図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2
 読み聞かせはこの方たちにもいつもお世話になっています。
ボランティアさんの読み聞かせに、子供たちの笑顔がこぼれます!
この素敵な時間は、特別なことをしなくても、ご家庭でも本さえあればいつでも子供たちを本の世界にいざなってくれます!
 ぜひご家庭でも、ほんの少しでもそんな時間を作ってあげてください。
 子供たちはお母さんとの至福の時間をきっと大喜びすることでしょう!

図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボランティアの方には、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。
連れていらっしゃる可愛いお子さんは、いつもご機嫌よくににこにこと笑顔を振りまいてくれ、周りを楽しくしてくれるムードメーカーです。
 これからもよろしくお願いいたします。


図書室より

画像1 画像1
学期に一度〜二度、ボランティアさんは、季節の飾りを作ってlくださったり、本の整頓やクリーンアップもしてくださっています。

 子供たちのために手作りしおりを毎週用意してくださり、ありがとうございます。
知っていますか?しおりをつなげると、迷路が完成するんですよ!(写真上)
  
 図書室とは離れていますが、算数の部屋の前には、算数クイズが掲示してあります。2週間に一度程度リニューアルしていますが、楽しみに挑戦する子供たちも多くいます。図書室にも、算数の本が置いてあります。
「あっ!こんな発想もあるのか!」「面白いな~〜」簡単すぎず、難しすぎずの問題に挑戦して頭を柔らかくして、算数大好きになってほしいものです。(写真下)

 第四回目の図書講習を
 ・ 2月9日(木)
 ・ 3時より
 ・ 図書室で
行います。
雛の節句の飾り作りや、本のクリーンアップなどを行います。
どなたでも、ぜひおいでください。よろしくお願いいたします!

画像2 画像2

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・麦ごはん(主食)
   ・いかの香味焼き(主菜)
   ・豚肉と大根の煮物(副菜)
   ・ほうれん草のごま和え(副菜)
   ・なめこのみそ汁(一汁)
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産の野菜〜★
   *だいこん
   *ほうれん草

   ※今日は、給食の歴史を振り返る5日目です。
    和食がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の
    1つは・・
    「栄養バランスがいい」ことです。
    和食の栄養バランスがよくなるヒミツは・・
    『一汁三菜』という和食の形にあります。
    今日の献立は、その一汁三菜になっています。
    栄養バランスもバッチリです!
    

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・カレーライス
   ・福神漬け
   ・みかんのヨーグルト和え
   ・牛乳

   ※今日は、給食の歴史を振り返る4日目です。
    給食にごはんが登場したのは、40年前です。
    その前は、パンとめんだけでした。
    ごはんの登場によって、和食の献立ができ、
    バラエティ豊かな給食になりました。
    今日は、みんなが大好きなカレーライスです。
    2年生のリクエスト献立でもあります。

おおるり展

画像1 画像1
1月27日(金)から1月30日(月)まで、狭間駅前のエスフォルタアリーナ八王子でおおるり展が開催されました。
八王子市の小中学校合同の作品展で毎年行われています。
本校では2年生以上の図工作品から何点かを出展しています。
PTAの読書川柳の入賞作品等も展示されていました。

他の小学校や中学校の作品を見て、成長の過程を目の当たりにしたり、刺激を受けたり、毎年勉強になります。

PTAの役員さんには会場の案内等ご協力を頂きました。
お忙しい中ありがとうございました。

小体連の活動から(サッカー)

画像1 画像1
1月29日(日)日野市の陸上競技場で小体連(※)サッカー大会が開催されました。
八王子市からも選抜の部と女子の部に先生方が出場しました。(残念ながら、今年度は元八東小からの出場はありませんでした。)
※ 小体連とは東京都小学校体育連盟の略です。
 都内1300校余の小学校に勤務する教職員同士の、体育を通じた交流の会です。

選抜の部は準々決勝。
東村山市に2−1で競り勝ち、今週末5日(日)拓殖大学で大田区と対戦します。

女子の部は準決勝
立川市と対戦し0−1で惜しくも敗れ、第3位となりました。(写真)

平田が出場するシニアの部は、準々決勝で大田区を破り、今週末5日(日)は準決勝です。
東京学芸大学で世田谷区と対戦します。
けがの無いよう頑張ります。


公開授業の様子から4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は学活でパイプラインを行いました。(写真上)
友達への関わり方を考えて活動することを通して、他の人の気持ちを尊重して行動しようとする態度を育てました。

1年2組は生活科で昔の遊びを楽しみました。(写真下)
地域の方にゲストティーチャーとして参加していただきました。
そして、地域の方や友達と触れ合い、昔から伝わる遊びを行う活動を通して、自他の良さを見付け、より良い人間関係を築こうとする態度を育てました。

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆
 
   ・きなこ揚げパン
   ・洋風おでん
   ・小松菜のアーモンド和え
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産の野菜〜☆
   *だいこん
   *こまつな

   ※今日は、給食の歴史を振り返る3日目です。
    給食といえば・・
    揚げパンと答える人も多いと思います。
    リクエスト献立でも人気があります。
    揚げパンが給食に登場したのは今から
    約50年前です。昔から大人気です!
    高温の油でパンをカリッと揚げて、
    きな粉・砂糖をまぶして作ります。

