ホームページは随時更新中です!

おかえりなさい!6年生

画像1 画像1
 7/27(木)〜7/29(土)の2泊3日の予定で日光林間学校へ出かけていた6年生、今日無事に帰ってまいりました。

 疲れた顔も見られましたが、それだけ充実した、盛りだくさんの3日間だったんだと思います。「楽しかった人?」、「仲間の新たな良い一面が見つけられた人?」という先生の問いに、みんなの手が挙がっていて、きっといつまでも思い出に残る3日間になったんだと思います(^o^) お菓子などの物のおみやげもそうですが、各ご家庭でおみやげ話も、ぜひたくさん聞いてみてください。

 保護者のみなさまにおかれましては、お見送りやお迎え、荷物準備、健康調査、各書類のご提出など、様々なご協力ありがとうございました。感謝申し上げます。

日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が日光へ出発しました。
6年生はこの日光林間学校へ向けて、社会や総合で日光について勉強しています。勉強してきたことを実際に目にすることでまた違った学びができることでしょう。2泊3日の集団生活のなかで友達と助け合うことの大切さも学んできてくれることと思います。
 保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございました。

子供料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み初日、今日は子供料理教室が開催されました。栄養士の進藤さん、昨年度栄養士だった国分さん、調理員のみなさん、健康づくりサポーターさんたちが子供たちのサポートをしてくれました。

今日のメニューは…
 そーめんチャンプルー
 トマトと卵のスープ
 すいかジュース

 自分たちで作ったご飯はより一層おいしく感じたことでしょう。口いっぱいに頬張りながら食べていました。上級生が「次やっていいよ」と声をかけて協力しながら作っている様子も見られました。
 家に帰ってからも料理のお手伝いができるようになるといいですね。

7月20日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

夏野菜のカレーライス
豆サラダ
すいか
牛乳です。

今日で、1学期の給食が終了となりました。
明日は、1〜2時間目を使って、1年生に給食室に入って、「給食室たんけん」をしてもらいます。
2学期の給食の開始は、8月31日となっております。
楽しい夏休みをお過ごしください。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、終業式が終わり、そのあと教室ではどのように子供たちは過ごしているのでしょうか。

 すると・・・
 お楽しみ会をしているクラス、あゆみをもらっているクラス、夏休みの過ごし方について話しているクラス。1学期最後の日を大切に過ごしているようでした。

 楽しい夏休みにしてくださいね!夏は、海や川遊び、お祭りなど楽しみがたくさんあります。楽しみだとは、思いますがくれぐれも健康、安全第一で夏休みを過ごしてください(^◇^)
 それではまた、2学期に元気な姿を見せてください!!

ゴーゴーお水でいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から校庭にバケツとびんが並んでいます。
 
 1学期最後のゲーム集会は、宇津木台小学校の夏恒例「ゴーゴーお水でいっぱい」です。
 バケツの中にある水を小さな容器でこぼさないように運び、びんの中に入れます。びんの中の水が最初にあふれたクラスが1位です。

 クラス対抗とあって、どの学年でも平等に楽しむことができるように、集会委員さんはルールを工夫してくれます。高学年はバケツからびんまでの距離が遠かったり、容器に穴が開いていたりしていたようですよ!

 水を運ぶ児童の表情は真剣そのものです。順番を待つクラスの仲間の応援にも力が入ります。低学年でも水を入れやすいように、びんを支えてあげる集会委員の姿もありました。
 1学期に培ったクラスのチームワークが生きる、楽しいひとときでしたね。

 最後に集会委員長さんの話がありました。「2学期はもっと楽しいゲームを考えます!」という言葉に期待が高まります。
 集会委員さん、いつもありがとう!2学期も楽しみにしています!

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期も残りわずかとなりました。
2,4,6年生とすぎの子学級の児童は、1学期最後の水泳の授業で着衣泳をします。

今日は6年生が着衣泳をしていました。
「これは命を守るための学習です。」という先生の話を真剣に聞く姿はさすが6年生です。もし、溺れている人を見つけた時には、自分が飛び込まずに助けを呼んだり、身の回りにあるもので浮きやすいものを渡したりすることを実践で学びました。

 服を着てプールに入ると、思うように体が動かず、歩くのにも一苦労です。プールの中にいるペアの友達の「助けて!」の声を合図に、ペットボトルを投げ込みます。服を着ていても、ペットボトルをお腹にかかれば、浮くことができました。プールサイドに上がると「服が水を吸って重たい!」という声があちらこちらから聞こえました。

水で遊ぶ楽しさ、危険性、どちらも理解して水のレジャーを楽んでくださいね!

