日光林間学校〜その17〜![]() ![]() 今日は3日間の疲れをしっかりとりましょう。明日から6年生にとって小学校生活最後の夏休みです。素敵な夏休みを! 日光林間学校〜その16〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光林間学校〜その15〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 銅山の中は、ひんやりしています! 日光林間学校〜その14〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 釜屋旅館さん、ありがとうございました。 宿を出発して、二荒レストセンターでお土産選びです。 日光林間学校〜その13〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たちの班が一番きれいに片付けられた! と自信満々の3つのテーブル。 どこのテーブルもきれいに片付けられました。 日光林間学校〜その12〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良い作品ができました! 日光林間学校〜その11〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿に戻ってきて、日光彫りスタートです。 職人さんのお手本…美しいです! 日光林間学校〜1その0〜![]() ![]() ![]() ![]() 菖蒲ヶ浜でお弁当を食べ、中禅寺湖をバックに学年で集合写真を撮りました。 日光林間学校〜その9〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中で野生の鹿も見ることができました。 赤沼に到着しました。ネイチャーガイドさんとはここでお別れです。ありがとうございました。 これから菖蒲ヶ浜に向かいます。 日光林間学校〜その8〜![]() ![]() ![]() ![]() 昨日まで雨が降っていた日光でしたが、雨が上がり、暖かくなってきました!ハイキング、出発。行ってきます! 日光林間学校〜その7〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の会をして、源泉まで散歩をしました。 日光林間学校〜その7〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食もとてもおいしかったです。もちろん片づけまでばっちりです。 日光林間学校〜その6〜![]() ![]() ![]() ![]() そして、無事に宿に着きました! 日光林間学校〜その5〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光林間学校〜その4〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの中から日光杉並木を見学しました。 太郎杉、いちょう杉、夫婦杉について、バスガイドさんに丁寧に説明してもらいました。 お昼ごはんもおいしく食べました。 日光林間学校〜その3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光林間学校〜その2〜![]() ![]() ![]() ![]() クイズや風船リレー、カラオケ大会を楽しんでいます。 日光林間学校〜その1〜![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、あいにくの雨ですが、子供たちはわくわくどきどきとても楽しみな様子でした。 出発式のあと、バスに乗って移動開始!今日はこのあとは、埼玉古墳に行く予定です! たくさんの保護者のみなさんのお見送りありがとうございました。 一学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の児童が一学期をふりかっての作文を読んでくれました。自分が良くできたところ、これから頑張っていきたいこと等、しっかりと発表することができました。 これから長い夏休みが始まります。生活指導の話にもありましたが、安全に過ごしてほしいと思います。 式の最後には、NHK合唱コンクールに向けて練習を重ねている山田小合唱団のみんなから歌のプレゼントがありました。とてもきれいな歌声でした。 7月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() スパゲティミートソース コールスロー ヨーグルトピーチソース ぎゅうにゅう 今日は黄色い桃の缶詰でピーチソースを作りました。桃は夏の果物です。これからお店にたくさん並び始めて9月頃までおいしく食べられます。給食では生の果物を皮をむいて出すことができないので、旬の生の桃はお家で食べてくださいね。 もうすぐ夏休みですね。冷たいものばかり食べたり飲んだりせずに、朝・昼・夜の1日3食きちんと食べて、楽しい夏休みを元気に過ごしましょう。 |