ツマミグイノスケ?

 おはようございます。元気な挨拶ですね。ありがとう。
 今日は、マナーは大切ですね、という話をします。
 皆さん、「ツマミグイノスケ」を知っていますか。ツマミグイノスケは「おつまみー」などと言ってつまみ食いをしてしまいます。食事をするときには、みんながおいしく、楽しく、気持ちよく食べることができるように守らなくてはならないマナーがあります。つまみ食いはマナー違反ですね。
 マナーは食事のときだけではなく、いろいろなときや場面にあります。
 交通のマナーもあります。交通のマナーをみんなが守れば交通事故を防ぐことができます。
 マナーを守らないと、パトカーが来て警察の人につかまってしまいますか?そんなことはありません。ただ、マナーを守らないとみんなが嫌な気持ちになります。
 私たちの生活の中の、嫌な気持ちになること、イライラすることのほとんどはマナー違反が原因で起きています。だからマナーは大切ですね。
 いろいろな場面のマナーを身につけるといいですね。

     平成26年6月23日  児童朝会で、校長の話より

先生の顔を見て

 おはようございます。
 今日は、水泳のときに気をつけてほしいことを話します。
 暑いですね。今日から水泳の授業が始まります。楽しみですね。水泳は、皆さんの心身の発育・発達にとってとてもいい運動です。心臓や呼吸器が鍛えられます。体のバランスを取る調整力が必要ですから、脳の発達にもいいのです。
 ただ、怖がってはいけないのですが、水泳は普段生活をしている陸の上ではなく、水の中で行いますから、事故が起きたら命が危ない、そういう危険性があります。
 先生たちは、水泳のとき皆さん一人一人の様子に気を配ります。顔を見ています。動きを見ています。こうして私も、今、大勢の皆さんを見ることができます。皆さんがきちんと並んで、こちらを見ているから、一人一人の顔が分かるのです。でも、皆さんがざわざわして、勝手に動き回っていたら、見えません。だから、水泳のときには、おしゃべりをせず、勝手に動き回ったりせず、先生の顔をしっかり見て話を聞くことが大切なのです。できますね。

     平成26年6月16日  児童朝会で、校長の話より

ありがとうございました

 今日は、学校公開でした。大勢の方に来ていただき、子供たちは少し緊張したかもしれません。
 皆様から見て、子供たちの様子はいかがだったでしょうか。ご家族で、話題にしてみるのもいいかもしれませんね。よいところを認める方向がいいと思います。何か気になるところがございましたら、連絡帳等で担任までお知らせください。
 お忙しい中、ご来校ありがとうございました。

    平成26年6月14日  校長より

ありがとうございました。

 本日は、学校公開でした。大勢の方に来ていただき、子供たちも少し緊張したかもしれません。
 皆様から見て、子供たちの学校での様子はいかがだったでしょうか。ご家族で話題にしてみるのもいいかもしれません。ただし、良いところを認めてあげる方向がよいと思います。何か気になる所がありましたら、連絡帳等で担任にご相談ください。
 お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

    平成26年6月14日  校長より

スライドショー、お楽しみに!

 明日(6月14日)は学校公開・学校説明会です。
 ぜひ、子供たちの様子、学校の様子をご覧ください。
 また、11時から家庭科室で子供たちの活動の様子をスライドショーにしてご覧いただきます。入学を希望するご家庭だけでなく、在校生の保護者の方もぜひご覧ください。

    平成26年6月13日  校長より

さむーい!

 本日(6月12日)、3年生は社会科見学に行きました。
 ニッスイの工場とふれあいの里の二か所を見学しました。
 ニッスイでは、大好きなソーセージができるまでの工程を見学し、「さむーい!」保冷室も見学・体験しました。
 ふれあいの里では、午前中の激しい雨が止み、計画通りスタンプラリーを楽しみながら園内を見学することができました。

   平成26年6月12日  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2

あの日の夢は・・・

 おはようございます。元気な挨拶ですね。すばらしい。
 運動会が終わって、2週間が経ちますが、運動会で学んだことが生かせているでしょうか。今日は、これから映像を見て、運動会を振り返ってみたいと思います。
 静かにみることができますか?
 では、お話しせずに静かに座ってください。

 8分程度のスライドショー(コブクロの「蒼く、優しく」をBGMにして、運動会の写真を編集したもの)を視聴する。子供たちはじっと見入っていた。

 運動会、練習の時はつらいことや、大変なこともあったかもしれません。でも、皆でやり遂げて、すばらしい運動会ができました。充実した経験でした。様々なことを学びました。そのことを、これからの生活に生かしていきましょう。

    平成26年6月9日  児童朝会で、校長の話より

画像1 画像1

避難訓練=集団下校

 6月6日(金)集団下校訓練を行いました。
 非常災害や不審者情報のあった時などを想定して、下校する練習を行いました。おりしも激しい雨となり、実戦さながらの訓練になりました。
 保護者の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
 下校訓練の後、教員はAEDの使用について研修しました。消防署員の皆さんのご指導で有意義な研修ができました。
 消防署の皆様、ありがとうございました。

    平成26年6月9日  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のキッズ遊び

 今日(6月5日)は木曜日、キッズ集会の日です。
 今日は、キッズ班ごとにいろいろな遊びをしました。短い時間ですが、6年生の上手な指導のもと、汗びっしょりになるほど楽しく遊ぶことができました。

    平成26年6月5日  校長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由の女神、シャキーン!

 昨日(6月2日)、3年生はリコーダーの講習を受けました。
 講師は、東京リコーダー協会の 立花篤彦 先生です。
 演奏の基礎を、分かりやすく、丁寧に教えていただきました。
 子供たちは楽しそうに、しかし姿勢よく(いい音を出すためには、姿勢が大切なのだそうです)取り組んでいました。
 「右手で、右手ですよ!リコーダーを持って、上にあげます、自由の女神、シャキーン!」
 立花先生、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

よかった!と思うとき

 おはようございます。元気な挨拶、ありがとう。
 今日は、私が皆さんを見ていて、どんな時に「よかった、よかった」と思うかについて話します。四つに分けて話します。
 一つ目は、皆さんの心臓がドキドキ元気に動いているときです。心臓がちゃんと動いて、血液が体中を回っている。「よかった、よかった」
 二つ目は、お腹がすいてご飯をもぐもぐ食べているときです。おいしそうに食べている。「よかった、よかった」
 三つ目は、字を覚えて、読めるようになった、書けるようになった。「よかった、よかった」
 そして最後、四つ目、なんだと思いますか。「あれっ、先生の言うことおかしいな」「不思議だな」「なぜだろう」と悩み考えているとき。「よかった、よかった」
 時実利彦という人がいました。脳、この頭の中にある脳ですね、その脳を研究した立派な先生です。その時実さんは、脳の働きを四つに分けて、分かりやすく説明しました。
 一つは、生きる。二つ目は、たくましく生きる。三つ目は、うまく生きる。そして四つ目は、よく生きる。脳はこの四つの働きが組み合わさって働いています。
 心臓が元気に動いている。いいぞ!いいぞ!お腹がすいておいしそうに食べている。いいぞ!いいぞ!字を覚えた、いいぞ!いいぞ!不思議だな?なぜだろう?悩み、考えている。いいぞ!いいぞ!
 人間は、この四つの働きが組み合わさって、人間らしくなるのですね。

    平成26年6月2日  児童朝会で、校長の話より

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 集会なし
3/16 児童朝会 卒業式練習
3/17 卒業式練習
3/18 卒業式練習

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

保健だより

相談室だより