校内研究授業(すみれ学級)
11月18日(水)
今日の5時間目は、校内研究の一環として すみれ学級の授業を全員の先生が参観しました。 校内研究の主題は「算数習熟度別指導の指導・ 評価計画に即したコースごとの効果的な指導の工夫」で、 すみれ学級では、サブテーマとして 「個別の課題に合わせた指導を通して」と設定し、 3つのグループに分かれて算数の学習に取り組みました。 単元は「図形」です。 工夫いっぱいの手作り教材に、子供たちは興味津々です。 ジオボードを使ったグループでは、カラフルな輪ゴムを 釘にかけて、三角形や四角形を作っていきます。 長さの違うストローを使って三角形の学習をしているグループは 色を手がかりに、「正三角形」「二等辺三角形」を仲間分けしていました。 色板を使ったグループでは、いろいろな形を敷き詰めて 模様づくりをしていきます。 それぞれのグループが、めあてをしっかりともちながら 学習に取り組んでいました。 18日の給食ご飯 天ぷら(キスといか) 胡麻和え じゃがいものおかかバター 蕪の味噌汁 牛乳です。 11月は八王子で多くの野菜が獲れます。今月は、地産地消に焦点を当て、地元でとれる野菜を積極的に使っています。今日の献立では、胡麻和えの『ほうれん草』、味噌汁の『蕪と葱』は地元でとれた野菜です。地産地消は、折あるごとに放送等で児童に伝えています。おいしい野菜を作ってくれた農家の方に感謝をして食べたいです。 社会科見学(5年)
11月17日(火)
今日は、5年生の社会科見学がありました。9:00に学校を出発し、最初の見学先である町田市の“ナック クリクラ研究所・工場”に向かいました。 “ナック クリクラ研究所・工場”では、コンシェルジュの方の案内でクラスごとに研究所、工場の見学を行いました。研究所では、世界中の水やウォーターサーバーを集めたフロアや、水道水と宅配水の塩素濃度の実験を行いました。1本1万円するミネラルウォーターなど、様々なお水を紹介していただきました。 工場では、水道水がフィルターを通してきれいになり、ボトルに入れられ、検査される様子を実際に見学することができました。 “トッパンメディアプリンテック東京”では、新聞のでき方や記者の方の思いを動画で見た後、実際に夕刊を印刷している工場の見学を行いました。目の前で大きな機械がものすごい早さで新聞を刷り上げる様子や、紙を折りたたみ、数を数えて地域ごとに振り分ける様子などを目の前で説明を聞きながら見ることができました。機械が動く大きな音や、インクの匂いなど、教科書では学べない、物作りの様子を見て学ぶことができました。 お水やファイルなど、お土産もいただき、子供たちも大満足の社会科見学になりました。これから、学習したことを各クラスで新聞にまとめていきます!! 17日の給食カレースパゲティー ソーセージとキャベツのソテー レタスと玉子のスープ かぼちゃ蒸しパン 牛乳です。 今日は、読書週間の最後の日です。今日は『ひるごはんシリーズ』からカレースパゲティーとソーセージとキャベツのソテー、『ばばばあちゃんのなぞなぞえほん』から蒸しパンの基本生地をアレンジしたかぼちゃ蒸しパンを作りました。読書週間に紹介した料理はいかがでしたか? 「食べてみたい」と感じたら、図書室へ行き本を探して読みましょう。 持久走の練習が始まりました
11月16日(月)
先週の木曜日から、持久走の練習が始まりました。 中休みに、全校児童が校庭に集合し、 音楽がなっている間、自分のペースで 校庭を走ります。 校庭から教室に戻ってくる子供たちが 「今日は12周走ったよ!」 「僕は、10周だった!」 と、額に汗を浮かべながら 見守っている先生たちに報告している姿が 見られました。 12月3日の「横一みんなでらん・ラン・RUN」に向けて、 これから練習を続けていきます。 16日の給食ご飯 麻婆豆腐 ビーフンと干しえびのエスニック風 中華スープ 牛乳です。 今日は、読書週間の5日目です。今日のリクエストは、『ひるごはんシリーズ』から春雨と干しえびのエスニック風と麻婆豆腐です。春雨の炒め物を給食では、おいしく作れないのでビーフンに変えて作りました。 PTAお楽しみ会 3
11月14日(土)
毎年大人気の親子クッキング。 今年はロールケーキを使って お菓子の家を作りました。 見本は、家庭科の吉川先生です。 子供たちもアイデアいっぱいのオリジナルな お菓子の家を完成させていました。 お腹も大満足です。 PTAお楽しみ会 2
11月14日(土)
遊ぶのコーナーも、スライムにプラ版、バルーンアートや 工作コーナーと盛りだくさん。 「次は、こっちで遊ぼう!」 廊下を行き交う子供たちの姿が見られました。 今年は法人会の方たちによる、パソコンを使った 「税金クイズ」もありました。 楽しみながら学習している子供たちです。 PTA横一お楽しみ会 1
11月14日(土)
今日は、子供たちが楽しみにしていた お楽しみ会です。 PTAの皆さんが、この日のために ずいぶん前から準備を進めてくれていました。 いよいよ当日の今日は、朝から受付で行列ができるほどの 大盛況でした。 サツマイモほり(2年)
