iプールが始まります!
6月16日(木)
いよいよ明日からプールが始まります。今日は先生たちが事前準備をしました。特に、緊急時に、だれが、どのような動きをすればよいかについては、具体的な動き方をシュミレーションしながら全員で確認しました。機械操作の仕方も「健康な体委員会」の先生が中心になって研修をしました。 水泳指導期間中、安全な活動ができるようにしていきます。 16日の給食ご飯 チキンカツ アイリッシュポテト 豆と野菜のスープ 牛乳です。 鶏の胸肉には、疲労回復物質が含まれているそうです。今日は、その胸肉でカツを作りました。アイリッシュポテトは、キャベツをバターと牛乳で煮てから蒸したじゃがいもと煮ました。スープには児童の苦手な豆を入れたので、カレー風味の飲みやすい味にしました。 学校公開・学校説明会2日目
6月13日(月)
今日の学校公開・学校説明会では、セーフティ教室が行われました。高尾警察の方から、2校時目に1,2,3年生、すみれ学級は、連れ去りなどの犯罪から身を守ることについて、お話を伺いました。3校時目には4,5,6年生、すみれ学級は、携帯電話やスマートフォンによるSNS等での危険回避についてDVDの視聴や講話をしていただきました。 また、中休みには、警察の方と保護者、地域、教職員と出意見交換会を行いました。公園などにある、目につきにくいところでの危険回避などについて話し合いを行いました。 15日の給食ご飯 スタミナ豆腐 にら玉スープ 果物 牛乳です。 豚肉にはビタミンB1が多く、糖質の代謝を効率よくしてくれます。玉ねぎや葱、にら、にんにくに含まれているアリシンはビタミンB1を代謝を助けてくれます。また、豆腐、豚肉、卵とタンパク質の多い食材も使いました。今日の献立は、すべての料理を食べるとスタミナがつくと思います。果物は、旬の時期が短い「さくらんぼ」です。 味わって食べましょう。 これはテストです
本日8時56分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生したしました。
教室のガラス等が割れているところはありましたが、片付けも終わり安全な状態です。また、校舎等の危険箇所は今のところありません。 怪我、体調不良を訴える児童はいません。現在3分の1の児童の引き取りが完了しました。引き続き、保護者の皆様の引き取りをお願いします。 なお、電話による問い合わせを多数いただいておりますが、回線が混乱しており、非常につながりにくくなっております。 今後も1時間程度に一度、学校の様子をこの掲示板にてお知らせいたしますので、情報の確認をお願いいたします。 これはテストです
本日8時56分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生したしました。
現在、怪我、体調不良を訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、安心ください。 現在、職員で手分けして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。 なお、電話による問い合わせを多数いただいておりますが、回線が混乱しており、非常につながりにくくなっております。 今後も1時間程度に一度、学校の様子をこの掲示板にてお知らせいたしますので、情報の確認をお願いいたします。 14日の給食ごまじゃこトースト コーンチャウダー ビーンズサラダ 牛乳です。 ごまじゃこトーストは、ちりめんじゃこを児童に食べてほしくて考えた料理です。マヨネーズをベースに味噌、醤油、ごまを入れたソースをパンへ塗り、ちりめんじゃことチーズをのせて焼きました。ビーンズサラダも豆を食べてほしくて考えた料理です。茹でた豆をドレッシングで煮て、食べやすくしました。 13日の給食ご飯 四川豆腐 もやしのスープ ごまちんすこう 牛乳です。 四川豆腐は、中国四川地方の料理です。給食では、低学年は高学年より辛さを控えめに作りました。お豆腐のおいしさが味わえる料理です。 学校公開・学校説明会 1日目
6月11日(土)
2時間目には学校説明会もありました。来年度、新1年生をお持ちの保護者の皆様や、税構成の保護者、地域の方などたくさんの方が説明を聞きに来てくださいました。本校の今年度の重点的な取組や特色ある取組について、写真などを使いながらご説明させていただきました。 学校公開・学校説明会1日目
6月11日(土)
今日は、学校公開と学校説明会がありました。土曜日の開催ということもあり、 朝からたくさんの保護者・地域の皆様が子供たちの様子を見に来てくださいました。 特に1年生にとっては初めての授業公開というこもあり教室からあふれるほどの保護者の皆様から ご参観いただきました。子供たちも張り切って学習に取り組む姿が見られました。 清掃工場見学(4年)
6月10日(金)
