3月12日の給食![]() ![]() いわしの山河焼き ぴり辛白菜 じゃがいものそぼろ煮 牛乳 (じゃがいものそぼろ煮は、じゃがいもを揚げて、野菜の入ったそぼろあんをかけました。) 3月11日の給食![]() ![]() じゃこサラダ フルーツヨーグルト (今日のカレーは、角切りの豚肉をオーブンで焼いてから煮込みました。おいしいカレーになりました。) 朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせのおかげで、1年生はますます本が大好きになりました。 お忙しい中、読み聞かせに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 5年生最後の調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10日は、5年1組と3組が調理を行いました。2組は翌日の11日に行う予定です。 最後の調理実習では、八王子風お好み焼きと現代風お好み焼きを作りました。 これまでに授業の中で身に付け技術をいかしつつ、グループで協力して楽しく調理実習を行いました。家庭でも作れる調理手順と材料で作ったので、是非家庭でも作って欲しいと思います。 子供たちは、自分たちで作ったお好み焼きを、とても幸せそうに食べていました! 3月10日の給食![]() ![]() 豆腐ハンバーグ きのこソース 白菜スープ みかん 牛乳 3月9日の給食![]() ![]() みそけんちん汁 茶わん蒸し 牛乳 (茶わん蒸しは、えび、かまぼこ、椎茸、鶏などの具材を入れて、蒸しました。とても美味しくできました。) 3月6日の給食![]() ![]() クリームソース ミネストローネ ごまめナッツ 牛乳 6年生を送る会
6年生を送る会がありました。
1年生は自分たちで桜の花びらを切り、お祝いの言葉を添えました。 この1年間で何度も手助けをしてくれた6年生への感謝の気持ちがあふれています。 ![]() ![]() 3月5日の給食![]() ![]() ワンタンスープ カクテキ みかん 牛乳 お披露目演奏会![]() ![]() 少ない練習回数のため、失敗してしまう部分もありましたが、 子供たちは一生懸命取り組むことができました。 入学式当日に向けて、もっともっと成長していきます。 3月4日の給食![]() ![]() コールスローサラダ コンソメスープ ぽんかん 牛乳 3月3日の給食![]() ![]() 五目ちらし寿司 菜の花すまし汁 ひなまつり白玉(トマト) 牛乳 です。 もうすぐ春ですね
生活科の学習で
だんだん近づいてくる校庭の春を探しに行きました。 木の芽や花に気づき、熱心にカードにまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日の給食![]() ![]() てんどん みそ汁(とうふ、小松菜) ぴりからこんにゃく 牛乳 です。 |