5月24日の給食
24日の給食は三色丼、くずきりスープ、ぴりからこんにゃく、牛乳です。ごはんの上の三色はごぼう・にんじん・鶏ひき肉で作った肉そぼろ、いり卵、茎わかめのごま油炒めです。スプーンで混ぜて食べます。盛り付けは忙しいですが、きれいな三色となりました。ぴりからこんにゃくには「一味とうがらし」を使いました。近頃では辛い物好きな子も増えてきて、「もっと辛くても大丈夫!!」「もっと辛くして」という声も聞こえます。しかし、給食ではできる限り辛さを控えてマイルドに作っています。また、こんにゃくなどを使用するときはのどに詰まらないようによく噛んで食べる声かけをしたり、提供する形を工夫したりしています。
【給食室から】 2017-05-31 14:38 up!
劇団四季のミュージカルを鑑賞しました
オリンパスホール八王子です。
6年生の皆さんが、迫力ある歌や踊り、心温まるストーリーに触れました。ロビーでは、出演した劇団の皆さんが、子供たちの帰りを見守ってくださいました。
2枚目の白いベストの方は、主役のお一人のケンです。
(劇場内は開演前でも子供たちの写真撮影が禁止でしたので、着席している映像もなく、すみません)
【6年生から】 2017-05-24 16:36 up!
5月23日の給食
今日の給食はツイストパン、白いんげん入りクリーム煮、野菜とジャコのサラダ、牛乳です。クリーム煮には「白いんげん豆」をたくさん使って作りました。給食では豆を積極的に使用しています。中でも白いんげん豆は「手亡(てぼう)」と呼ばれる小さめな豆を使い、食べやすくしています。サラダには骨や歯をより強くしてくれるカルシウム源の「ちりめんじゃこ」を使いました。今日の残りも少なく、全体で700グラム。牛乳は全体で6.5本でした。
【給食室から】 2017-05-23 16:33 up!
5月22日の給食
22日の給食はあんかけチャーハン、レタスとたまごのスープ、フルーツきんとん、牛乳です。あんかけチャーハンはしょうゆごはんの上に野菜たっぷりの「あん」をかけて食べました。レタスとたまごのスープにはたくさんのレタスを使いました。サラダで食べるレタスは歯ごたえがあり、おいしいのですがたくさんの量を食べるのは大変です。熱を加えることで、かさが減り、たくさんの量を食べることができます。レタスはスープの他にチャーハンに加えてもおいしく食べることができます。フルーツきんとんはさつまいもで作りました。加えたフルーツは「甘く煮たリンゴ」です。暑くなってきたので、牛乳の残りがとっても少なくなりました。暑い日が続きます。しっかり食べて暑さに負けない体を作っていきたいですね。
【給食室から】 2017-05-23 16:23 up!
5月19日の給食
19日の給食はスタミナ丼、わかめスープ、おかかポテト、牛乳です。学校公開第一日目でした。多くの保護者の方に参観いただき、いつも以上の力を発揮できた子が多いのではないでしょうか?給食では頑張っているみなさんをサポートするためにスタミナ丼を作りました。豚肉とにんにくを一緒に食べることによって疲労がたまりにくくなります。おかかポテトはふかしたじゃがいもにバター・しょうゆ・かつおぶし粉で味つけしました。人気メニューです。この日の残りもほとんどなかったので、20日の学校公開二日目も元気いっぱい頑張れると思います。
【給食室から】 2017-05-23 15:38 up!
大根のそぼろ煮とアーモンド和え
大根のそぼろ煮の大根は少し厚めに切り、下茹でしました。味がよく染みこんでおいしいそぼろ煮となりました。副菜のアーモンド和えは野菜にクラッシュアーモンド、アーモンド粉をまぶしました。野菜のあえ物がアーモンドを加えることで歯ごたえと香ばしさがプラスされました。
【給食室から】 2017-05-23 15:17 up!
頑張って食べてみよう!豆あじ!!
油でカラっと揚げた一人2尾の豆あじは、長ねぎのみじんきり、しょうゆ・さとう・みりん・酢・一味とうがらしで作ったタレをかけて食べます。しっかりした味つけなので、ごはんがすすむ一品です。「頭の方がサクサクして食べやすいです」と教えてくれる子がいました。小さいあじとはいえ、骨がある魚を食べるのは勇気がいることですが、ほとんど残りがありませんでした。みなさん、頑張って食べてくれていました。
【給食室から】 2017-05-23 15:08 up!
5月18日の給食
18日の給食は「体力アップ献立」のごはん、豆あじの南蛮漬け、大根のそぼろ煮、アーモンド和え、果物、牛乳です。毎月一度、体力アップ献立を設定しています。主食、副菜、主菜、乳製品、果物の5つの献立(5つの輪)をそろえて、栄養のバランスを整えます。豆あじは一人2尾食べます。頭から尾まで食べることができるようにじっくり油で揚げます。
【給食室から】 2017-05-23 14:52 up!