4年生が北野にある清掃工場の見学に出かけました。社会科では、これまでゴミの学習をしてきました。先日は、ゴミ収集車見学と分別体験も行いました。今日は、ゴミを処理する清掃工場を実際に見学し、ゴミの行方や処理の仕方について今までの学習の確認を行いました。ゴミを積んだ収集車がコックピットに入ってくる様子や集まったゴミを大きなクレーンでつかみ取る様子など子供たちは興味津々で見ていました。 分かったことを見学カードに熱心に書き込んでいました。最後に、コックピット内の臭いをかぐ体験もしました。「わー!!すごい臭い!!」「息ができないよ・・」など、顔をしかめる姿もありましたが、エアーカーテンで臭いが外に漏れない工夫や、実際にそこで働く人たちの苦労など実感できた、まさに体験的に学ぶことができたようです。 10日の給食チリコンカーンライス マヨコーンポテト コンソメスープ 牛乳です。 気温が上がり風がなくとても暑くなっています。今日は、暑くてもおいしく食べられるチリコンカーンを作りました。また、チリコンカーンに40キログラム、コンソメスープ、マヨコーンポテトで27キログラムの旬の新玉ねぎを使いました。今日は、新玉ねぎのおいしさも味わってください。 9日の給食ビビンバ 大根のナムル いかと春雨のスープ 豆とアーモンドの黒蜜掛け 牛乳です。 ビビンバは韓国料理です。給食向けに辛さを抑えたビビンバです。はっきりした味なので、ごはんが進みます。 放課後子ども教室
6月8日(水)
本校では昨年度まで校庭開放が主でしたが、横一小の子どもたちの願いとより豊かな放課後の余暇利用ができればと、昨年度3学期より図書室や体育館も開放し、雨天時でも放課後子ども教室を開催できるようにしました。さらに今年度は開催日を昨年度より20回以上増やし、子どもたちの放課後の安全な居場所作りの確保に努めていきます。 そして、これまでの放課後子ども教室では遊びの支援や宿題の見守りを中心に行ってきましたが、今後さらに放課後子ども教室を充実させるため、地域のボランティアの方や児童館にご協力をしていただき、学期に1〜2回程度イベントを開催していきたいと計画を進めています。 今日は、浅川児童館のご協力をいただき、体育館で出張児童館を開催しました。子供たちはプラ版や積み木など、思い思いの遊びを楽しみました。今日の参加者は216名。子供たちがとても楽しみにしている様子が伝わってきます。 これからも、遊びやスポーツ教室、学習教室など内容を充実させ、子供たちが興味を持って運動に親しんだり学習したりする機会を作っていきたいと考えています。 鍵盤ハーモニカ講習会(1・2年)
6月8日(水)
1・2年生は、鍵盤ハーモニカの先生が教えてくれました。歌口のくわえ方や持ち方、待つときのルールなどを確認した後、みんなで弾いてきます。体育館に子供たちの鍵盤ハーモニカの音が響いていました。 リコーダー講習会(3年)
6月8日(水)
3年生からリコーダーの学習が始まります。今日は、リコーダーの先生が3年生にリコーダーを教えてくださいました。まずは、素敵な演奏から。みんなと同じリコーダーなのですが、とても美しい音色でいろいろな曲を聞かせてくれました。早く自分たちもやりたい!!と興味津々で聞いていました。また、いろいろな種類のリコーダーも紹介してくれました。ふつうのリコーダーの3倍以上ある大きなリコーダーや、半分もない小さなリコーダーまで、いろいろな音色を聞かせてくれました。先生から「リコーダーって楽しい」というメッセージをいっぱいもらった子供たちです。早く上手に吹けるようになりたいと、意欲満々です。 9日の給食八王子ナポリタン 鯵のハーブ焼き コールスロー オニオンスープ 牛乳です。 八王子ナポリタンは八王子の飲食店の人たちが八王子の学生のために考えたメニューです。定義は、「たっぷりの刻み玉ねぎと地元の野菜を使ている」です。給食では、生の刻み玉ねぎを出せないので、炒めてナポリタンの上にのせました。 主菜には、旬の鯵をバジルなどのハーブで下味をつけてから焼きました。今日は、八王子のカフェメニューをイメージして献立を考えました。 7日の給食照り焼きサンド(セルフ) ポテトとベーコンのソテー コーンポタージュ 果物 牛乳です。 照り焼きサンドは、切れ目のあるパンへ照り焼きを各自が挟むセルフサンドです。副菜、ポタージュには、旬のじゃがいもを使いました。果物も旬のプラムです。季節の味を楽しみましょう。 カイコを育てよう(3年 総合的な学習)
6月3日(金)
3年生の総合的な学習に時間に、カイコを育てる学習をしています。今日はいただいたカイコの幼虫の観察をしました。むしゃむしゃと音を立てながら桑の葉を食べるカイコを、興味深そうに観察しています。「ほら!フンをしてるよ!」「動くと体の模様が変わるよ!」気がついたことを友達や先生に伝える声があちこちから聞こえてきます。これから3年生は、卵から成長していく様子を観察します。今年も桑の葉を地域の方からいただくことができました。絹織物は、八王子の特産品です。カイコを育てる学習を通して、八王子の歴史や文化、産業についてもしっかりと学習していきます。 クリーン週間
6月6日(月)
1学期のクリーン週間が始まりました。いつもの掃除の時より、さらに丁寧に掃除をしていきます。6年生のあるグループは、廊下の掃除を延長し、普段、なかなか目が行き届かない職員玄関の掃除に進んで取り組んでくれました。休み時間になっても掃除が終わらず大変でしたが、「こんなに砂がたまっていたよ」と笑顔で報告してくれました。気持ちよく働いてくれる6年生です。本当にありがとう! |