放課後子ども教室終了時間4時に変更
11月からは、放課後子ども教室の終了時間が
【4時】になりました。 「秋の陽はつるべ落とし」といって、あっという間に暗くなります。 陽のあるうちに家に帰りつきましょう。 BY校長 またまた、弐分方小テレビに出るぞEテレの「冬のテレビクラブ」という特別編成枠で、 「で〜きた」の再放送が決定しました。 夏と同様、5連日同時刻から、放送予定日時は 下記の通りです。 ●12月19日(月)15:30〜15:40 第8回「そうじ」 ※弐分方小のみなさんにご協力いただいた回です。 ●12月20日(火)15:30〜15:40 第9回「ならぶ」 ●12月21日(水)15:30〜15:40 第10回「たいちょうかんり」 ●12月22日(木)15:30〜15:40 第11回「とうばんをたのしくやろう」 ●12月23日(金)15:30〜15:40 第12回「なかまにいれて」 毎週水曜15:30からの再放送枠も始まり、学校から帰宅した子どもたちもたくさん見てくれているようで ますます注目されています。校長と佐藤先生が番組委員を務めています。 これからも更に「で〜きた」人気があがることを願っています。BY校長 またまたNHKにでます。10月29日(土)午後4:30〜5:00 Eテレ 放送予定 今回は教員が踊っているはずです。 相変わらずほんの一瞬ですので、瞬き禁止です。 最後のほうに、いろいろな人が踊ってるのに 順番で一瞬 流れるみたいです。私も踊りました。 きっと笑えます。 BY校長 音楽鑑賞教室生まれて初めて見る楽器や、聞き覚えのある楽曲まで、幅広く演奏して下さり、児童の代表が指揮者体験もすることができました。 参加してくださった保護者の皆様もありがとうございました。 頑張っています読書推進委員会休み時間には、読書推進委員会の人たちが 読み聞かせをしてくれました。 低学年がたくさん集まって、嬉しそうにしています。 「役に立つ喜びを知る子」の姿が見えました。 おうちでもたくさん本を読んでくださいね。BY校長 NHKにでまーす。今日はその取材をうけました。 集団行動をしたら、なにがよかったのかという質問に「5年生と6年生がまとまること」「どの子も主役になれること」「お互いの声掛けがふえて、協力する気持ちがそだつ」なんて大人みたいなことを、答えてくれました。 月曜日の朝はNHKを見てから学校にきてくださいね。 読書週間です、運動会実施です
本日は運動会を実施します。
ただし、少し寒いことが予想されます。長袖など上着があるほうがいいですね。 応援の保護者の方も、寒さ対策をしてください。 天気予報も9時か10時には曇りで安定するとのこと、涼しくて快適な 運動会になってほしいと心から願います。 子供たちの輝く姿を、お楽しみに。BY校長 運動会イブNHK
弐分方小学校のみなさんにご出演いただいた「ドッジボール」の回が、好評につき、再々放送されることになりました!
しかも時間は下記の通りです。 ■9月18日(日)午後8:45〜 Eテレ ちょうどパラリンピックの放送直後!ゴールデンタイムです(^^) これまでパラリンピックの視聴率も大変いいと聞いているので、 嬉しい限りです! 一人でも多くの子どもたちに番組を見てもらえることを願っています♪ という連絡が来ました。嬉しいですね。by校長 本日のプール指導中止のお知らせ
本日の水泳指導は、台風接近による雨のため、前半・後半ともに中止といたします。
本日のプール指導中止のお知らせ
本日の水泳指導は、水温・気温ともに基準値に達しておらず、本日中にあがる見込みもないため、前半・後半ともに中止といたします。
わくわくサマースクール Myお手玉で遊ぼうわくわくサマースクール【未来のプログラミング】弐分方小の子供がテレビに映るぞ
NHKから連絡が来ました。
「はりきり体育ノ介 〜ドッジボールに挑戦だ!〜」の撮影に協力いただき、 本当にありがとうございました! 弐分方小学校のみなさんの元気なプレーの様子をご紹介させていただき、スタジオ部分では紹介できない ドッジボールのゲームの魅力を伝えられたと思います。 夏休み中の子どもたちがこれを機に元気いっぱいドッジボールを楽しんでくれたらと思います。 番組は8月16日(火)15:30〜再放送させていただきます。 ネットでは動画をすでに番組放送終了後より配信させていただいております。 http://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/ 番組協力校としても弐分方小学校のことを記載させていただきました。 http://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/origin/coo... お時間がありましたら、ご覧ください BY校長 わくわくサマースクール【牛乳パックでカゴを作ろう!】布を組み合わせ、一人一人が自分のオリジナルのカゴを完成させました! 6年生が1年生に積極的に教えていく様子も見られ、皆が楽しく活動することができました。 わくわくサマースクール【身近な森を探検しよう!】帰ってきた子どもたちは、たくさんの虫を見ることができたと報告してくれました。 自分たちの住んでいる地域の、身近な自然の中に新たな発見があったようです。 わくわくサマースクール【理科ハカセになろう!】講師は都立南多摩中等教育学校 科学部の皆さんです。 振るとどんどん中身の色が変わるペットボトルや、フイルムケースと水と入浴剤だけで作るロケットなど、実験を通して理科の楽しさを感じていました。 入浴剤ロケットは思ったより高くまで飛び、みんな驚いていました。 わくわくサマースクール【羊毛フェルトで作る私だけの入れ物】わくわくサマースクール【グランドゴルフ】 |