ホームページは随時更新中です!

明日は、6年生を送る会!

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は、6年生を送る会。

そんな季節になったんだなあと感じる今日この頃です。

相変わらず寒いけれど、一時期に比べれば寒さも和らいで、春がすこしずつ近づいている。いよいよ本格的に卒業のシーズンになりましたね。(^^)


体育館をのぞくと・・・休み時間というのに、今日はたくさんの子供たちが明日に向けて練習をしていました。


5年生、そしてその向こうには6年生。そしてそのまた向こうには、音楽委員会!!

写真には納められませんでしたが、他の学年も一生懸命準備してくれています!

明日の6年生を送る会は、とってもすばらしいものになる予感です!

とっても楽しみです(^^)♪

3月3日の給食

画像1 画像1
今日はひな祭り。
給食もひな祭り献立でした。
ひしもちのように 緑、白、ピンクの三色白玉を給食室で約2000個丸めて作りました。
調理員さんたちが頑張ってくれました。

緑は、桑の葉の粉(もちろん八王子産です。)
ピンクはトマトジュースで色を出しました。なかなかいい色に仕上げりました。
フルーツを少し加えてデザートになりました。

一人三色の白玉を食べ、にぎやかな給食時間でした!

ちらしずし
吉野汁
三色白玉
牛乳


公開研究会〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業後には体育館にて協議会が開かれ、北は北海道、南は香川からもお越しいただいた先生方にも参加していただき、充実した協議会を行う事ができました。


講師としては、学習院大学 教授 佐藤 学 先生にお越しいただき、今年度もたくさん勉強させていただきました。明日以降の授業、学級経営に生かせるようにしたいと思います。


お忙しい中、たくさんの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。



公開研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目から、宇津木台小では公開研究会が行われました。


4時間目には、保護者の方々にもお越しいただき授業を参観していただきました。


午後には、研究授業を行い、一生懸命学習に取り組む姿子供たちの姿を見る事ができました。

3月2日の給食

画像1 画像1
菜の花は、ほのかな苦みと独特の香り、黄色がのぞくきれいな緑が
春の訪れを告げる野菜です。ビタミン・ミネラルも豊富です。

今日の給食では、からし和えにしました。
苦手な人もいましたが、春の香りを感じてくれたでしょうか?


ごはん
いかのネギ塩焼き
じゃがいものそぼろ煮
菜の花のからし和え
牛乳

公開研究会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日3/2(水)は、今年度で5回目を迎えます、公開研究会を行います。これまでと同様に、「聴き合い、学び合う授業の創造」を研究主題に、授業の公開や研究協議会等を行います。

 講師には、毎年おこし頂いてご指導を賜っております佐藤学先生をお迎えして、授業の講評や学びの共同体についてお話を頂きます。

 今日は明日へ向けての準備を行いました。おこし頂く皆様を気持ち良くお迎えできるように、教職員、事務、用務主事など、学校に携わる全員で心をこめて準備を致しました。

 明日、皆様のおこしをお待ちしております。

3月1日の給食

画像1 画像1
キムタクごはんのキムとは、「キムチ」のこと
タクは、「たくあん」のことです。

地場の白菜や大根を使ってキムチとたくあんを作ってもらいました。
浅漬けのような自然な味です。
キムチとたくあんを豚肉、ねぎと一緒に炒め、ご飯に混ぜて作ります。
少しピリカラのまぜごはんですね。


キムタクごはん
卵入りきのこ汁
ポップビーンズ
いよかん
牛乳

2月29日の給食

画像1 画像1
パン
マカロニグラタン
ミネストローネ
いよかん
牛乳

茶道教室(すぎの子・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝統文化に触れよう!ということで、今日はすぎの子学級のみんなと6年生が茶道を体験しました。

 毎年お世話になっている茶道の先生方におこし頂き、お茶の歴史についてお話をして頂いたり、実際にお茶を点ててみたり、とても貴重な経験ができました。ちなみに、6年生がお茶を頂く際に使用した抹茶茶碗は、図工の時間に作った自作のものです! 自分で作ったお茶碗でお茶を点てて頂く、なかなかできないことです(^▽^)

 お忙しい中ご協力頂きましたお茶の先生方、ありがとうございました!

全校朝会(代表委員会の発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週恒例、今週も全校朝会から新しい一週間のスタートです!

