2月18日(水)の給食りんごジャムは、給食室の手作りです。食パンも1枚ずつバターをぬってオーブンで焼きました。 今日は、サラダに入っていている「小松菜」について食育メモが入っています。 2月17日(火)の給食きりたんぽ汁の「きりたんぽ」は、かために炊いたご飯をすりつぶし、串にちくわ状につけて焼いたものです。給食では、煮崩れしやすいのできりたんぽを最後に加え、中心温度を確認後すぐに配缶する工夫をしています。 防災体験その4防災体験その3防災体験その2防災体験その1これは、地震体験です。震度6弱です。 2月16日(月)の給食主食のちゃめしは、しょうゆと酒で味つけをしました。しょうゆの色で茶色のご飯になるので「ちゃめし」という料理名にしました。その他に、ご飯を炊く時に、水ではなく「ほうじ茶」などのお茶を入れる「ちゃめし」もあります。主菜は、旬の魚のわかさぎを揚げて甘酢でからめました。今日は「わかさぎ」について、食育メモを配布しました。 お昼ご飯お弁当タイムです。 朝が早かったのでみんな腹ペコです。 最高裁判所
歩いて最高裁判所に移動しました。
写真が禁止なので文章のみのアップです。 最高裁判所では、大法廷の見学をさせていただきました。 無題国会議事堂社会科見学今日は、学年で一台のバス。 みんなで社会科クイズをしています。 ちなみにこんな問題が出ています。 「消費税が8%になったのは、何年の何月何日か?」 お礼のプレゼントが届きましたふれあいコンサートです。がんばっています。 2月13日(金)の給食コーンチャウダーのチャウダーとは、じゃがいも、魚介、ベーコン、クリームなどを具材を煮込んだスープの事でアメリカ合衆国で生まれた料理だといわれています。今日は、とうもろこしが入った「コーンチャウダー」です。果物のいちごは、とちおとめを使用しました。 パンを献立の都合によりナンに変更いたしました。 2月12日(木)の給食バレンタインにちなんで、チョコチップケーキを手作りしました。生地にはアーモンド粉を入れ、栄養価を高めています。 2月10日(火)の給食れんこんのきんぴらは、シャキシャキの食感を味わってほしいので少し厚めに切りました。1年生もよく噛んで食べていました。 2月9日(月)の給食高菜チャーハンの高菜は、葉や茎が柔らかく辛みがあるのが特徴です。主に漬け物として利用されます。高菜漬けだけでなく、ちりめんじゃこ、かつおぶし粉、しいたけを入れたチャーハンに仕上げました。 2月6日(金)の給食給食室では、ふりかけも手作りで作っています。アーモンドを炒って、白ごまとかつお節粉を加えて軽く炒り、みりんとしょうゆを鍋肌に回しいれて仕上げます。ふりかけも中心温度を計測して安全を確認し提供しています。 縄跳びチャレンジデー朝の集会では、生山ヒジキさんと、縄跳びパフォーマーのなわとび小助の方々に、大縄を中心とした、縄跳びのパフォーマンスを見せていただきました。 その後、各学年ごとに、縄跳びの指導をしていただきました。 |