教育実習生の授業 2
6月3日(水)
5校時目は、福田先生が5年3組で道徳の授業を行いました。 「ええところ」という絵本を使って、読み聞かせを行った後、 お話を振り返ります。 あいちゃんは、「自分にはいいところが一つもない」と思い、 友達のともちゃんに自分のいいところを尋ねます。 ともちゃんはあいちゃんのいいところを一生懸命考えます。 そして「手が温かいところがいいところ」だと伝えます。 あいちゃんは嬉しくなって、みんなの手を温めてあげます。 そうしたことどうを見て、あいちゃんのいいところは 「みんなの手を温めてあげようとするやさしいところだ」と伝え、 あいちゃんは、「自分のいいところを一生懸命探そうとしてくれたと もちゃんの優しさ」に気がつきます。 お話を聞いた後、班の友達に、いいところを伝え合います。 最初は照れくさそうにしていた子供たちも、伝え合っている内に みんな笑顔になっていきました。 心がほんわかする優しい授業になりました。 教育実習生の授業
6月3日(水)
5月11日から教育実習を行っている、大泉先生と福田先生の 研究授業がありました。 4校時は、大泉先生が6年3組で理科の授業を行いました。 「心臓や血液のはたらき」の単元で、血液がどのように全身を流れ、 どんな働きをしているのかについての学習です。 心臓が血液を送り出している様子を、手首や首筋の脈拍で確かめます。 その後、運動した後の血液の流れ方を確かめるために、 踏み台昇降運動のように、イスを使って軽く運動し、 その後に、再び脈拍を測ります。 先ほどの数値に比べて、脈拍が増えていることに気がつき、 びっくりしていました。 「なぜ、脈拍が増えたのだろうか?」という問いから、 血液が全身に酸素や栄養を運んでいるという働きについて 理解することができました。 映像で心臓の動きと血液の流れを見ることで、実際には見ることのできない 体の内部の様子を知ることができました。 体験を通して、気づきがあり、楽しく授業が展開していきました。 4日の給食ご飯 豚肉の南部焼き 牛蒡と炒り子の揚げ煮 つみれ汁 牛乳です。 今日は、虫歯予防デーです。虫歯予防デーに合わせ、よく噛んで唾液の出る食べ物を使い、献立を作りました。今日の献立でよく噛む食べ物は、豚肉・胡麻・牛蒡・炒り子・椎茸・こんにゃくです。よく噛む食べ物は、食物繊維が多く、児童は苦手です。でも、食物繊維は健康な食生活をするには大切な栄養です。左右の奥歯でしっかり噛む習慣をつけてほしいです。 3日の給食ガーリックライス チキンビーンズ ニョッキのスープ 牛乳です。 ガーリックライスは、ガーリックオイルを作り、炊きあがったごはんへ混ぜました。ニョッキはじゃがいもと小麦粉で作るイタリアの家庭料理です。今日は、給食室で作ったニョッキをスープへ入れました。 東京都統一体力テスト
6月1〜5日(月〜金)
今年度の体力テストが始まりました。 今日は、1年生が初めて、体力テストに挑戦します。 6年生のお兄さん、お姉さんがお手伝いに来てくれました。 反復横跳びは、左右に体を素早く移動させるのが難しく、 よろけたり、転びそうになったり・・・ 何度も先生の動きに合わせて練習しました。 ソフトボール投げでは、ボールの持ち方に注意して より遠く投げること、円から出ないようにすることなどに気をつけて がんばりました。 上体起こしは、6年生に両膝をもってもらい、数えてもらいました。 「こうやるといいよ」「上手だよ」 と、励ましてもらいながら取り組んでいました。 運動会の取組を通して、すっかりたくましくなった1年生。 何事にも一生懸命取り組んでいます。 町たんけん(3年)
6月1・2日(月・火)
3年生の社会科で、町たんけんをしています。 私たちが住んでいる地域を調べ、地図にまとめていきます。 月曜日は、ゆりのき方面、火曜日は、和田方面を調べに出かけました。 「こんなに、坂道が多いんだね」 「畑が、たくさんあるね」 「バス停の場所が、道によって、多いところと、少ないところがあるね」 など、今まで知っていたことを再確認できました。 また、新しく知ったことをみんなで話し合って、地域について さらに詳しくなってきました。 実際に目で確かめることは大切なことだと改めて実感しています。 これから、町たんけんしで学んだことをまとめていきます。 どんな発見があったのか、楽しみにしています。 2日の給食コーンライス 白身魚のブイヤベース ポテトのガレット 果物 牛乳です。 ブイヤベースとガレットはフランスの家庭料理です。今日はブイヤベースをアレンジして、揚げた白身魚に煮干しでとっただしをベースに煮込んだ野菜スープをかけました。魚の匂いが少なく児童も食べやすいと思います。ガレットは、そば粉で作りますが、今では、薄く焼いたものをガレットというそうです。今日のガレットは細く切ったじゃがいもにチーズを混ぜ、カップへ入れ薄く焼きました。 1日の給食スープスパゲティー ミモザサラダ ビーンズスープ 牛乳です。 スパゲティーにかけるスープは、削り節と昆布のだしを効かせ、生クリームとチーズで味のアクセントを付けました。ミモザとは花の名前ですが、茹で卵の黄身をミモザの花のように盛り付けたサラダをミモザサラダといいます。給食では茹で卵の黄身を使えないので、炒り卵にしました。サラダには、旬の蕪とかぼちゃを使いました。蕪やかぼちゃは、児童に人気がありませんが今日は、食べてくれると思います。 |