創立120周年記念 運動会20(応援合戦)

5月20日(土)
 エールのほかにも、白いもの、赤いものを声を揃えて言えるように大きな絵を描いたり、旗の係の子が行ったり来たりして、ウエーブをしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念 運動会19(応援合戦など)

5月20日(土)
 応援団の子どもたちは、短距離走の時は、フィールドで、応援をリードしていました。そして、午後の部の『たからひろい』の種目のあとに、二度目の応援合戦を行いました。相手のエールの時は、膝立ちの姿勢も凛々しく、そして、自分たちの番の時は、大きな声でエールをしていました。ほかの子どもたちも、元気よくこぶしを挙げて応えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念 運動会18(来賓の皆様)

5月20日(土)
 お忙しい中、いつもお世話になっています町会・自治会、青少年対策委員会、民生児童委員・保護司の皆様、そして、幼稚園・保育園・中学校・子ども家庭支援センターなど関連機関の皆様など多くの来賓の皆様にお出でいただき、子どもたちの頑張っている姿を見ていただきました。
 そして、同日開催の市内の他の学校もありましたが、市教育委員会教育長の安間先生もご来校いただきました。
 さらに、28年度末に、北海道に移られ、退職された村山先生も、飛行機でご来校いただきました。久しぶりに村山先生の声や姿を見ることができ、子どもたちはとても喜んでいました。
 皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立120周年記念 運動会17(PTA競技)

5月20日(土)
 今年で3回目を迎えるPTA競技の対抗リレー。PTA会長さんのピストルの音に合わせて、第一走者が勢いよく駆け出します。どの選手も本気モード全開の走りで、大きなけがにつながらないかと、ハラハラ、ドキドキですが、児童席の子どもたちは、走っているお家の方の勇姿に、心躍られていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

創立120周年記念 運動会16(未就学児童:年長さん たからひろい)

5月20日(土)
 昨年度(28年度)から本校では始められた『来年度入学予定児童の“たからひろい”』。参加してもらった年長さんのお友だちには、本校の学校運営協議会から“おみやげ”の入った袋を途中で拾ってもらいました。お家に帰ってから喜んでもらえたでしょうか。また、袋の中には、子ども周年実行委員の6年生からのお手紙も入っていました。
「よこいちのきゅうしょくは、とてもおいしいよ。」
など、横一小のよいところが紹介されたお手紙です。来年の4月まで楽しみにしてもらえれば嬉しいです。
 そして、この“たからひろい”の告知のポスターは、本校の保幼小連携教育の連携園である、たてまち幼稚園と八王子ひまわり保育園の園舎に掲示のお願いをさせていただきました。これからも小学校の情報を二つの園に伝えながら、連携を深めていきたいと考えています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念 運動会15(4〜6年 紅白対抗リレー)

5月20日(土)
 休み時間に練習した成果を活かして、バトンパスがスムーズにできた子、焦ってついつい走ってくる友だちを見てしまって加速できなかった子・・・。リレーは、一人ひとりの走力も勝敗に関わりますが、バトンパスの出来具合も大きく影響します。友だちの走力を見極めて、見なくてもゾーンの中でしっかりとパスしてもらえる信頼関係も、繰り返しの練習の中で培われたものでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

創立120周年記念 運動会14(6年 100m走)

5月20日(土)
 さすが6年生、ホームストレッチを疾走し、ゴールを駆け抜けていく、迫力のある走りぷりを見せてくれていました。来年は、中学校での体育祭で、力を発揮してほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

創立120周年記念 運動会13(6年 100m走)

5月20日(土)
 小学校最後の短距離走、力いっぱい100mを走りました。ゴールした後は、心臓のドキドキが収まるまで、ゆっくりクールダウンしていました。100mを走ったドキドキと心配したり、緊張したりしたドキドキが重なっていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念 運動会12(5年 100m走)

5月20日(土)
「素早いスタートダッシュがしたい。」
 はやる気持ちを抑えて、先生が鳴らすピストルの音に集中していました。タイミングがバッチリあった子、少し遅れ気味になってしまった子・・・。ゴール目指してどの子も一所懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立120周年記念 運動会11(5年 100m走)

5月20日(土)
 100mを走った5年生は、腕が大きく振れていました。体育の授業で学んだ速く走れるヒントを活かしている子が、足(膝)が高く上がった走り方になっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念 運動会10(4年 80m走)

5月20日(土)
 4年生は、コーナーの曲線部分の走り方にもだいぶ慣れてきて、中心に近い線の所を走るように意識しながら走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立120周年記念 運動会9(3年 80m走)

5月20日(土)
 運動会に向けての練習で、コーナーの走り方も3年生は学習しました。休み時間に友だちと練習している子も見られました。当日は、その成果がでてくればいいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立120周年記念 運動会8(3年 80m走)

5月20日(土)
 3年生になって走る距離も増え、そして、直線からコーナーのある曲線のあるコースでの短距離走になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念 運動会7(2年 50m走)

5月20日(土)
 2年生が一所懸命走っている様子を、1年生の時の担任の先生の村山先生がテントの一番前の所から応援してくれていました。そして、先生の前を勢いよく駆け抜けていきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念 運動会6(1年 50m走)

5月20日(土)
 横一小に入学して、まだ2ヶ月が経っていない1年生でしたが、50mの直線走で、自分のコースからはみ出すことなく上手に走り切ることができました。ゴール後ろの撮影エリアでは、お家の方のたくさんのカメラが待ち受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念 運動会5(応援合戦)

5月20日(土)
 赤組も、白組も、応援団の子どもたちの元気な声にリードされて、応援が行われました。また、互いの健闘を祈念してエール交換をしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

創立120周年記念 運動会4(準備運動)

5月20日(土)
 運動委員会の子どもたちが全校児童の前に立って、準備体操をリードしてくれました。そのお陰もあり、大きなけがもなく、無事運動会を終えることができました。
画像1 画像1

創立120周年記念 運動会3(開会式)

5月20日(土)
 優勝杯・準優勝杯の返還では、二人の応援団長のきびきびとした動きにたくさんの拍手が会場から沸き上がりました。また、児童の選手宣誓では、歯切れのよい口調ではきはきと6年生としての決意が力強く宣言できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立120周年記念 運動会2(開会式)

5月20日(土)
 応援団長の言葉を受けて、元気いっぱいに『運動会の歌』を子どもたちは歌っていました。そして、PTA会長さんやPTA本部の役員のみなさんの工夫された、楽しい激励の言葉に子どもたちは、やる気が鼓舞されていました。運動会委員長の留守先生から、競技上の注意もしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立120周年記念 運動会1(開会式)

5月20日(土)
 澄み切った青空の下、創立120周年記念運動会が始まりました。プラカードを持つ係の子を先頭に、子どもたちは、毎週の児童朝会の時に練習している行進の学びを活かして、堂々とした姿で入場できていました。
 そして、校長先生からのあいさつを、いつものように静かに聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校便り 9月号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校評価報告書

授業改善推進プラン

学力向上・学習状況改善計画

学力調査結果

ハザードマップ