5月17日の給食
17日の給食は豆入りハヤシライス、海藻サラダ、りんごのコンポート、牛乳です。ハヤシライスのルーは手作りです。豆は大豆を使いました。大豆・肉・野菜たっぷりの栄養満点な献立です。給食では茹で野菜や蒸し野菜が多く登場します。ドレッシングも手作りにこだわり、しょうゆベースの和風ドレッシング、酢や粉からしで作ったフレンチドレッシングなど。献立に応じて味を変えています。また、サラダには海藻類のほかにも種実類も加え、バラエティーに富んだ献立となるように工夫しています。リンゴのコンポートも手作りです。砂糖・水のみで煮て作りました。
【給食室から】 2017-05-23 14:41 up!
1年生、慣れてきました!!
4月17日から開始した1年生の給食。給食当番さんもだんだんと慣れてきました。ごはんは2人で手際よく配膳しています。声を掛け合って頑張っています。
【給食室から】 2017-05-22 18:41 up!
5月16日の給食
16日の給食はとりごぼうピラフ、うずらのにたまご、野菜のスープ煮、牛乳です。ピラフには「おなかの中をきれいに掃除してくれる」食物繊維がはいっている「ごぼう」をたっぷり使いました。いつもは小皿に乗せる予定の「うずらのたまご」は落とさないよう、お皿の上に乗せて食べました。うずらの卵は鶏卵より小さいですが、鶏卵よりも栄養があることもクイズで出題されました。野菜のスープ煮のだしは「けずりぶし」です。味つけは「塩・こしょう」のみです。たっぷりの野菜や国産豚肉使用無添加ベーコンからさらにおいしい「だし」が出たので味つけが塩・こしょうだけと聞いて、多くの子が驚いていました。
【給食室から】 2017-05-22 18:24 up!
5月15日の給食
15日の給食はマッシュサンド、豆腐のカレー煮、キャンディービーンズ、牛乳です。パンにはツナマッシュポテトを挟んで食べます。「カレー煮挟もう!!」と言って楽しみにしている子もいました。豆腐のカレー煮には豆腐を全体で40キログラム、一人100グラム使っています。野菜・肉もたっぷりなので、栄養満点です。キャンディービーンズには「いり大豆」を使っています。砂糖・水を2対1で量り、合わせて火にかけ、たれを作ります。いり大豆にたれをからめて作ります。「豆まきで余ってしまった・・・」という時、よりおいしく食べることができますよ。
【給食室から】 2017-05-22 18:12 up!
江戸東京野菜・・・東京うど
こんにゃくとうどのきんぴらには「東京うど」を使いました。東京うどは江戸時代(1600年代)以降から栽培が始まったそうです。現在は主に立川市で作られています。養蚕が衰退した昭和20年代から生産し始め、昭和30年代には本格的に生産されてきました。立川の地質が適していたため、立川市の生産が盛んになったようです。「東京うど」は野菜本来の奥深い味が楽しめる「江戸東京野菜」として、登録されています。12日のうどは短冊に切り、酢水につけて下処理し、こんにゃくとともにきんぴらに調理しました。しゃきしゃきとした歯ごたえがあり、おいしいきんぴらに仕上がりました。初めて食べた子も多いのではないでしょうか?残りもほとんどありませんでした。
【給食室から】 2017-05-22 17:59 up!
鮭のねぎ塩焼き
鮭は柔らかく食べやすい鮭を選びました。骨はほとんどありません。にんにく・根しょうが・ながねぎと調味料で下味をつけ、オーブンでふっくら焼きました。1年生も食べやすかったようで、残りはほぼゼロでした。
【給食室から】 2017-05-22 17:38 up!
5月12日の給食
12日の給食はごはん、鮭のねぎ塩焼き、豚汁、こんにゃくとうどのきんぴら、牛乳です。この日の献立は白いごはんをよりおいしく食べることができる献立でした。
【給食室から】 2017-05-22 17:27 up!
交通安全教室 1 ・2年生
高尾警察署の交通課の方にいろいろな事を教えていただきました。自転車の乗り方についても、安全のための基本を学びました。
2年生の皆さんも、命を守るお勉強にしっかり取り組めました。
【2年生から】 2017-05-16 19:37 up!
交通安全教室 1 ・2年生です
高尾警察署の交通課の方からお話をうかがったり、DVDを観て学んだりしました。
1年生の皆さんも真剣な表情で学べました。
【1年生から】 2017-05-16 19:31 up!
音楽鑑賞教室の様子です。3 年生
4時間目は3年生が鑑賞しました。
プロの音楽グループ、エバリーの皆さんの素敵な演奏、曲に合わせてみんなで踏んだステップなどで音楽の楽しさを味わいました。
最後は、エバリーさんの伴奏で校歌も歌いました。
【3年生から】 2017-05-15 19:01 up!
音楽鑑賞教室です
プロの音楽グループ、エバリーの皆さんです。4年生の皆さんも鑑賞しました。
じっくりと音楽を味わったり、音楽に合わせてステップを踏んだり、楽しい時間になりました。
【4年生から】 2017-05-15 12:34 up!
音楽鑑賞教室の様子です
2時間目は2年生です。
かっこいい音楽を聴いて楽しんだり、歌ったり踊ったりして楽しんだり…。
素敵な時間を過ごしました。
【2年生から】 2017-05-15 12:30 up!