薬剤師による授業
薬剤師の方に来ていただき、保健の「病気の予防」の授業をしてもらいました。
病気の起こり方や、予防の仕方、薬の飲み方など詳しく教えていただきました。 薬の飲み方では、水で飲む時とお茶で飲む時、オレンジジュースで飲む時では、どのよう な違いがあるかの実験なども行いました。 2年生生活科見学11
昼食の様子です。
2年生生活科見学10
昼食の様子です。
2年生生活科見学9
昼食の様子です。
2年生生活科見学8
昼食の様子です。
2年生生活科見学7
楽しいお弁当です。お家の方に感謝して、いただきます。
2年生生活科見学6
活動の様子です。
2年生生活科見学5
活動の様子です。
2年生生活科見学4
活動の様子です。
2年生生活科見学3
活動の様子です。
2年生生活科見学2
活動の様子です。
2年生生活科見学1
今日、2年生は小宮公園に生活科見学です。いっぱい秋を見つけます。
読書月間 読書★宝さがし(中学年)
読書月間中の図書室でのイベント、読書★宝さがしが行われました。
1回目は、中学年です。 宝のありかのヒントが書かれたカードをもとに、宝をさがしていきます。 難しい問題もあったようで、図書委員や先生にヒントをもらいながら宝を見つけました。 「こんな宝があったよ!」と友達と見つけた宝を見せ合う姿が見られました。 5年 地域安全マップ
11日(火)5・6校時、総合「地域安全マップを作ろう」のフィールドワークが行われました。
前の時間までに学習した「入りやすく、見えにくいところ」というキーワードをふまえ、安全な場所や危険な場所を地図に記録したり、写真におさめたりしました。 地域の方にインタビューをしたグループもあり、地域の方の意見も取り入れた地域安全マップを作ることができそうです。 ※地域安全マップで一緒にまわってくださった保護者の皆様、インタビューに答えていただいた地域の皆様、御協力ありがとうございました。 完成を目指して
4年生の図工は「コロコロ君の大冒険」を行っています。
紙粘土を丸めて作ったコロコロ君が大冒険をするなら…とイメージを広げて作っています。 一学期に比べ、作品のサイズも段々と大きくなりました。 完成が楽しみです! 読書月間 読み聞かせ(5年生 2)
グループ3 ベートーベンは、人の心をうつ名曲をたくさん作りました。耳がきこえない苦しみをのりこえて美しい曲を作り続けられたのはいったいなぜなのかきになりませんか?
ベートーベン(加藤純子) グループ4 タイムストーリーシリーズの1つ。「一時間」にまつわる5つの物語です。 その中から1つを紹介します♪ 1時間の物語(まはら三桃、廣嶋玲子、宮下恵茉、佐藤まどか、山本 弘) それぞれの話の世界に入り、読書に親しみました。 読書月間 読み聞かせ(5年生)
読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしています。
5年生はグループを4つに分けて読み聞かせを行いました。 グループ1 「イルカは眠ると、おぼれる」思わずツッコみたくなる生き物を紹介します!!!あぁ ざんねん・・・ おもしろい進化のふしぎ!ざんねんな生き物事典(今泉忠明) グループ2これが全て作り話だと言い切れるだろうか。考えない、行動しない罪。 二番目の悪者(林 木林) ブラスバンド部*土曜日練習
8日(土)に土曜日練習が行われました。
10月10日(月)に行われる予定の中野地区運動会での演奏練習や、 12月23日(金)に行われる吹奏楽フェスティバルに向けての練習などをしました。 芸術の秋、音楽会など、演奏発表の場を通して音楽の力をのばしていってほしいと思います。 3年社会科見学 中村雨江
中村雨江さんの記念館を見た後、お墓と碑も見学しました。
3年社会科見学 川
ふれあいの里の下には川が流れていました。冷たい水にふれてみました。
|
|