11月13日(金)
2年生は生活科「おひさまもりもりまるかじり」で サツマイモを中庭の畑で育てていました。 5月に植えた苗はぐんぐん大きくなり、 長さは子ども二人分、葉は80枚位までに育ちました。 そして、今日の1・2時間目に、いよいよサツマイモほりをしました。 子どもたちは「大きいといいな!」「おいしくてあまいといいな!」など、 想像をふくらましながらサツマイモを掘りました。 全員がサツマイモを掘りあてて大喜びです。 掘ったサツマイモは、さらに甘くなるように しばらくねかせてから、みんなで収穫を祝う サツマイモパーティーを行います。 自然の恵みに感謝のひとときとなりました。 社会見学(すみれ学級) 2
11月13日(金)
昼食は、おしゃれなカフェで おいしいランチを食べました。 事前にメニューから食べたいものを選びました。 おいしさにも大満足! 支払いも自分たちで行いました。 切符の買い方や改札の通り方、 バスや電車での過ごし方、人が多い場所での 歩き方などたくさんの経験をし、 たくさんのことを学ぶことができた1日でした。 社会見学(すみれ学級) 1
11月13日(金)
今日はすみれ学級の社会見学がありました。 目的地は、渋谷にあるNHKスタジオパークです。 バスや電車を乗り継いで渋谷まで行き、 スクランブル交差点など都会の雰囲気を味わいながら NHKまで歩きました。 スタジオパークでは、8Kスーパーハイビジョンの大画面の 映像の美しさに感動し、 タッチパネルのクイズや撮影現場の見学などで楽しみました。 13日の給食エビピラフ 鶏肉とじゃがいものアヒージョ 野菜スープ 豆腐チーズケーキ 牛乳です。 今日は、読書週間の4日目です。今日は、『ひるごはんシリーズえび・とうふ』からエビピラフと豆腐チーズケーキです。エビと豆腐のことをもっと知りたいお友達は、図書室へ行き、本を探して読みましょう。 児童集会(なかよし遊び集会)
11月12日(木)
今日の集会は、なかよし遊び集会です。 高学年児童が考えた遊びで、グループごとに 遊びます。 大縄や鬼ごっこ、ドロケイなど、高学年児童と低学年児童が 一緒になって楽しく遊ぶ姿が見えられました。 寒い朝でしたが、子供たちは元気いっぱいです。 12日の給食味噌ラーメン 海老焼売 豆腐と豚肉の炒め物 牛乳です。 今日は、読書週間の3日目です。図書委員さんから本に載っているおいしそうな料理は、『あいうえおいしいレストラン』からラーメン、『おひるごはんシリーズ』から海老焼売・豚肉と豆腐の炒め物です。今日の給食を食べて豆腐やエビ、ラーメンのことをもっと知りたいと思ったお友達は、図書室へ行き、本を探してみましょう。 11日の給食カレーライス(チキン) キャベツとわかめのサラダ 蜜柑のヨーグルトがけ 牛乳です。 昨日から横山第一小学校の読書週間です。読書週間に合わせ、図書室の本からおいしそうなメニューを図書委員が選び、そのメニューを給食で作ります。今日のリクエストは、ビーフカレーでしたが、八王子市の学校給食では、ビーフは使わないので、チキンカレーにしました。カレーについて詳しく知りたいお友達は、図書室や図書館へ行き調べてみましょう。 小中一貫教育の日(すみれ学級)
11月10日(火)
小中一貫教育の取組で、椚田中1組とすみれ学級が、 音楽の授業交流をしました。 1組は合唱祭の発表曲、すみれ学級は学芸会での発表曲を演奏し、 聴きあうことができました。 どちらも素晴らしい演奏で、お互いに感心して、 大きな拍手をしていました。 また一緒にリズム遊びをしたり、歌を歌ったりして、 音楽を楽しみました。 中学生の先輩たちが、とても立派にリードしてくれました。 小学生にとっては、中学校での生活を体験して、 少し将来の見通しがもてた、よい交流会でした。 地域防災会議
11月7日(土)
土曜日の学芸会の午後、横山第一小学校を主な 避難場所とする地域の町会・自治会長、 各地区の防災担当の皆様方に学校にご来校いただき 第1回地域防災会議を開催しました。 顔合わせをした後、さっそく、学校の防災倉庫や プール改修工事の時に設置された災害用のトイレの 見学を行いました。 その後の情報交換では、防災倉庫の保管状況や 鍵の保管状況などについて共通理解する機会となりました。 今後も継続的に、地域の安心・安全な生活を目指し、 地域と連携した防災に向けた取組について 検討していきたいと考えています。 7日の給食ガーリックライス チキンビーンズ オニオンスープ 果物 牛乳です。 今日は、保護者や地域の方々に学芸会を鑑賞していただく日です。どの学年も力いっぱい演技をしていました。今日のメニューは、児童に人気のメニューです。いっぱい食べて、丈夫で大きく成長してほしいです。 学芸会(保護者鑑賞日) すみれ学級
11月7日(土)
すみれ学級10名が心を合わせて 作り上げた劇は「ねずみの嫁入り」です。 ねずみの家族が、世界一強い娘のお婿さんを 捜しに旅に出ます。 テーマ曲はオリジナルで、リコーダーや鍵盤ハーモニカ、 打楽器などを使って演奏も披露しました。 練習の成果を発揮し、とても素晴らしい劇が できあがりました。 |