展覧会1日目 児童鑑賞日2

11月4日(金)
どれも力作揃いです。鑑賞カードに、自分の好きな作品や、作ってみたい作品、句府がしてあっていいなと思う作品などを書いていきます。作品の良さや工夫に気づくことも大切な勉強です。子供たちはしっかりとめあてをもって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会1日目 児童鑑賞日1

11月4日(金)
今年の展覧会が始まりました。今年の展覧会のテーマは「おもいを かたちに」です。それぞれの子供たちの思いを、絵画や工作、焼きもの、家庭科作品などで表現しました。
今日は児童鑑賞日です。子供たちがこれまで心を込めて一生懸命制作活動に取り組んできた作品を、鑑賞カードを使いながら見合いました。
どの作品も工夫がいっぱいです。友達の作品や他の学年の作品を見ながら「すごいね」「どうやって作ったのかな?」「今度、作ってみたいな」など、いろいろな感想をもったようです。
作品を通して、友だちの良いところやすばらしさを感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 天ぷら(薩摩芋と竹輪)
 胡麻和え
 じゃがいもの味噌汁
 牛乳です。
 横山第一小学校は、来週の8日から15日が読書週間です。図書委員会ではその週間に本を読むきっかけになればと考え、図書室にある本からおいしそうな料理が登場する本を選びました。その本の料理を給食で作ります。今日は、少し早いですが、「おばけのてんぷら」と言う本から「天ぷら」を作りました。本の紹介は、図書司書の柴田先生がお昼の放送の時間にしてくださいます。

放課後子ども教室(習字教室)

11月1日(火)
今日の放課後子ども教室は盛りだくさんです。4年生教室では、地域の習字教室の先生が、習字を教えに来てくださいました。
習字教室では4年生が「元気な子」という字を練習しました。字形の整え方や字のバランスなど一人一人に丁寧に教えていただきました。静かに集中して筆を運ぶ真剣な子供たちの姿がありました。
放課後も、いろいろな活動を通して豊に学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室(サッカー教室)

11月1日(火)
11月の放課後子ども教室も、スポーツに、学習に、いろいろな活動を企画しています。
初日の今日は、クーバー・コーチング・サッカースクールのコーチの皆さんが、子供たちにサッカー指導をしてくださいました。
サッカーといってもボールを使った活動だけでなく、手をつないで走ったり、しっぽ取りをしたりして楽しく体を動かしました。サッカー指導というと、サッカーの技術を学ぶというイメージでしたが、遊びの中から体の動かし方をしっかりと学ぶプログラムになっており、知らず知らずのうちに汗をびっしょりかくほど動いていました。最後はミニゲーム。学年もクラスも違うので、普段の休み時間ではかかわることの少ない子どもたちでチームを作ります。勝って負けても、子供たちの笑顔あふれる試合となりました。サッカーを通して、体を思い切り動かす楽しみを十分味わうことができた90分でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 麻婆豆腐
 薩摩芋の飴がらめ
 春雨スープ
 牛乳です。
 11月の元気応援メニューは、6年生の児童と5年生担任と講師の先生です。また、読書週間8日火曜日から15日火曜までにあわせ、図書委員会の児童がおいしそうな料理が登場する本を2冊紹介してくれました。その料理を2日に分け作ります。
 今日の給食は児童に人気の麻婆豆腐です。あたたかい麻婆豆腐とスープで体を温めて、元気に午後も勉強してほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

給食献立表

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学力向上

学校便り 9月号

横一の風 夏休み直前号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校評価報告書