修了式 3年生
3月25日(金)
3年生の最後の日。ぐーんと大きくなった3年生。修了式です。各クラス代表が、校長先生から修了証をいただきました。児童代表の言葉も3年生が担当しました。こちらも、3年生で頑張ったことと、どんな4年生になりたいかを発表しました。立派に成長した3年生。4年生での活躍を楽しみにしています。 大縄跳び表彰 3年生
2月15日(月)
クラスみんなで練習をした大縄跳びの表彰がありました。3年生は大健闘でよい記録を残すことができました。 ドッジボール大会 3年生
2月10日(水)
全校の有志が集まって、ドッジボール大会が開かれています。学年・クラス関係なく8人集めてチームを作ります。3年生も盛んに取り組んでいます。3年生ながら高学年に勝つこともあり、盛り上がっています。さかんに応援をしている姿もほほえましいです。 2分の1成人式
1月30日(土)の学校公開に合わせて4年生で2分の1成人式を開きました。保護者の方々の見守る中、これからの抱負を述べたり、特技の発表をしたりしました。おうちの人からのメッセージを読んで、感動のあまり涙を流している子もいました。
ハッピーフェスティバル
10月17日にハッピーフェスティバルが行われました。各クラスとも趣向を凝らしたお店を考えました。子供たちも生き生きと取り組んでいました。
2月17日(水)の給食ガーリックは紀元前古代ローマの時代からスタミナがつく食材として、人々の食生活の中で使われてきました。ピラミッド建設の労働者や戦士が戦いに備えたり また、日本では厳しい修行に耐えるためにお坊さんがこっそり食べていた。など いろいろな話があります… 今でもガーリックを効かせた料理は大人から子供まで人気があり今日の給食の「ガーリックトースト」も大人気の献立です。. 2月16日(火)の給食今日の「ひじきの混ぜご飯」は“ファンキー加藤さんの元気応援メニュー”です。ファンキー加藤さんが何故「混ぜご飯」を元気応援メニューにしたのか?それは「おいしく また、ご飯をエネルギーに変える野菜も一緒に摂れるから」だそうです。子供達には「混ぜご飯」より「白いご飯」のほうが人気ですが、摂りづらい食品もとることのできる「混ぜご飯」をもっと食べたほしいですね。 2月15日(月)の給食寒い日には「おでん」がよく合います。体が温まり“ホッと”するこんだてです。今日は醤油味のしっかりとした「静岡おでん風」の味付けです。味が染みるようから朝早くからコトコトと煮込んだ自信作です。 2月1日(月)の給食「もやし」とは野菜の名前ではありません。「萌え出る(もえいずる)」という意味の言葉から「もやし」となりました。ですから、米や麦、豆、野菜などの種から芽が出たものすべてを「もやし」といいます。また、ひ弱な人のことを「もやしっ子」などと呼ぶようにもやしは弱いイメージがありますが、昔は薬としても使われていたほど体にいい食べ物です。今日は「もやし」たっぷりのもやしスープを作りました。 1月29日(金)の給食「全国学校給食週間」に合わせ給食歴史をたどる献立を紹介してきましたが最終日の今日は「和食」です。和食つまり一汁三菜(主食・主菜・副菜二つ・汁物)という食事の形をとると自然にバランスのとれた食事になるというものです。今日の給食も一汁三菜です。 1月28日(木)の給食あげパンは今から約50年ほど前、当時の子供たちの栄養が不足していた頃「栄養のあるものを食べさせたい!」と大田区にある嶺町小学校の給食で作られたのが始まりです。当時から大人気の献立ですが今でも人気があり、今日は全国学校給食週間の給食の歴史をたどる献立であるとともに「4年生のリクエスト献立」にもなりました。 あいさつ運動 表彰式 3年生
2月8日(月)
一月末に取り組んだ児童会主催のあいさつ運動の表彰式がありました。3年生はみんな頑張って挨拶したので、よい成績をとることができました。これからも、あいさつをしっかりとやって欲しいと思います。 12月1日(火)の給食12月になり寒さも本格的!冬の味覚も出そろってきました。さといも・チンゲン菜・白菜・かぶ・小松菜・大根・れんこん・ほうれん草・みかん・ゆず・鯖・鱈・シシャモとたくさんあります。冬の食べ物は体を暖かくする働きやビタミンが多く含まれているので寒さや風邪などの病気から体を守ってくれます。給食でも冬の味覚をたくさん使います。お楽しみに! プラネタリウム、そして長縄
1月20日(水)
理科の学習で、八王子のサイエンスドームへ行きました。サイエンスドーム内の展示物をひとしきり楽しんだ後に、プラネタリウムを観ました。プラネタリウムでは、冬の大三角以外に、ふたご座やおうし座のような、冬に見やすい星座についても学べました。 サイエンスドーム内の展示物の中でも、なぜか人気が高かったのは、ブロックでした。バランスよく積んで、大作を仕上げる子もいました。 2月2日(火) そして2月。今子供たちが夢中になっているのは、長縄跳びです。4日の大会に向け、休み時間に熱心に練習する姿が見られます。また、2月9日(火)から始まるドッジボール大会に向けて、チームのメンバーを募集したり、クラスを超えて練習したりする姿も見られます。寒い時期ではありますが、外で元気に体を動かしながら、友達同士の絆を深めてほしいと思います。 |