学校運営協議会

画像1 画像1
 第3回 学校運営協議会がありました。

 日々の子供たちの様子や学校運営や行事などを学校から、地域の方からは地域の様子やきらきらやわくわく算数での子供の様子などの報告をしました。

 地域の方と教員が近い距離で話をし、さまざまな意見を聞くことができるので今回もとても有意義な時間となりました。

 これから学校、地域で協力し子供たちを見守っていきます。よろしくお願いいたします。

7月14日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チリコンカンライス
じゃこサラダ
ゆでとうもろこし
牛乳です。

ゆでとうもろこのしは、3年生に皮むきをしてもらい、給食室で、ゆでたものです。
本日は、八王子の小比企町の農家さんから届いたもので、朝どりのおいしいトウモロコシでした。

7月13日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

炒めジャージャー麺
わかめスープ
豆黒糖
牛乳です。

わかめスープの「わかめ」には、食物繊維がいっぱい含まれています。
ぬるっとしたものが、食物繊維で、おなかの腸のお掃除をしてくれます。

小中一貫教育の日

画像1 画像1
 子供たちの下校後、先生たちは小宮小学校に行ってきました。小宮小学校には、石川中学校の先生も集まりました。

 今年は小宮小学校でしたが、今の小学校・中学校や子供たちの様子、授業の様子の情報交換や共通理解を理解を図るため、近隣の学校を回ります。

 小学校の決まりや、中学校の決まり、学習面などを話し合いました。子供たちがスムーズに小学校から中学校へ進学できるように先生たちも日々連携をとっています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の避難訓練は、火災でした。お・か・し・もを守り、命を守るための訓練だということを自覚して避難をしました。私語はなく、緊張感をもって取り組んでいました。このような日頃の訓練が、何かあったときの身を守ります。子供たちも訓練の大切さに気付いているようです。

 そのあとは、煙体験を3・4年生が体験しました。煙の怖ろしさが分かるのと同時に、ハンカチの大切さや姿勢を低くする理由が分かったと思います。
 子供たちは、「気分がよくない」「苦しい」「くらくらする」といった煙の怖ろしさを学びました。それと同時に、ハンカチの大切さや姿勢を低くする理由が分かったと思います。一度体験しておくのと、全くの初めてでは人間の動きや思考に大きな差が出ます。今日の体験は、自分の命を守る大きな力になる知識を身に付けたでしょう。

クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月9日に地域のクリーン活動がありました。

 石川中から宇津木台周辺のごみ拾いをします。自分たちでごみを拾うこと住んでいる町を美しく、より住みやすい町にしたいと意識が変わってきます。
 そして、これからのごみに対する姿勢も変わってきます。

 道路もきれいになり、気持ちもとてもすっきりしました!

7月11日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

二食パン
アジフライ
コーンポテト
千切り野菜のスープ
牛乳
冷凍みかんです。
アジフライは、3枚におろした鯵に衣をつけて揚げたものです。
鯵は、味がいいので、その名前になったそうです。
EPAやDHAが含まれているので、脳の働きをよくする栄養素が含まれています。

7月10日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

キムチチャーハン
鶏肉のバンバンジーソース
もやしスープ
牛乳です。

キムチチャーハンは、韓国のお漬物である白菜キムチと豚肉、野菜と一緒に炒めて作ったものです。
鶏肉のバンバンジーソースも鶏肉とソースがとてもあっていて、好評でした。

電気のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室から、電気の「ジー」という音が聞こえてきました。その正体は、電池を流して使うモーターでした。

 直列つなぎや、並列つなぎをはりの動きで知ることができます。教科書だけで、流れる方向を勉強するより、モーターを使って動かしてみる、視覚的にも理解することができます。子供たちは、「えー?」から「わかった!」と表情を変えながら、楽しそうに勉強していました。

委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集会は、委員会紹介でした。放送委員の子供たちが、活動内容やいいところを紹介しました。

 クイズや劇、またクイズの答えを劇で紹介するなど子供たちで、紹介の仕方を考えました。何度も練習を重ね、本番にいどみました。クイズはやはり盛り上がり、劇も楽しかったという声が聞こえました。

 練習をして、その結果誰かが楽しんでくれる喜びを知れたようでした。終わったあとのやり切った子供たちの表情が輝いていました(^^♪

何作っているのでしょう・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 用務員河本さんの何を作っているのでしょうシリーズです。

 最近ではプールサイドの屋根を作ってくれました。以前設置したミストは、今年も涼しいと子供も喜んでおり大活躍です。

 さて、今回のパイプ・・・?何本もセットになって並んでいます。一体何に変身するのでしょうか。出来上がり次第また公開しますので、お楽しみに(^^♪

7月6日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

マーボー丼(なす)
冬瓜とコーンのかきたまスープ
3色ナムル
牛乳です。

マーボー丼には、なすを入れました。
なすの紫色は、「アントシアニン」がんを予防する成分が、含まれています。
他には、目の疲れもとってくれる働きがあります。

サタデースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週のサタデースクールではブラジルからの留学生の方が来てくださって世界の遊びを体験しました(^◇^)

 まずは、ブラジルのことを知ろう!!ということで、国の形や有名人などを教えてもらいました。ブラジルの有名人から思い浮かぶのが、サッカー。子供たちもわかったようで盛り上がりました。

 ブラジルについて知った後は、お待ちかねの遊びです!おもしろく、日本にはない遊びだったので興味深々で夢中になってやっていました!
 ブラジルの公用言語はポルトガル語です。そのポルトガル語で自己紹介や伝言ゲームもしました。ブラジルをたっぷり知れた時間になりました(^^)/
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31