体験では、中学生が、 「こうやるんだよ。」 「すごい。」 と優しく声をかけてくれて、安心しながら体験できました。自分が中学生になったら、小学生たちに優しく教えてあげようと思います。 ペンネーム〔ゆり〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第75号〔館中学校の出張授業・体験授業〕
『館中体験をして』
私は、館中体験をして、 「すごいなぁ。」 と思うことが、すごくありました。今回は、その一部を紹介します。 私がまずすごいと思ったのは、館中の人のノートの取り方です。チラッと見てみると、すごく字がきれいで、マーカーはもちろん使いますが、使わずに目印をつけている人もいました。 2つ目にすごいと思ったのは、中学生の理解力です。先生が次々に難しい言葉を言うのに対して、中学生は驚きもせず、ノートを着々と進めていく姿が、 「すごいなぁ。」 と思いました。 ペンネーム〔frisk〕:6年生レポーター ぼくが、気づいたことは、体験は、ぼくたちに合わせて勉強していたけど、見学の時は、教科書やプリントに、マーカーが入っていて、中学生は、ていねいにノートが作られていたことです。 ペンネーム〔智木?〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第74号〔館中学校の出張授業・体験授業 英語〕
『中学体験』
5時間目、館中の1、2、3年生の授業の様子を見ました。 1年生は、6年生でも習う歴史についての勉強でした。6年生で習ったことが、たくさんでたので、今、復習したいと思います。 2年生の数学は、とても難しかったけど、先生の話を聞いて、だんだん分かるようになりました。 6時間目は、実際に、体験しました。私は、英語の授業を受けました。中学生と英語でいろいろ話すことができ、とても楽しかったです。体験したことを活かして、これから過ごしたいです。 ペンネーム〔みこちゃん〕:6年生レポーター ぼくが、館中の授業を見学して、心に残った授業は、英語(English)でした。とてもおもしろくて、一つの教室を見学することになっている15分が、とても早く感じました。意味も分かったから良かったです。 ペンネーム〔ミスト〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第73号〔館中学校の出張授業・体験授業〕
『なかよくなれて・・・』
昨日(7月13日)、館中の人が来てくれました。社会や英語の授業をしているところを見たり、英語や国語、体育の授業を体験したりしました。 私は、国語の授業の体験をしました。中学校の人となかよくなれたのでよかったです!また、体験や見学をしてみたいです。 ペンネーム〔いちごミルク〕:6年生レポーター 私は、国語が好きなので、国語の体験授業を希望しました。 中学校なので、きっと難しいだろうと思っていましたが。『二十のとびら』等のゲームをやったので、一寸、拍子抜けしました。 でも、とても楽しかったです。 ペンネーム〔津島 修治〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第72号〔館中学校の出張授業・体験授業 国語〕
『イメージとは違う』
中学は、小学校とは違って、ほとんどの授業にその担当の先生がいるんだなと思いました。 授業体験では、私は、国語をやってゲームみたいなのをしました。たまにやっていると言っていたから、毎回ではなくても、やっていると聞いて、少しほっとしました。中学は、すごくまじめに勉強しているというイメージがあったので、びっくりしました。 とてもいい経験になりました。 ペンネーム〔リンリンリン〕:6年生レポーター 私は、はじめに館中の人たちの授業を見た時、先生の教え方はとても分かりやすくて、いいなと思いました。 体験授業で、国語をした時、文字あそびなどをしても、楽しかったし、中学生と小学生を混ぜたグループでやったので、中学生の人たちも、一緒に考えたりして、いい体験ができたのでよかったです。 ペンネーム〔にし みゆお〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第71号〔館中学校の出張授業・体験授業 国語〕
『館中見学!』
一番心に残ったのは、希望した国語! 加藤先生に教わって、3つのゲームをしました。小学生でも、簡単にできるので、やりやすく、とても楽しむことができました。 ペンネーム〔ひよこ〕:6年生レポーター 私は、国語だったのですが、手を使わずに、口で説明し、相手にその絵をかかせるというゲームがおもしろかったです。友だちが説明していたのですが、難しそうで、できた絵がおもしろかったです。 また、先生もおもしろくて、館中もおもしろい所だなと思いました。 ペンネーム〔ROSE PETAL〕:6年生レポーター 最初は、はじめての人ばかりで、緊張したけど、国語でゲームをしていくうちに、仲良しになれたので、とても楽しかったです。 ペンネーム〔える〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第70号〔館中学校の出張授業・体験授業 体育〕
『館中 いいね』
ぼくは、館中学校の体験で、体育の体験をし、すごく楽しかったです。リレーでは、バトンパスを教えてもらい、最後には、中学生の走りも見せてもらいました。 館中に行きたくなりました。 ペンネーム〔ふっくせんちょう〕:6年生レポーター 中学生の授業を見学してみて、とても努力していて、頑張っているなと思いました。 体験では、陸上をやりました。お兄さんがバトンの渡し方や受け取り方をやさしく教えてくれたので、分かりやすかったです。 中学校が楽しみになりました。 ペンネーム〔ミスター・セーナイス〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 横一小キッズ通信 第69号〔館中学校の出張授業・体験授業 体育〕
『体育体験』
館中学校の体育の体験では、リレーをやりました。バトンの渡し方、受け取り方などを、くわしく、やさしく教えくました。中学生も、やさしくしてくれて、楽しく体験ができました。 ペンネーム〔ベジタリアン〕:6年生レポーター ぼくは、体育でリレーをやりました。最初は、ぼくのチームはまけてしまいそうだったけど、最後、中学生が1位になってくれたので、 「カッコイイな!」 と思い、自分もこんな感じになりたいと感じました。 ペンネーム〔プリン〕:6年生レポーター 館中は、通っている人たちは、少なくても、すごい体育をじっくり教えてもらえるから、いいなと思いました! ペンネーム〔ココナッツウォーター〕:6年生レポーター ※児童の個人情報の確保の観点から、ペンネームです。 |