学芸会(保護者鑑賞日) 5年

11月7日(土)
高学年は、アナウンスや照明、大道具の
セッティングなども自分たちでやります。
全員が一丸となり、劇を成功させようと
がんばっている姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(保護者鑑賞日)

11月7日(土)
5年生は劇団四季の「エルリックコスモスの239時間」です。
個性は認められず、夢も希望も持てない子供たちが
「エルコス」というロボットとふれ合ううちに
笑顔を取り戻します。
歌あり、笑いあり、感動あり。
人間同士、人間とロボットとの心の葛藤ありなど
難しいストーリーを
個性豊かな5年生が演じきりました。
最後の全員合唱では涙・涙・涙・・・も
あった感動的な劇に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(保護者鑑賞日) 4年

11月7日(土)
4年生は「孫悟空」の劇に挑戦です。
よく知られているお話ですが、
孫悟空の立ち振る舞い、お釈迦様の言い回し、
猪八戒や沙悟浄の動作を付けた踊り、妖怪たちの
演技の仕方など4年生らしく、工夫して演じています。
ミュージカル仕立てなので、歌もたくさんありますが、
合唱隊が心をそろえ、元気に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(保護者鑑賞日) 1年

11月7日(土)
1年生にとって、小学校での初めての学芸会です。
「へそをとられたかみなり」では、たくさんの
かわいらしいかみなりの子供たちが登場します。
給食のシチューやジャムを作るため、
かみなりの子供たちが、八王子の町にやってきます。
「しょうじょう寺の狸ばやし」の歌や「おへその歌」など
昔からある童謡も一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(保護者鑑賞日) 3年

11月7日(土)
学芸会2日目。今日は、保護者鑑賞日です。
朝早くから大勢のお家の方や地域の方が
学芸会を見に来てくれました。
トップバッターは、3年生の「どろぼう学校」です。
先生役や生徒役、それぞれ個性豊かな
キャラクターばかりです。
ストーリーも横一バージョンに変えて
楽しいお話になっています。
どの子も役になりきって
楽しみながら演技しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(児童鑑賞日) 2

11月6日(金)
3年生の初めの言葉で劇がスタートします。
劇の合間には、集会委員会の子供たちが
楽しいゲームをしてくれました。
そして、終わりの言葉は6年生。
横一の最高学年として、立派に役目を
果たしてくれました。
明日も、最高の演技を見せてくれることでしょう。
どうぞ、お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(児童鑑賞日) 1

11月6日(金)
いよいよ学芸会がスタートしました。
今日は全校児童で劇を見ました。
練習やリハーサルとは違い、
大勢のお客さんの前での演技です。
緊張するかと思いきや、
どの学年の子供たちも堂々たる演技を
見せてくれました。
さすが!横一の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 シーフードと豆のリゾット
 コーンポタージュ
 ヨーグルトポムポム
 牛乳です。
 今日は学芸会を児童が鑑賞する日です。冷えた体が温まるようにリゾットとポタージュスープにしました。ヨーグルトポムポムはヨーグルトとリンゴのケーキです。

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 焼き肉
 もやしと茎わかめのナムル
 豆乳スープ
 牛乳です。
 豆乳スープは、煮干しのだしをベースに味噌を隠し味にし、旬の野菜と裏ごしたいんげん豆を入れました。豆乳のほのかな甘さが感じられるスープになりました。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 ポトフ
 根菜チップ
 いんげん豆のカスタード焼き
 牛乳です。
 今日は、八王子産野菜のキャベツをポトフへ入れました。キャベツの甘さを味わってください。

花の会の活動

11月4日(水)
水曜日は花の会のボランティアの方の活動日です。
今日は、パンジーや葉ボタンの苗を植えたり
チューリップの球根を植えたりしてくれました。
ぽかぽか陽気の中で、楽しくおしゃべりしながら
活動しています。
来年の1年生を迎える頃、チューリップのきれいな
お花が咲くことでしょう。
花いっぱいの横一小のために
いつも活動してくださり、ありがとうございます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会まであと4日(5年生)

