思い出の日光移動教室 総集編73
<その15>『後始末をしてくれる人のことを考えて』
今回の日光移動教室で掲げられた3つの目標の一つが、“相手意識をもつ”と言うことです。 一緒に過ごす行動班や生活班などの友だちだけでなく、3日間で出会う方々に対しても“相手意識”を働かせることも含まれています。 日光彫りで、一人ひとりから出た木くずが、テーブルの上だけではなく、畳の上に散らかってしまいました。そこで、ミニホウキを使いながら、自分たちで取れる木くずを取ろうと頑張っている子どもたちを何人も見かけました。 みんなが部屋に戻った後に、この大広間を掃除機かけするであろう方の気持ちを考えて行動をしてくれていました。 思い出の日光移動教室 総集編72
今まで使ったことの無い『日光ひっかき刀』だったので、子どもたちは、とても慎重に作業を行っていました。
思い出の日光移動教室 総集編71
日光彫りの作業時間は、いつもの図工の授業と同じように、2時間続きのおおよそ90分を設定しました。子どもたちは、時間内に作品を仕上げようと、黙々と作業に取り組んでいました。
思い出の日光移動教室 総集編70
子どもたちは、“鏡”“写真立て”など自分が希望したものに、前もって考えてきた下絵をトレースし、『日光ひっかき刀』と言う独特の彫刻刀を使って、日光彫りの体験をしました。
思い出の日光移動教室 総集編69
ハイキングを終えて、荷物片付けをし、一息ついた子どもたちは、『日光彫り』の下絵を持って、地下一階の大広間に集合しました。
日光彫り体験では、昨年度、一昨年度と同じ先生に、日光彫りを教えていただきました。4人の方とごあいさつした後、日光彫りにについてのお話をお聞きしたり、日光彫りを行う上で注意することを教えてもらっていました。 校内OJT研修(外国語活動)11
8月4日(金)
「子どもたちへ行うときは、自信がない子もいるので、2人組やグループで遣り取りをさせると、自信を持ってできます。」 との、校内OJTの講師の先生の説明を受け、先生方は、2人組になって、英語での遣り取りを試していました。 校内OJT研修(外国語活動)10
8月4日(金)
今年本校に異動されて来られた先生も、本校の夏休みの校内OJT研修の仕方に慣れて、楽しみながら主体的に参加されていました。 校内OJT研修(外国語活動)9
8月4日(金)
“Brown Bear”の絵本の順番に、子ども役の先生方が、動物のペープサートを持って、英語での遣り取りを練習します。自分や相手の動物の名前を変えるだけなので、先生方はスムーズに遣り取りができていました。 思い出の日光移動教室 総集編68
子どもたちの泊まるホテルの建物が目に入ると、ハイキングが終わったのが実感できたのか、
「たくさん歩いたー!」 「つかれたー!」 などと、声を出しながら、それでもしっかりした足取りで、子どもたちはホテルに入っていきました。 思い出の日光移動教室 総集編67
アイスクリームを食べている、笑顔の子どもたちは、カメラマンさんの順番に写真を撮ってもらっていました。
思い出の日光移動教室 総集編66
昼食を終えた子どもたちは、光徳牧場で作られたアイスクリームの時間になりました。暑い中でのアイスクリームの冷たさと、ハイキングで疲れた後のアイスクリームの甘さで、おいしそうに子どもたちは、アイスクリームを食べていました。
思い出の日光移動教室 総集編65
子どもたちは、グループごとに、「しゃくとり虫」に気を付けて場所決めをして、楽しそうにお弁当を食べました。そして、もちろん、お弁当の容器の片づけも上手に、また、おやつの包装紙などのゴミを出さずに食事ができていました。
思い出の日光移動教室 総集編64
光徳牧場のロッジのそばの広場に場所を取って昼食にすることになりました。担当の先生から、グループごとの昼食での注意事項やお弁当の配り方などの説明がありました。また、食事の係の児童のコメントもありました。
思い出の日光移動教室 総集編63
龍頭の滝の見学を終えた子どもたちは、バスに乗り、戦場ヶ原を見ながら光徳牧場に向かいました。
思い出の日光移動教室 総集編62
龍頭の滝がよく見えるところで、子どもたちは滝の様子を見たり、カメラマンさんにグループ写真を撮ってもらったりしていました。
校内OJT研修(外国語活動)8
8月4日(金)
教材開発の仕方、授業の組み立て方、発問の仕方、間合いの取り方、子どもたちの活動の取り入れ方など、若手の教員の学ぶ視点が多くありました。そして、2学期からの自分の授業づくりに活かそうとしていました。 校内OJT研修(外国語活動)7
8月4日(金)
ベテラン教員の授業づくりのコツを聴き漏らさないようにと、若手教員は、いろいろにメモを取っていました。 校内OJT研修(外国語活動)6
8月4日(金)
色と動物を組み合わせ、一つ一つを発音練習しました。そして、 Story Reading by teacher. “Brown Bear” 絵本を書画カメラで大きく映し出しながら、絵本の読み聞かせがありました。 校内OJT研修(外国語活動)5
8月4日(金)
What’s color is this? の発問に応えて、子ども役の教員が、声を揃えて答えます。また、 What’s animal is this?の発問にも、“かわいく”声を揃えて答えていました。子どもたちとの授業を彷彿させていました。 思い出の日光移動教室 総集編61
昔に比べ、龍頭の滝の横の階段の道も整備され、とても歩きやすくなったこともありますが、瀧の眺めと滝の上を通ってくる涼しい風が、子どもたちの歩きを早めてくれていました。
|