3学期始業式

1月10日(火)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日からいよいよ3学期がスタートしました。例年より長めのお休みとなりましたが、ご家族でゆっくり過ごすことができたのではないかと思います。
久しぶりに会う友達と、嬉しそうにおしゃべりしながら元気に登校してくる姿がありました。
始業式では、校長先生からこんなお話がありました。
「平成29年は、学校ができてから120周年にあたる年です。これから1年間かけて、昔の学校のことや地域のことを調べて、学校の120歳のお誕生日をみんなでお祝いしましょう。」
そのお話のあと、創立70周年のときに、当時の大澤校長先生がお話したテープがながれました。3つの学校が一つになって、横山第一小学校が誕生したこと、当時は1学級ずつしかなかったこと、プールや体育館ができたときのことなどのお話がありました。50年前の学校の様子を思い浮かべながら、子供たちは真剣に耳を傾けていました。
児童代表の作文では、4年生と6年生の児童の代表が発表してくれました。2学期にがんばったこと、そして3学期にもっとがんばりたいこと。1日1日を大切にして、コツコツと努力していきたいと言うことなど、3学期への期待と希望にあふれるものでした。
学級に戻ってからは、提出物を出したり、冬休みの想い出を発表したりしました。
久しぶりに友達や先生に会えて、ニコニコ笑顔の子供たちの姿があちこちで見られました。3学期も元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 2

12月22日(木)
学級では、それぞれのクラスで冬休みの宿題や過ごし方などについて先生からお話を聞きました。そして、いよいよ通知表が一人一人に渡されます。先生たちから2学期のがんばりをたくさんほめてもらい、また、もう少しだった部分は、どのように努力すればよいのかを、通知表を見ながらお話をきいていました。
4時間目の終わりを告げるチャイムが鳴ると、2学期最後の「さようなら」をして、元気に教室を飛び出します。大きな荷物を抱えながら、笑顔で帰る姿がありました。是非、お家でも、がんばったところをたくさんほめてあげてくださいね。
事故やけが、病気には十分気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてください。そして、3学期の始業式には、みんな元気な顔を見せてくださいね。
どうぞ良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月22日(木)
今日で2学期が終了しました。終業式では、すみれ学級の子供たちが2学期に楽しかったことやがんばったことを児童代表として発表してくれました。新しいプールで泳いだこと、校外学習で学んだこと、宿泊学習でみんなで楽しく過ごしたことなど、上手に発表し、大きな白書をもらいました。
教室に戻ってからは、気持ちよく3学期が迎えられるよう教室や廊下の大掃除をしました。いつもより丁寧に・・と、ほうきや雑巾で隅々まできれいにしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

12月21日(水)
今日は2学期最後の読み聞かせがありました。今日の本は「スノーマン」です。男の子が朝、目を覚ますと、外は一面の雪。男の子はせっせと雪だるま(スノーマン)を作ります。そのスノーマンが動き出し・・・ところどころに飛び出す立体的な仕掛けがあり、最後は満点の星空を飛ぶスノーマンの姿がとても美しい絵本でした。子供たちも仕掛けがどうなっているのか興味津々です。終わった後も、絵本を見入る姿がありました。図書ボランティアの方には、今学期も楽しいお話をたくさんをたくさん聞かせていただきました。また、いつも図書室の整理整頓、飾りつけなどありがとうございます。3学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補習授業 2日目

12月20日(火)
今日は補習授業2日目です。2学期に習ったたし算やひき算、かけ算九九の合格をもらおうと、カードを使って必死に練習する子、計算ドリルや漢字ドリルに取り組んでいる子、復習プリントに取り組んでいる子、それぞれ自分の課題に集中して取り組み、がんばっています。2学期の復習をしっかりと行い、自信を持って3学期を迎えられるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動(3年)