 今日は、代表委員会からの発表を紹介します。あいさつ運動の一環として行っていた「ペコリン塗り絵キャンペーン」の表彰がありました。あいさつ運動のマスコットであるペコリン、そのペコリンに色をつけようという、とてもおもしろい活動、表彰状をもらった子たちは、とても嬉しそうにしていました(^▽^)

 入選作品は2F家庭科室の廊下に掲示していますので、学校におこしの際は是非ご覧になって下さい!

地域クリーン活動〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貴重な日曜日にご協力頂きました皆様、ありがとうございました。皆様のご協力で、こんなにたくさんの物が回収されました。

 青少対では、「つくろう 青少年をはぐくむ 良い環境」というスローガンのもとに、様々な活動が行われています。今後も様々な活動へのご理解、ご協力をよろしくお願い致します<(_ _)>

地域クリーン活動〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の日曜日、青少対石川地区委員会の主催で、地域のクリーン活動が行われました。

 約150名の皆様にお集まり頂き、地域の清掃活動を行いました。回収された物を見て見ると、たばこの吸い殻、おにぎりなど食べ物の包装、飲み終えた後の空き缶、家庭で不要になった物などが多くありました。自分で出したゴミはしっかり後始末する、一人一人の心がけで、町にゴミが落ちているということはなくなるかと思います。たくさんの方々のご協力で地域がきれいになりましたので、みなさんで気をつけながら、きれいな町を保っていきましょうね(*^o^*)

音楽クラブの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の集会は音楽集会、音楽クラブの発表がありました♪

 ルパンのテーマや千本桜など全4曲、どれも一生懸命練習を重ねたことが伝わってくる、立派な演奏でした(^▽^)

 音楽クラブの皆さん、素敵な発表をありがとう!

2月26日の給食

画像1 画像1
切干大根の入ったそぼろをご飯にかけて食べました。
野菜がたくさんとれます。


とりそぼろごはん
たら汁
こんにゃくの土佐煮
牛乳

昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が総合の学習で「昔あそび」を行いました。

地域から宇津木クラブの皆様に来ていただき、遊びの道具を作っていただいたり、遊び方を教えていただいたり…と大変お世話になりました。

子どもたちはみんな目をキラキラさせてあっという間の2時間を過ごしました。

感想はもちろん 「楽しかった!またやりたい!」

閉鎖中で参加できなかった2組の皆さんにも、教えてあげましょうね(^◇^)

ご協力いただいた宇津木クラブの皆様、ありがとうございました。

わくわく算数教室(今年度最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週木曜日の放課後は、「わくわく算数教室」が恒例として行われていましたが、今日は今年度の最終回でした。

 一年間子供たちの学習を支えて頂きました学習支援ボランティアの皆様、ご支援やご協力、本当にありがとうございました(^▽^)

2月25日の給食

画像1 画像1
今日は、リクエスト献立です。

第3位…鯨の竜田揚げ
鯨の竜田揚げは、校長先生の元気応援メニューで10月に登場しました。
1年に1回ぐらいしか出ない献立なのにどの学年にも人気があります。
家庭ではあまり食べられないからでしょうか…

第6位…キムチチャーハン
地場野菜の白菜で作ったキムチを使って作りました。

いつもの給食より残りも少なく、さすがリクエスト献立でしたね。


キムチのチャーハン
鯨の竜田揚げ
春雨スープ
牛乳

2月24日の給食

画像1 画像1
給食では、久しぶりのやきそばでしたが…
やはり子どもたちには人気がありますね。
おいしかったの声をたくさんもらいました!

コッペパン
焼きそば
洋風おでん
果物(はるか)
牛乳

2月23日の給食

画像1 画像1
メキシカンライス
バーベキュードチキン
白菜スープ
牛乳

ピンク色

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い日があったり暖かい日があったり、「三寒四温」というような春先の気候ですが、梅の木は日に日にピンク色が目立つようになってきました。写真では手前の梅の木だけがピンク色ですが、もう一ヶ月もすれば奥の方にある桜も満開となることでしょう。楽しみですね〜(^▽^)

 寒い日もありますが、休み時間などは子供たちの元気な声が響いています♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 保護者会(34)
3/4 保護者会(56)
3/7 保護者会(す・1・2)
3/8 クラブ
3/9 保護者会(3・4) 避難訓練
クラブ