1・2年生 読み聞かせの会
毎年来ていただいている朗読集団「やまびこ」による読み聞かせがありました。紙芝居や絵カード、絵本による読み聞かせをしていただきました。途中、みんなで詩の群読も行いました。楽しいお話を聞かせてもらい、子供達もお話の世界に入り込み、思わず声をあげてしまう子も。素敵な時間を過ごすことができました。
2学期 終業式*ブラスバンド部
12月22日(木)の終業式で、ブラスバンド部の演奏が行われました。
いよいよ明日は、八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバルで演奏します。 【八王子市内高等学校吹奏楽フェスティバル】 日時:12月23日(金)開場10時 開演10時30分 (清水小ブラスバンド部出演時間 12時30分ごろ) 場所:オリンパスホール八王子 入場無料ですのでぜひお越しください。 2学期 終業式
12月22日(木)2学期の終業式でした。校長先生のお話、左入駐在署の菊田さんの安全のお話、2年生の児童代表の2学期をふりかえっての話、生活指導主任の冬休みの生活についての指導、そしてブラスバンド部の演奏がありました。冬休みは1年間を振り返り、新たな気持ちで新年を迎えましょう!1月10日元気に登校してくるのを待ってます。
読み聞かせの会
12月19日(月)1年生と2年生対象に、読み聞かせの会が行われました。朗読集団「やまびこ」のみなさんに来ていただき、楽しい会が行われました。子供たちは楽しく集中して聞き入っていました。冬休み、たくさんの本に親しんでほしいですね。
お米を育てよう5
4月から、総合的な学習の時間でとりくんできたお米作り。
10月に稲刈り、11月には、脱穀・もみすりと進めていきました。脱穀・もみすりでは、コツをつかむと楽しそうにどんどんと作業をしていました。 精米を終え、今日は、収穫したお米でポン菓子作りです。 ポン菓子の機械をお借りし、まずはお米をポン菓子にしました。大きな音と共に、お米がポン菓子になり、子供たちはとても驚いた様子でした。 次に、家庭科室に移動して、自分たちで作った水飴と絡めます。ポン菓子が固まらないように、班で協力して手早く作業をしました。 できあがったふわふわ・サクサクのポン菓子を子供たちはおいしそうに食べていました。 保護者・地域の皆様の支えのもと、今年度も米作りの学習を終えることができました。御協力ありがとうございました。 クルクルまわして
図工で、風が当たるとクルクルまわるコップを
作りました。 紙コップに切り込みを入れ、 飾りや模様も工夫して作りました。 クルクルまわる様子を楽しみながら遊びました。 自分で作って遊ぶ楽しさを体験できたことと思います。 お家でも、楽しく遊んでくださいね。 (図工の教科書p32に作り方が載っています。 簡単に作れるので、壊れてしまっても大丈夫!) 清水小学校キッズフェスティバル
12月16日(金)は清水小キッズフェスティバルがありました。
今日までに、クラスで楽しいゲームや劇、お笑いを考えたり、景品を作ったりと様々な準備を進めてきました。 どのお店も力作ぞろいで、来た人がおもわず笑顔になるような工夫がたくさんありました。 5年 自転車教室
八王子市役所交通安全事業部の方から自転車の安全な乗り方についての話を伺いました。
3年生の時にも、自転車についての講義などで安全な乗り方について学んでいます。 今回は、ブタハシャベルなど、基本のルールを確認し、具体的な事例から小学生も事故を起こしていることを知り、運転者としての責任を自覚しました。 この機会に、御家庭でも御指導をよろしくお願いいたします。 清水キッズフェスティバルに向けて
明日の清水キッズフェスティバルに向けて、3〜6年生はクラスごとに準備をしています。
教室の飾りつけや、当日の流れの確認をし、気持ちが盛り上がっているようです。 清水キッズフェスティバル宣伝集会
明日の清水キッズフェスティバルに向けて、宣伝集会がありました。
どのクラスも、たくさんの人に楽しんでもらえるよう、工夫して宣伝をしました。 3年1組 もぐらたたき 3年2組 スライム 4年1組 こわい話 4年2組 わなげ 5年1組 ボウリング 5年2組 31ハッピーハウス 5年3組 たっきゅう 6年1組 ボウリング 6年2組 プラバン 6年3組 射的&まとあて PTA 清水チャレンジャーランド ルールを守って、それぞれの役割を楽しんでほしいと思います。 1年生 持久走大会
雨上がりの14日、3校時に1年生の持久走大会を実施しました。
誰かとの競争ではなく、自分との競争。今まで取り組んできた、5分間走の記録を上回り、少しでも多く周回できるように、目標をもって頑張りました。 男女に分けて5分間走スタート!!たくさん応援の声も飛び、いつも以上に張り切って、息を弾ませて走り抜きました。今までの記録を超えた子も多く、最後は自分たちに拍手をして終わりました。 持久走の期間中は、朝の健康観察など御協力ありがとうございました。 クリスマスカードを作ろう!