12月20日(火)
今日は3年生の全クラスで英語活動がありました。ALTで本校に来ているレイチェル先生と、英語指導補助の遠藤先生とで授業をしてくださいました。まずは自己紹介から。「my name is 〜 」「nice to meet you」と例題を示すと、すぐにノリノリの3年生。手を挙げて積極的に自己紹介をしていました。次はダンスです。右手や左足などの体の部位を表す英単語を習ってから、音楽に合わせて踊ります。最後はフルーツバスケットです。サンタクロースやクリスマスツリーなど、クリスマスに関係のあるものをそれぞれ選んでフルーツバスケットのルールで移動します。「メリー クリスマス!」では、全員が移動。笑顔いっぱいで楽しく活動できました。来年度からは3・4年生でも英語活動が始まります。子供lたちは楽しみながら英語に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 ほうとうどん
 竹輪の二色揚げ
 鰤大根
 果物
 牛乳です。
 2学期の給食は今日で終わりです。今日は、冬至には一足早いですが、かぼちゃを使うほうとううどんです。ほうとうは、甲府の郷土料理です。冬至には、「かぼちゃ」や「ん」のつく食べ物が食べられています。今日の「ん」のつく食べ物は、だいこん・にんじん・みかんです。

補習授業 1日目

12月19日(月)
今日の6校時は、全校で補習授業を実施しました。やり残した課題や苦手な単元を先生と一緒に取り組みます。いつもより少ない人数で勉強するので、分からないところもすぐに聞くことができます。じっくり考えながら課題に取り組み、最後に先生から大きな花丸をもらってにっこり。自信をもって冬休みを迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(すみれ学級)

12月16日(金)
今日はすみれ学級で2学期のお楽しみ会がありました。子供たちが飾り付けや司会などの係を分担し、計画的に準備を進めてきました。また、音楽発表として合奏や歌の練習に取り組んできました。「オーバー・ザ・レインボー」では、ハンドベルにも挑戦し、大きな拍手をもらいました。後半は、おうちの方と一緒にリース作りをしました。ケーキのトッピングもして、楽しいおやつタイムもありました。楽しくおしゃべりながら食べていると・・・。「メリークリスマス」とあらわれたのは、なんとサンタクロースです。サンタさんから一人一人にプレゼントが配られました。楽しいことが盛りだくさんのお楽しみ会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲良し遊び集会

12月16日(金)
今日の集会は、仲良し遊び集会です。今日の遊びは「じゃんけん列車」です。集会委員会の子供たちがルール説明をしたあと、ゲーム開始です!違う学年のお友達とじゃんけんをしながら、どんどん列を伸ばしていきます。この時期は、1年生から6年生まで顔なじみもたくさんできたので、すぐに違う学年のお友達を見つけてじゃんけんをする姿が見られました。今学期最後の仲良し遊び集会も楽しく終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立名
 ドライカレーライス
 きのこのスープ
 リザーブプリン
 牛乳です。
 今日は、冬野菜のにんじんとほうれん草のリザーブをするリザーブ給食です。それぞれに作ったソースをプリンの上にかけました。児童のリザーブはにんじんソースがほうれん草ソースより多かったです。冬野菜はこれから甘さがましおいしくなります。また、緑葉色野菜は、ビタミンAなどが多く、毎日食べたい野菜です。ほうれん草については、カルシウム・鉄分が多く育ちざかりの児童には、特におすすめの野菜です。

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 玉子焼き
 ひじきと大豆の炒め煮
 蕪の味噌汁
 牛乳です。
 今日は、児童に人気のある玉子焼きです。この卵は八王子の楢原で飼育されている鶏の卵です。味噌汁で使った蕪も八王子でとれました。地元の食材を味わっていただきます。

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 ココアパン
 手羽元の照り煮
 カラフルサラダ
 オニオンスープ
 ジンジャークッキー
 乳酸飲料です。
 今日はプレクリスマスメニューです。七面鳥のかわりにちょっとスパイシーにした手羽元の照り煮、サラダは白・赤・緑のクリスマスカラーを大根・赤ピーマン・ブロッコリーで表しました。クッキーは、八王子でとれる生姜を使いました。生姜の風味が効いていて体が温まるクッキーです。ジンジャークッキーは、6年生と4年担任の恩田先生の元気応援メニューです。ブロッコリー・生姜は八王子でとれました。今日も地元の野菜を味わっていただきます。

放課後子ども教室(クリスマスカード&飾り作り)

