7月の生活目標 自分の今学期 友だちとの今学期を ふりかえろう

姫木平移動教室〜その4〜

画像1 画像1
 姫木平自然の家に到着しました。

 これから開校式が始まります。疲れた様子も見られますが、楽しみにしているキャンプファイヤーが待っています。お天気がもちますように・・・

姫木平移動教室〜その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 お天気にも恵まれ、予定通りの行程で進んでいます。ハイキングでは、チェックポイントの蝶々深山、物見岩を自分たちの目で見てきました。車山の美しい自然を感じながら、ゴール地点の八島湿原へ。バテ気味の子もいますが、無事にハイキングを終えました。

姫木平移動教室〜その2〜

画像1 画像1
 バスの中では、レク係を中心にバスレクを楽しみました。

 八ヶ岳総合博物館に到着しました。東京では見られない植物や、動物の剥製の展示を見たり、茅野市の地形のでき方を学んだりしました。
 マナーを守って、見学することができました。

姫木平移動教室〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、今日から姫木平移動教室です。体調不良者もなく、みんな元気に出発しました。
 
 写真は出発式の様子です。先生の話にしっかりと耳を傾け、真剣に聴く姿は、さすが5年生。代表の挨拶もとても立派でした。
 
 保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございました。
 

1年 公園へ行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日(月)、1年生は黒本開戸緑地に虫とりに行きました。
 2学期の生活科では、「むしとりめいじんになろう」というめあてで、秋の虫をつかまえたり、つかまえた虫を飼ったりします。
 今日は、コオロギやバッタをたくさん発見し、虫かごに入れて帰ってきました。これから教室で大切に育てられるといいですね。

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
あきのかやくごはん
なまあげのごまソース
いものこじる
くだもの(きょほう)
ぎゅうにゅう

ごまは、小さな体で大きな栄養があります。良質のあぶらや体を作るたんぱく質、からだの調子をよくするビタミン、鉄やカルシウムなどが豊富に含まれています。一度にたくさん食べることはむずかしいけれど、あまり目立たない食べ物のわりには、大切な栄養がふくまれているので、毎日とりたい食品です。

9月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
まるパン
なすときのこのグラタン
たまごスープ
くだもの(みかんかん)
ぎゅうにゅう

夏野菜に登場したなすですが、秋にとれるなすもおいしいとされています。夏のなすは水分がたっぷりつまってみずみずしく、秋なすは皮がうすくてやわらかく、みがしまっていて種が少ないです。夏と秋それぞれの味わいがあり、季節ごとのおいしさを楽しめます。なすは油と相性が良く、一度炒めてからグラタンにいれました。

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ふきよせおこわ
ごじる
さつまあげのにつけ
くだもの(プルーン)
ぎゅうにゅう

今日はくりをいれたふきよせおこわです。「ふきよせ」というのは風で落ち葉や木の実がふきよせられる様子をあらわした料理です。くりは5000年前の縄文時代からたべられていたといわれる歴史ある食べ物です。かぜ予防のビタミンC・つかれをとるビタミンB1・老化防止のビタミンB2・おなかのそうじをする食物繊維など1つぶにたくさんの栄養がつまっています。
ふきよせおこわのレシピをのせました。ぜひ、作って食べて、秋を感じてみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

授業

給食献立

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