小中一貫の日(椚田中学校部活見学)

5月6日(金)
5、6時間目に小中一貫教育の取り組みとして、6年生が椚田中学校に部活見学に行きました。最初に近隣の椚田小学校、緑ヶ丘小学校の6年生と一緒に、体育館で椚田中学校を紹介するスライドを見せていただきました。その後、生徒会の人が各クラスにつき、椚田中学校の部活見学を行いました。それぞれの部活では、中学生が各部の紹介をしてくれたり、実際に試合の様子を見せてくれたりしました。また、吹奏楽部では、素晴らしい演奏も聞かせてくれました。6年生のために時間をかけて準備をしてくれていました。横一小の卒業生達が部活動で中心になって頑張っている姿も見ることができも、一回りも二回りも成長しているのを実感することができました。6年生の子供たちは「テニス部が楽しそう!」や「どの部活に入ろう。」など、来年の中学校生活への期待がふくらんだ様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の会ボランティア×環境委員会

4月28日(木)
サントリーフラワーズ(株)の「大きな花プロジェクト」に応募して当選した「サフィニアマックス」の苗が96株届きました。いつも学校のお花のお世話をしていただいている花の会の皆さんと、本校の環境委員会の児童とが一緒に、このお花の苗をプランターや鉢に植えました。あいにくの雨模様でしたが、廊下にビニールシートを敷き詰めて活動を行いました。「よろしくお願いします」のあいさつの後に、さっそくどんどん苗を植えていきます。子供たちもてきぱきとお花を植えていき、「お花、あと、一つ、お願いします!」の声に、お母さんたちがさっと苗を手渡すという連係プレーも見られ、あっという間に96株植え終わりました。準備や後片付けなど、花の会の方に大変お世話になりました。これから一緒にお世話をしながら、大きな花を咲かせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区別集会・一斉避難下校

4月27日(水)
今日の6時間目に、台風や水害等の自然災害を想定した集団下校訓練がありました。まず、地区班ごとに集合し、登校班の集合時刻や歩き方のきまりなどを確認した後、校庭に集合して地区ごとに集団下校しました。風水害だけでなく、地震や近隣の火災、不審者など、いろいろな災害など緊急時に、状況に応じて地区班で下校します。日頃から登校班で登校しているので、集合も早く、すぐに下校体制が取れるのはさすがです。班長さんを先頭に、黄色い帽子の1年生が安心しながら後をついて行く姿がありました。頼りになる高学年の子供たちは、横一の誇りです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の読み聞かせ

4月27日(水)
今年度も、読み聞かせボランティアの皆さんによる絵本の読み聞かせがスタートしました。今日のお話は「きょうはなんてうんがいいんだろう」の大型絵本です。おおかみと豚との何とも心温まるお話・・・のような、ちょっと笑えるお話に、1年生はすぐに物語の中に引き込まれていました。今年度もたくさんの本の読み聞かせを楽しみにしています。ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(4年生)

4月26日(火)
初夏を思わせるような天候の中、4年生が高尾山の遠足に出かけました。ケーブルカーから見る景色を感動詞ながら眺めていた子供たち。新緑のまぶしい山道も、しっかりとした足取りで歩いていました。日なたでは汗をかくくらいの気温でしたが、木陰にはいるとひんやりとした風が心地よく、高尾の自然を体いっぱいに感じることができました。頂上では、人・人・人で大にぎわいでしたが、お昼もしっかりと食べ、かすかに富士山も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子

4月25日(月)
クラブ活動が始まって、3回目のクラブです。校庭や体育館、理科室や家庭科室などの各教室でクラブ活動が行われました。どのクラブも5・6年生が、初めてクラブ活動に参加する4年生を気遣い、優しく声をかける様子がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

4月22日(金)
今日の5時間目に離任式が行われました。今年度、本校を離任された先生方が、子供たちにお別れのあいさつをしに来てくれました。お手紙を読み上げて、ぐっと涙する子もいて、先生方も思わず言葉をつまらせる場面もありました。 最後に、離任された先生方に校歌を贈りました。 横一小の校歌を一緒に歌う最後の時です。みんな心を込めて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(校庭の石拾い)

4月22日(金)
今日の児童集会は、運動会に向けて、校庭の石拾いをしました。これから運動会で、走ったり踊ったりする時に、転んで怪我をしたりしないように、校庭に落ちている石を拾い集めます。全員でやると、あっと間に、大小の石がバケツに集まってきました。小さなゴミを拾ってくれる子もいて、いつの間にか校庭がピカピカになりました。いよいよ運動会の練習が始まります。安全に気をつけて、練習を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学(2年)

4月21日(木)
あいにくの雨の予報でしたが、てるてるぼうずを作ってくれた子どもたちの思いが通じたのでしょうか。雨に降られることなく、無事に殿入中央公園に生活科見学に行くことができました。公園でんのフィールドワークでは、班のメンバーで協力しながらたくさんの春を見つけることができました。自分の見つけた春をお友達に教え合うなど、お友達と仲良く関わる姿が見られました。お弁当を食べた後には、進んで周りのゴミを拾うなど、公園の使い方のマナーもしっかりできました。1日を通して一緒に行動してくださった写真屋さんに、「話を聞くのがとても上手な学年ですね」とお褒めの言葉をいただきました。行き帰りの歩き方もとても上手で、2年生の素敵なところをたくさん見つけることができた生活科見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日の給食