12月14日(水)
今日の放課後子ども教室は、図書ボランティアさんたちにご協力いただき、クリスマスカードやクリスマスの飾り作りをしました。会場の図書室には開始時間から子供たちがどんどんやってきて満員御礼。座る場所がなくなり、順番待ちが出るほどでした。クリスマスカードは、画用紙に長さの違うマスキングテープを張っていきます。するとなんと素敵なクリスマスカードに変身。見本を見ながら、子供たちはオリジナルカード作りを楽しんでいました。また、雪の結晶や雪だるまをモチーフにしたモビールや、色画用紙をツリー型に切り取って組み立てたクリスマスツリーなど、図書ボランティアさんたちが簡単にできるアイデア工作を教えてくださいました。1年生の子供たちも、お手伝いしてもらいながら熱中して取り組んでいました。出来上がった作品を大切そうに持ち帰る姿がかわいらしかったです。図書ボランティアさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 ハタハタのから揚げ
 治部煮
 田舎汁
 牛乳です。
 今日は石川県の郷土料理で治部煮を作りました。鶏肉に小麦や片栗粉をまぶしだしで煮ますが、今日は、から揚げをしてだしで煮た野菜と煮合わせました。ハタハタは石川県や秋田県でとれる冬の味覚です。初めて食べる児童も一口から挑戦しましょう。

書写の授業(4年)

12月14日(水)
地域で書道教室を開いている宮崎先生が、4年生の書写の授業のゲストティーチャーとして教えに来てくださっています。教室から机をだし、床に新聞紙を引いて正座しながら習字に取り組みます。練習する字は「元気な子」。4年生にぴったりの題字です。まずは一文字一文字を半紙に練習します。払うところ、止めるところを確認し、「すー、とん」と言葉にしながら文字の特徴を体と言葉で覚えていきます。子供たち心を込めて丁寧に一文字ずつ書いていきます。先生から、「上手ですよ。」「この止め方が、ちゃんとできていていいですね。」とたくさんほめていただきました。今年から4年生が「おおるり展」に習字を出品します。それに向けて子供たちは一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

12月14日(火)
13日からユニセフ募金が始まりました。児童会の児童が、朝早くから昇降口に立って募金を呼びかけています。
「ユニセフ募金のご協力、お願いします。」
募金をもってきた子供たちが、かじかんだ手で一生懸命カバンや袋から取り出してそっと、箱の中にお金を入れてくれます。
「ありがとうございました。」
児童会の児童の元気な声が昇降口に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ

12月14日(水)
今日は、図書ボランティアの方による、本の読み聞かせがありました。今日の読み聞かせはパネルシアターです。雪の上に大きな足跡を見つけたぐりとぐら。足跡をたどって迷い込んだお家をのぞいてみると、おいしそうなケーキのにおいが・・・。楽しいパネルシアターで、子供たちはわくわくしながら見ていました。図書室の前に展示してあるクリスマスの飾りもとてもすてきです。学校に来る機会がありましたら、是非、ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(すみれ学級)

12月12日(火)
今日はすみれ学級の校外学習がありました。毎年行っているお楽しみ会です。楽しい会になるように、みんなで計画をし、係分担を行いました。それぞれ自分の役割をしっかりと果たそうとがんばっていました。
最初はセレオ八王子にあるキドキドで思いっきり遊びました。ボールプールにハンギングツリー、サイバーホイールなど楽しく体を動かせる遊具がたくさんあり、どれで遊ぼうか迷ってしまいます。ほかのお客さんも来ていましたが、公共のマナーを守ることや友達とみんなで仲良く遊ぶことなど、めあてを意識して楽しむことができました。また、「いっしょに遊ぼう!」「いっしょに行こう!」と、友達を誘い合う姿が見られました。
思い切り体を動かした後は、レストランでお昼ご飯です。あらかじめ決めておいた料理を、一人ひとり注文します。おなかがすいていたのでみんな残さずモリモリ食べました。食べ終わったお皿もきちんと並べるなど、お店の人が片付けやすいように工夫しているグループもありました。注文もお会計も一人づつ行い、レストランの上手な使い方を学習できました。
学校に戻りふりかえりを行いました。用紙の裏側までびっしりと書く子もいました。友達や先生と楽しく過ごした1日。すみれ学級の絆がますます深まったお楽しみ会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り

12月13日(火)
1年生が夏に育てた朝顔の弦を大切に取って置き、乾燥させたものをリース状に編み、そこに飾りをつけて、クリスマスリースを作りました。家から持ってきた色とりどりのモールやビーズ、綿などをリースにつけてオリジナルリースの出来上がりです。1年生なりに工夫しながら楽しく作っていました。出来上がったリースを友達と見せ合いっこしながら、良いところや素敵なところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学力向上

学校便り 9月号

横一の風 夏休み直前号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 1月号

学校便り 2月号

学校評価報告書