11月2日(月)
今週の金・土曜日は、いよいよ学芸会です。
どの学年も最後の仕上げに入りました。
学芸会の見所は、演技もはもちろんですが、
劇の様々な場面挿入されている歌も。
5年生は、今日は歌のみの練習をしました。
102名の歌声が、音楽室いっぱいに響き渡ります。
全員が劇を成功させようと、心を一つにして
一生懸命取り組んでいるのが伝わってきます。
全学年・学級が一生懸命練習に取り組んでいます。
楽しみにしていてください!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鰯のピリ辛揚げ
 肉豆腐
 キャベツと大根の昆布煮
 牛乳です。
 今月は、八王子で多くの野菜等が収穫されます。そこで、今月は来週から1週間を地産地消ウィークとし八王子でとれた野菜等を市内の小学校で使用します。その取組の一つとして27日には、市内の保育園・小学校・中学校で八王子市高月でとれたお米を食べます。
 今日の給食でも副菜のキャベツと大根は、地元八王子でとれたました。地元でとれた野菜を味わい、感謝して食べたいです。

30日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーリゾット
 パンプキングラタン
 アーモンド入りサラダ
 牛乳です。
 10月31日はハロウィンです。今日は、ちょっと早く、ハロウィンにゆかりのかぼちゃを使ってグラタンを作りました。

おいも掘り(すみれ学級)

10月29日(木)
1学期に植えたサツマイモが、いよいよ収穫の時期になりました。
今日はみんなで、畑に出かけておいも掘りです。
土を掘っていくと、そこには巨大なサツマイモが!!
全部掘り出すのに苦労するくらい
大物のサツマイモができていました。
掘るたびに、「お〜!」と感嘆の声があがりました。
今年は地域の田中さんから畑を貸していただくことができました。
こんなに大物のサツマイモが収穫できたのも、畑の土がとても良かったからです。
収穫の時も、田中さんが手伝ってくれました。
地域の方のおかげで、子供たちはとても良い経験をさせていただいています。
本当にありがとうございました。
収穫したサツマイモは給食の1品として
出していただく予定です。
子供たちは今からとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(音楽集会)

10月29日(木)
今日は音楽集会で学芸会児童鑑賞日に歌う
「幕をあけるうた」を全校で歌いました。
最初は歌詞を確認しながら歌っていたのですが、
途中から曲に合わせて手を叩いたり、体の向きを変えたり、
リズムにのって楽しみながら歌いました。
全校で集まると学芸会本番へ向けて気持ちが一段と
高まってきます。本番をどうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日の給食

画像1 画像1
献立名
 吹き寄せおこわ
 石狩汁
 大根と青菜の煮浸し
 じゃが餅
 牛乳です。
 今日は、秋を味わえる献立を作りました。吹き寄せおこわは、秋の晩秋の山をイメージして、山の落ち葉を人参・銀杏・きのこをごはんへ炊き込みました。汁には、秋を代表する鮭と地元の里芋を入れました。鮭を入れた汁は北海道の郷土料理です。副菜のじゃが餅は、北海道のじゃがいもで作りました。もう一つの副菜の煮びたしにも、地元でとれた大根・小松菜で作りました。日本の旬を大切にした料理を目と舌で味わってほしいです。

28日の給食

画像1 画像1
献立名
 焼き鳥丼
 野菜の南蛮煮
 えのきの味噌汁
 果物
 牛乳です。
 実りの秋になり、八王子地元の野菜が出回り始めました。今日は、八王子のキャベツ・大根で野菜の南蛮煮を作りました。横山第一小学校は、農家の方のご苦労が作物のおいしさになっていることが伝わればと考え、八王子野菜を積極的に使っています。

学校給食運営協議会

10月27日(火)
学校給食の充実を目指し、学校と保護者、教育委員会(保健給食課)、
そして調理委託業者の連携を深める協議会が開かれました。
給食の残滓から見る子供たちの給食の様子や、
衛生面で配慮していることなどについて情報交換をしました。
安心で安全な給食が提供できるよう、
協力し合っていくことを確認しました。
話し合いの後は、おいしい給食をみんなでいただきました。
シャキシャキした野菜サラダの作り方や、
分離しないドレッシングの作り方のコツなどを
教えていただいたりしながら、楽しい会食となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(6年)

10月27日(火)
2学期から、Rin Arai先生が外国語活動の指導をしてくださっています。
今日は6年生の授業です。
今日は、時間を英語で尋ねたり、時刻を答えたりする活動です。
「What time is it? 」
先生の問いかけに、
「It's nine o'clock」
時計を見ながら答えていきます。
その後は、友達同士でじゃんけんをし、
質問する役、答える役に分かれて
ゲームをします。
答えられたら、サインをもらいます。
楽しい活動を通して、外国語に親しんでいきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

給食献立表

年間行事計画

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

すみれ学級

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学力向上

学校便り 9月号

横一の風 夏休み直前号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校評価報告書

学校要覧

学校便り 夏休み直前号