画像1 画像1
献立名
 五穀ごはん
 豆鯵の南蛮揚げ
 豆腐のカレー煮
 若竹汁
 牛乳です。
 今日は、旬の竹の子とわかめでお吸い物を作りました。桜型のかまぼこで今の季節を表現しました。

生活科見学(1年)

4月20日(水)
今日は1年生の生活科見学がありました。朝からピカピカのいいお天気。「行ってきます!」と1年生が元気に出発していきました。万葉公園では、最初は知っているお友達だけで遊んでいた子供たちも、時間が経つにつれてどんどん友達の輪が広がり、みんな声を掛け合って仲良く遊ぶ姿が見られました。公園だけでなく、行き帰りとも安全に気をつけて上手に歩くことができ、通りかかった地域の方にほめられる場面もありました。鳥の声を聞き、タンポポやオオイヌノフグリなど春の植物を探し、目と耳と、そして心で自然を感じた生活科見学になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 シーフードリゾット
 白身魚のドレッシングがけ
 胡麻ヨーグルトスコーンの苺ソース掛け
 牛乳です。
 今日は、旬の苺で苺ソースを作りました。給食室で作ったスコーンに苺ソースをかけて食べます。この胡麻ヨーグルトスコーンの苺ソース掛けは、春だけの限定メニューです。主菜の魚は、食べやすいように油で揚げ、カレー味のドレッシングをかけました。魚を苦手な児童もおいしく食べられると思います。

ALTが始まりました!

4月19日(火)
今日から今学期のALTによる英語の授業が始まりました。今年度の先生は、ジャマイカ出身のMakeda先生です。最初は自己紹介から。日本とジャマイカの自然や食べ物の違いなどを写真などで楽しく紹介してくれました。好きな果物では、「I like 〜」「I don't like 〜」の構文を使って、みんなで言い方を練習します。正解すると、ハイタッチ!!パワフルなMakeda先生の楽しい英語の時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査(6年)

4月19日(火)
今日は、6年生の全国学力・学習状況調査がありました。いつもは元気いっぱいの声が聞こえる6年生の廊下ですが、今日は1日中、しんと静まりかえっていました。
集中してテストに取り組む姿も、さすが、6年生です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 チャーハン
 揚げ餃子
 じゃがいものきんぴら
 もやしのスープ
 牛乳です。
 揚げ餃子は児童に人気のメニューです。チャーハンは、油を控えたヘルシーなチャーハンです。じゃがいもを使ったきんぴらは、じゃがいもを油通ししてから作りました。きっと、1年生も喜んで食べてくれると思います。

交通安全教室(1年)

4月18日(月)
今日は、1年生の交通安全教室がありました。高尾警察の方やスクールサポーターの方たちが、1年生に安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方について教えてくださいました。
昨年度、都内で小学生が巻き込まれる交通事故が3件ありました。全て横断歩道を渡っているときに巻き込まれているということから、信号が青に変わっても、しっかりと「右ー左」そしてさらに、もう一度「右」を確認してから渡るようにと、何度もお話があり、子供たちも真剣に聞いていました。お話を聞いた後は、実際に、正門前の横断歩道を使って渡る練習をしました。「右ー左ー右」のかけ声のあとに、しっかりと手を挙げて渡ることができました。これからも、しっかりと交通ルールを守って、安全に登下校しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 焼きししゃも
 肉豆腐
 若竹煮
 果物
 牛乳です。
 今日は、旬の竹の子とわかめを煮合わせました。食物繊維が多く、よく噛まないと竹の子やわかめは食べられません。よく噛んで旬のおいしさを味わいましょう。

1年生を迎える会

4月15日(金)
今日は「1年生を迎える会」がありました。6年生に手をつないでもらって元気に入場した1年生です。各学年の子供たちが歓迎の言葉や歌、遊びなどをして、1年生が横一の仲間入りしたことをお祝いしました。1年生もお礼に「どっきどきどん 1年生」の歌を発表しました。練習時間のない中、とても上手に歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が活躍しています!その2

4月12日(火)
今日は、「1年生を迎える会」に向けて、折り紙でメダル作りをしてくれました。実行委員の子供たちを中心に、折り方をみんなに教えてくれました。このメダルは、こまにも変身する遊べるメダルです。1年生が喜んでくれることを楽しみに、心を込めて丁寧に作っている姿がありました。横一小の子供たちは、みんな本当に優しい子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が活躍しています!

4月14日(木)
1年生が入学して依頼、6年生が1年生のクラスに行って、いろいろとお世話をしてくれています。朝の仕度や読み聞かせ、お掃除など、いろいろな場面で1年生を助けてくれています。6年生が本当に頼もしく活動してくれていて、心強いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学力向上

学校便り 9月号

横一の風 夏休み直前号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 1月号

学校便り 2月号

学校便り 3月号

学校評価報告書

保健だより

食育だより

SNS学校ルール

子育て・家庭支援

交通安全

保幼小連携

授業改善推進プラン

学力向上・学習状況改善計画

学校施設貸し出し要綱 旧

学校施設貸し出し規程・要綱27年度以降

放課後子ども教室 H28

学力調査結果

学力向上の手立て

学校施設貸し出し予定 H29