4年生の図工は、飛び出す仕掛けのクリスマスカードを作りました。「もらう人が喜ぶカード」をテーマに、たくさんの工夫がつまったカードを作ることができました。なかにはサンタさんにあげる人も…!クリスマスが楽しみですね。
たてわり美化
12日(月)の美化の日は、たてわり美化の日でした。
みんなで水拭きをして、今年の校舎の汚れを落とすことを目標に、それぞれの分担場所を隅々まで水拭きをしました。 6年生は、下の学年に指示を出したり、1年生のぞうきんを洗ったりと、リーダーシップを発揮していました。 2年生 持久走記録会
12月12日(月)3校時に、持久走の記録会を行いました。
2年生は、校庭を5周走りました。今までの練習の成果を発揮しようと一生懸命走っていました。1年生のころよりも、力強く、速いペースで走る子が多く、成長を感じました。 小さな冬の音楽会*ブラスバンド部
12月10日(土)に『小さな冬の音楽会』が甲ノ原中学校で行われました。
今まで一生懸命練習してきた「茶色のこびん2〜みんなが主役〜」と「スパニッシュ・ダンス」を演奏しました。 そして、甲ノ原中学校の吹奏楽部とのコラボレーション「Make Her Mine〜BrassRock〜」を気持ちを合わせて演奏することができました。 5年生 小さな冬の音楽会
甲ノ原青少対「小さな冬の音楽会」が行われました。
今年の五年生は、音楽会・連合音楽会に続き、3回目の発表の場です。 地域の方々を前に、緊張している様子もありましたが、楽しめる余裕もあったようです。 他の学校の演奏にもふれ、地域とのつながりも感じられる会になりました。 障害者スポーツの体験
今、総合では、自分たちで障害者スポーツについて調べて紹介し、自分たちで実際に体験してみるという学習をしています。
やってみると想像していたのとは大違い。 「ちょっと、前からボールが来てるよ!」「えっ前ってどっち!?」「今、どこにいるの?」 自分で体験することで、障害者の方の大変さや苦労をより深く考えることができます。 56年持久走大会
たくさんの保護者の方々と安全ボランティアの方々のおかげで、無事に持久走大会を行うことができました。
56年生の持久走実行委員を中心に行いました。 子供たちは、校庭と学校外周(1600m)を走りきり、とても良い顔でゴールしていました。 御協力ありがとうございました。 全校持久走決められた時間を、無理のないペースで走ります。 じっくり走る子、自分の記録に挑戦する子、気持ちよさそうに走る子。 寒空の下、一生懸命取り組む姿が印象的でした。 明日は、5・6年持久走大会を行う予定です。 4年生彫刻刀の販売について
保護者の皆様には、日頃より図工の学習についての御理解・ご協力いただきありがとうございます。
3学期に行われる彫刻刀の学習に向けて、本校で購入希望される方は御参考にしてください。(詳しくは図工だよりを御覧ください) ●よしはる GX 5本組 (1600円) 本体カラー:グレー 彫刻刀 :5本(切り出し刀、平刀、三角刀、丸刀、小丸刀) ●マルイチ SX 5本組 (1300円) 本体カラー:ブルー 彫刻刀 :5本(切り出し刀、平刀、三角刀、丸刀、小丸刀) その他 :すべりどめが入っています。 ★オススメです |
|