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

   ・じゃこごはん
   ・わかさぎの南蛮揚げ
   ・味噌すいとん
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産の野菜〜★
   *こまつな
   *だいこん

   ※今日は、給食の歴史を振り返る2日目です。
    戦争中や戦後は食べ物がなくなり、給食も続け
    られない時がありました。
    米が不足し、そのかわりに食べた料理が「すいとん」
    でした。小麦粉を団子にして、みそ汁などに入れた
    料理です。

公開授業の様子から3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は2クラスとも、学級活動を公開しました。(写真上・中)
 「ピラミッド・ランキング 〜友達の意見を尊重して話し合おう〜」
 「私のジャガイモ 〜友達とよりよい関係を作るために〜」
 どちらの活動においても、グループ内での意見交換を通して、多様な見方や考え方があることに気付くとともに、相手の考えを尊重しながら、建設的に話し合いを進めていこうとする態度を養いました。

八王子市教育委員会教育長の安間先生もお忙しい中ご来校くださいました。(写真下)
(安間先生の役職が教育委員長となっていました。お詫びして訂正致します。1月26日(木)12:25)

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の献立☆

   ≪全国学校給食週間≫
   ・塩ごはん
   ・鮭の塩焼き
   ・けんちん汁
   ・小松菜の煮浸し
   ・牛乳
  
     ★〜今日の八王子産の野菜〜★
   *こまつな
   *だいこん

   ※給食には、120年以上の歴史があります。
    日本で初めての給食は、明治22年、山形県の
    忠愛小学校だといわれています。
    その時の献立は
    「おにぎり・焼き魚・漬物」
    だったそうです。
    今日から31日まで、給食の歴史を振り返る
    献立になっています♪
    

1月24日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆

    ≪岐阜県郷土料理≫
   ・ごはん
   ・鶏(けい)ちゃん
   ・じんだ汁
   ・みたらし団子
   ・牛乳

   ※今日は、岐阜県の郷土料理です。
    鶏ちゃんは、タレに漬け込んだ鶏肉をキャベツなどと
    一緒に焼いて食べる家庭料理です。
    今日は、みそで味付けしました。
    
    じんだ汁は、すりつぶした大豆の入った汁ものです。
    今日は、豆乳を入れて作りました。
    
    みたらし団子というと、とろっとした甘辛い醤油味
    のタレをからめた団子を思い浮かべますが、岐阜県
    では、醤油だれを塗ってこんがり焼きます。
   

春遠からじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)出張の帰り梅の良い香りに自転車を止めました。
青空に映える白梅。
風は冷たいですが季節は確実に春に近づいています。
(校長:平田 英一郎)

公開授業の様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生1組は人権プログラムの中から授業を行いました。(写真上)
実際に車いすや段差を持ち込んで授業を行いました。

2組は総合的な学習の時間(写真中)
高齢化社会に対する現状について理解を深めるとともに、高齢者に対する偏見や差別を無くし、高齢者に対する敬愛の気持ちや態度を育てました。

5年1組は道徳(写真下)
身近にいる高齢者に対する偏見を改め、高齢者に対する敬愛の気持ちを大切にしようとする心情や態度を育てました。

公開授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)の公開授業の様子から。
1年生は地域の皆さんをお招きして、昔の遊びを教えて頂きました。
2年生は国語の学習で、自分の考えをもち、話し合いのルールに気を付けながら、自他の考えを大切にし、話す・聞く力を身に付けました。
5年生は、今日の講師土田和歌子様のことを題材に、教材開発しました。

1月23日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・こぎつねうどん
   ・じゃがいものそぼろ煮
   ・昆布入りぶどう豆
   ・牛乳

     ★〜今日の八王子産の食材〜★
   *こまつな

   ※こぎつねうどんの油揚げは、砂糖・しょうゆ
    酒・みりんで甘辛く煮てあります。
    じゃがいものそぼろ煮のじゃがいもも一度
    素揚げしてあります。
    一手間かけることで、さらにおいしくなります♪
    

1月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日のこんだて☆

   ・セルフサンド(りんごジャム)
   ・白いんげん入りクリーム煮
   ・小松菜とコーンのサラダ
   ・牛乳

   ※今日のりんごジャムも手作りです。
    ミキサーにかけたりんごに砂糖を加え
    煮詰め、レモン汁を加えて仕上げました。
    

研究発表会 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご講演は土田和歌子様にお願いしました。(写真上)

アテネパラリンピックの際の金メダルを実際に見せていただきました。(写真中)
「東京オリンピックパラリンピックの際のメダルも獲って見せてくださいね!」と約束もしました。
3年半後が楽しみです。

研究発表会 無事終了!

画像1 画像1
1月20日の研究発表会、おかげさまで大盛会となりました。
たくさんの方にご協力いただき、ご参加いただきました。
ありがとうございました。

東小の子供たちが生き生きと学習する様子を多くの皆様に見ていただくことができました。
これまで多くの時間をさいて準備してきた私ども教職員も、大いに達成感を得ることができました。

「やればできる!」「努力は裏切らない!」と言って感じです。
詳しい様子はまたお知らせします。

ご講演いただきました講師の土田先生からサインを頂きました。
校長室前にまた飾らせていただきます。
ご来校の際は実物をご覧ください。
(校長:平田 英一郎)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
H28年度行事予定
2/8 クラブ活動
2/10 社会科見学(6)
2/11 建国記念の日

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食室