学校生活
-
学校の給食管理員さんを講師に「親子料理教室」が行われました。毎年、7月下旬に行われていましたが、終業式が7/25になったことやその後の学童給食との関係もあり、今日になりました。八王子の地場野菜を使った...
2025/08/06
学校生活より
-
-
1学期終業式です。児童の言葉では、3・6年の代表4名が「1学期を振り返って」と自分の成長を伝えました。発表者の一人はこの一学期で転校してしまう児童です。この学校での成長や学んだことをしっかりと伝えてい...
2025/07/25
学校生活より
-
7月18日で終業式を迎える学校が多い中、本校は25日まで行います。今週は午前授業。給食食べて下校で午後は個人面談です。保護者の皆さんと情報を共有し、子供たちの成長につなげたいと考えています。さて、2年...
2025/07/22
学校生活より
-
「笑顔でつながるにぶっこまつり」が開催されました。第33回です!各クラスで工夫し、お客さんも運営側も「笑顔で」つながりましたね。
2025/07/11
学校生活より
-
明日はにぶっこまつりです。少し暑さのほうは和らぎそうでほっとしています。3年生は初の出店。準備の後、みんなで振り返りをして気持ちも高まっていました。低学年のみんなも楽しみにしています。どんなお楽しみが...
2025/07/10
学校生活より
-
教室にエアコンが2台あればなあ~と思いながらも、子供たちが学習にしっかりと取り組んでいます。上から、1年生、国語「おおきなかぶ」2年1組、国語「きつねのおきゃくさん」2年2組、音楽。リズム遊びで職場体...
2025/07/09
学校生活より
-
今日から7月。6月は観測史上記録的な暑さでした。各クラスを回っていると、道徳の授業が2クラスありました。まずは4年2組「もっこを背負って」というお話を使って働くことのよさに気付き、進んで人のために働く...
2025/07/02
学校生活より
-
5年生が4年生に向けての移動教室報告会がありました。「○○へ行った」というものではなく、何を学んできたかという報告会です。実行委員として取り組んだこと。そこから学んだ協力や苦労、乗り越えたこと等、経験...
2025/06/27
学校生活より
-
4年生の学習「水道キャラバン」です。4年生は家庭の蛇口まで水が届くルートを学んだり、環境について学んだりしています。私たちが当たり前のように蛇口から飲んでいる水道の水。とても多くの人々の努力や苦労があ...
2025/06/26
学校生活より