オリンピアンから学ぶ7(4・5・6年)
12月6日(水)
猫ひろしさんは、子どもたちが行っているところに行って、足さばきのアドバイスや字実際に見本を見せてくれていました。 オリンピアンから学ぶ6(4・5・6年)
12月6日(水)
猫ひろしさんがマラソンの練習の一つとして行っている練習を、子どもたちはみんなでやりました。地面に書かれた四角の枠を使って、“中、中、外、外”などと左右の足を素早く動かす練習もしました。先生方の見本を見て、イメージをもったあとに、子どもたちがトライしました。 オリンピアンから学ぶ5(4・5・6年)
12月6日(水)
走る前の準備運動も、朝礼台に上がった猫ひろしさんの号令に合わせて、4・5・6年生の277人が、しっかり、かつ、楽しくできました。 オリンピアンから学ぶ4(4・5・6年)
12月6日(水)
体育館での楽しいお話の後は、6時間目、校庭に場所を変えて、実技指導を猫ひろしさんから、子どもたちは教えていただきました。 オリンピアンから学ぶ3(4・5・6年)
12月6日(水)
お話の最後に、子どもたちからの質問コーナーがありました。 「どうしたら、走るのが速くなりますか?」 など、子どもたちが次々に手を挙げて、質問をしていました。 オリンピアンから学ぶ2(4・5・6年)
12月6日(水)
カンボジアでのマラソンレースのエピソードを、子どもたちが楽しく聴けるように、いろいろなギャグやおもしろい語り口で、猫ひろしさんがお話をしてくださっていました。子どもたちの目は、釘着けになっていました。 オリンピアンから学ぶ1(4・5・6年)
12月6日(水)
横一小にすてきなお客様が、今日、来られました。リオデジャネイロオリンピックのカンボジア代表のマラソン選手の、猫ひろしさんです。4・5・6年生は、5時間目に体育館で猫ひろしさんのお話をお聞きしました。 「オリンピック選手から芸能人になった人はたくさんいるけど、“芸人”からオリンピック選手になったのは、世界で一人だけなんだよ。」 と、『夢をあきらめ にゃい』をテーマに、とてもとても楽しいお話を聴くことができました。 6日の給食スパゲティミートソース わかめスープ ホットサラダ 牛乳 です。 今日は、ミートソーススパゲティです。玉ねぎ、にんじん、ひき肉を1時間半、煮こんで、ソースを作りました。隠し味にはチーズを加えています。 そして、ホットサラダはじゃがいも、きゅうり、にんじんを蒸かして作りました。黄色、緑、オレンジ色が映える彩豊かなサラダです。 ユニセフ募金
12月5日(火)
今日からユニセフ募金が始まりました。昨日の児童朝会で、児童会の代表から募金のお願いがありました。そして、今日は朝早くから児童会の児童が募金箱を持ち、児童昇降口に立って募金を呼びかけました。 募金した子にインタビューしてみると・・・ 「募金したお金を何に使ってほしいですか・」 「きれいなお水になるように使ってほしい」 「お薬を買って、病気の子供にあげてほしい」 「戦争がない国になるようになってほしい」 など、子供たちの願いは様々でしたが、子供たちそれぞれ、ユニセフ募金の意味を理解し、願いや想いを込めて募金活動に参加していました。 校外学習7(すみれ学級)
12月5日(火)
食事が終わった子どもたちは、ビルの中を上手に歩いて、バス停まで行き、バスに乗って学校まで移動しました。 校外学習6(すみれ学級)
12月5日(火)
キドキドでいっぱい遊んだ子どもたちは、南口のスカイサザンタワーのビルの中にあるレストランで食事をしました。事前の学校での学習も活かして、上手に食事ができていました。 校外学習5(すみれ学級)
12月5日(火)
たくさん遊んだ子どもたちは、最後に、プレーリーダーのお兄さんに、お礼の言葉をいいました。代表の子も、上手にお話ができました。 校外学習4(すみれ学級)
12月5日(火)
キドキドの中では、プレーリーダーのお姉さんやお兄さんが、一緒に遊んでくれて、楽しく、たくさん遊べました。 校外学習3(すみれ学級)
12月5日(火)
最初の目的地の『ボールネンド・キドキド』に着くと、子どもたちは、靴と靴下を脱いで、遊ぶ準備をしました。そして、担任の先生からの遊ぶ時に気をつけることの話を聞きました。 校外学習2(すみれ学級)
12月5日(火)
すみれ学級の子どもたちは、南口でバスから降り、そして、駅の通路を上手に並んで、最初の目的地のある駅ビルまで歩いて行きました。 校外学習1(すみれ学級)
12月5日(火)
すみれ学級の子どもたちは、今日、校外学習に出かけました。教室で担任の先生からお話を聞いたあと、大巻観音・館事務所のバス停に向かいました。バス停では、静かにバスを待って、八王子駅南口行きのバスに乗り込みました。 5日の給食ごまごはん ぎせいどうふ 鱈汁 れんこんのおかかバター 牛乳 です。 今日の汁物は、「鱈汁」です。鱈は、雪のような白い身が特徴であることから、魚偏に雪と書きます。今日は、その鱈を野菜と一緒に入れ、知るを作りました。 交通安全教室(5年)
12月4日(月)
今日は5年生対象に交通安全教室がありました。高尾警察署の方から自転車の乗り方についてお話を伺いました。 さて、自転車の5則!きちんと守れているでしょうか?交通ルールを守って、被害者にも、そして加害者にもならないように気をつけていかなければならないことを、お話やビデオで教えていただきました。 また、自転車に乗る際、ヘルメット着用の重要性についてもお話を聞きました。ぶつかったり転んだりしたときの強い衝撃から頭を守るためにもヘルメットを着用することが大切だと言うことも教えていただきました。 最後に自転車を点検するときのポイントに「ブタハシャベル」という言葉があります。 ブ:ブレーキ、タ:タイヤ、ハ:ハンドル、車:車体、ベル 是非、ご家庭でも自転車の乗り方について話し合っていただき 安全な乗り方を心がけましょう。 授業の様子から7(4年 社会科)
12月4日(月)
この日の授業は、2年次研修の研究授業も兼ねていました。校内の同じ学年の先生や、同じ2年次、3年次の先生も、この授業を見学に来ていました。 授業の様子から6(4年 社会科)
12月4日(月)
各グループが相談して書き上げたホワイトボードを、黒板の所に掲示させて、授業のまとめをしていました。 |