★保護教ベルマーク倶楽部★活動日誌 9月2日
今回は、最近よくみかけるふたつきTETRAパックについてのお知らせです。
飲むヨーグルトやカフェオレ、鍋の汁のもと等で見かけるこのパック。本体はTETRAなのですが、パック上部やふた周囲はプラスチック素材になっていることが多いです。 TETRAパックとして回収するには、プラスチック部分は切り落とし、中をよく洗う必要があります。パックを切り開いてから軽く洗剤を使って洗っていただけると、さらにきれいになります。 あともうひと手間のご協力、宜しくお願い致します。 なお、TETRAパックは、明日の地区の資源回収ではなく、一般の牛乳パックとは分けて、学校へお持ちくださるようお願いいたします。 9月2日の給食マーボー丼 もやしスープ かえりにぼしのゴマがらめ 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(埼玉) かえり煮干し(香川) 長ネギ(秋田) 人参(北海道) にら(茨城) もやし(栃木) ★ 一口メモ ★ 昨日は久しぶりの給食でしたが、気温も高かったせいか 全体的に残菜がやや多めとなってしまいました。 でも、今日のマーボー丼は人気メニューの一つ♪ ごはんと一緒にたくさん食べてもらえました(^^) マーボー丼とスープは食缶が空っぽのクラスが多かったです♡ 6年生 国語 短歌を作る
6年生が国語の学習で、「たのしみは」で始まる短歌をつくりました。今の6年生の楽しみなことは何でしょうか。
5年生 移動教室に向けて
姫木平移動教室が近づいてきました。5年生は、係ごとに集まり、打ち合わせをしました。事前準備が大切です。
4年生 係を決める
2学期が始まり、各学級新しい係活動も同時に始まります。写真は、4年生が係を決めた後、仕事内容、メンバーを画用紙に書いているところです。
3年生 自由研究発表会
3年生が自由研究の発表会をしました。工夫したこと、頑張ったことなどをみんなの前で発表していました。
2年生 国語 自由研究の発表に向けて
2年生が国語で自由研究の発表に向けて、準備をしています。「はじめ」「なか」「おわり」の構成で考えています。
1年生 漢字の学習
1年生が国語で漢字の学習をしました。今日学習したのは「小」と「一」です。読み方、書き順、画数、使い方などをしっかり学習していました。
1・2年生 水泳指導
1・2年生も気持ちよさそうにプールに入っていました。夏休み中に何度もプールに行ったのか、1年生も自信をもって大プールで浮いたりもぐったりしていました。
3年生 算数 大きな数
3年生が算数で大きな数の学習をしています。子供がよくわかるようにデジタル教科書を活用して問題を提示しています。
5・6年生 水泳指導
プール日和となりました。高学年の子供たちは、水慣れをしてから泳力別に分かれ、たくさん泳ぐ練習をしました。
気温は30度以上ありましたが、水から上がると、少し寒い感じがしたようでした。 4年生 自由研究
各学年、夏休みの自由研究の展示をしています。様々な工夫が見られ、素晴らしいと思います。
写真は、4年生が自由研究について、友達に説明しているところです。 9月1日の給食クッパ 揚げカムジャ 厚揚げの中華炒め 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鶏肉(岩手) 豚肉(埼玉) たまご(青森) 人参(北海道) 長ネギ(秋田) じゃがいも(北海道) チンゲンサイ(愛知) ★ 一口メモ ★ 2学期の給食がスタートし、給食室にも活気が戻りました♪ また、給食室一同おいしく安全な給食作りに励みます! 今日は、9月1日。防災の日です。 クッパにはアルファ化米を使用しています。 ごはんにだしをきかせたスープをかけてよく混ぜていただきます。 カムジャは韓国語で、じゃがいもを意味します。 9月1日 あいさつ運動
保護教のあいさつ運動2日目でした。今日も朝早くからご協力いただきまして、ありがとうございました。
1年生 始業式後の様子
写真は、始業式後の1年生の様子です。これから提出物等をあつめていきます。1年生は担任の先生の指示をよく聞いていました。
2学期 始業式
2学期の始業式を行いました。校長先生から、リオオリンピックに関するお話があり、子供たちは落ち着いて話を聞いていました。
久しぶりに元気な歌声が体育館いっぱいに響きました。子供たちは、別所小の校歌がな大好きです。 8月31日 あいさつ運動
始業式の朝です。学期はじめの保護教のあいさつ運動がありました。荷物をたくさん持った子供たちの登校の安全を見守っていただきました。ありがとうございました。
明日もよろしくお願いいたします。 いよいよ明日から
いよいよ明日から2学期が始まります。提出物や持ち物等の確認は大丈夫でしょうか。良いスタートができるようによろしくお願いします。
写真は、児童昇降口の天井です。大きな地震などがあっても、天井が落下しないようにネットを取り付ける工事をしました。 エアコンの設置
2学期始業式まで、あと2日となりました。生活のリズムは整っているでしょうか。「早寝、早起き、朝ごはん」を通して心の準備もしっかりとさせたいものです。
夏休み中に複数の工事を行っていましたが、その一つに、図工室、理科室、家庭科室、図書室へのエアコンの設置があります。残暑の厳しい9月には大活躍することでしょう。 ※写真は家庭科室、図書室のエアコンです。 夏季プール10日目 後半
後半は4・5・6年生です。参加者数は77名でした。前半と比べて人数は少ないのですが、長い距離を泳ぐ子供が多いので、一人一人検定に時間がかかります。今日は、プールサイドで待っている時間が長いため、途中で全員がプールに入る時間を設けるなど、暑さ対策をしました。
検定の最後は、25mクロール、平泳ぎのタイムを測定しました。 |