本日の対応についてのお礼

7月11日(金)
保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。昨日(10日)の時点で、台風の接近に伴う安全面の配慮から、近隣校と連絡を取り合い、2時間遅れの登校の判断をいたしました。思ったより台風の影響もなく、朝より天候も回復しておりましたが、登校時の混乱を避けるため、当初お知らせしたとおりの登校とさせていただきました。おかげさまで、10時30分現在、児童の安全な登校を確認できました。保護者の皆様の多大なるご理解とご協力をいただいたこと、誠に感謝しております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 ごはん
 エビチリ
 麻婆茄子
 中華スープ
 牛乳です。
 今日は、旬の茄子を使うメニューを考えました。茄子は、八王子の谷合さんと秋山さんが作った新鮮な茄子です。その茄子で中華の定番の麻婆茄子を作りました。エビチリは、児童向けに辛さを抑えて作りました。

4年生 水道キャラバン3

実験の手順がたくさんあり、説明ををしっかり聞いていないと、
失敗してしまうのですが、
4年生は、説明をしっかりと聞き、友達と協力し合って
活動していたので、どの班も大成功でした。
汚れた水が、きれいなお水に変身した瞬間、
どの班からも、「わーっ!」と感激の声があがりました。
実験中の様子を見ていた水道局の方から
「とてもすばらしい子どもさんたちですね。」とお褒めの言葉もいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水道キャラバン2

汚れた水が、きれいなお水に変身して私たちの家庭に届くまで、
どのようなことが行われているかについて
実験を通して学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水道キャラバン

7月9日
今日は、4年生の「水」の勉強のまとめとして
水道局の皆さんが、出前授業をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 ソフトフランスパン
 白身魚のごまマヨネーズ焼き
 ラタトゥユ
 カントリーポテト
 オレンジポンチ
 牛乳です。
 今日は、旬の茄子(町田の田中さん)・ズッキーニ(八王子の小林さんが作ってくださった)の夏野菜を使うラタトゥユを作りました。夏野菜には水分と体によいポリフェノールが多く含まれています。初めて食べるお友達は一口から挑戦をしてほしいです。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 あんかけ焼きそば(夏バージョン)
 蒸しとうもろこし
 ワンタンスープ
 果物(冷凍ミカン)
 牛乳です。
 今日のとうもろこしは、小比企の中西真一さんのとうもろこしです。先までぎっしし、実が詰まったとうもろこしです。このとうもろこしを1年生が生活科の授業で皮を剥きました。とうもろこしの匂い・触感・皮の枚数などを観察しました。

1年 食育 トウモロコシの皮むき

今日は、1年生がトウモロコシの皮むきに挑戦しました。
「毛がもしゃもしゃしてて、気持ちいいね」
「おいしそうだね」
みんなで協力して、全校児童分のトウモロコシをむいてくれました。
今日の給食でいただきます。
野菜の皮むきの取組は、食べ物に対する興味をもたせたり、
苦手な野菜も食べてみようとする気持ちをもたせたりする
よい機会になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会1

今日は七夕集会がありました。
各クラスで七夕のお願い事を考えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会2

「何にでもチャレンジするクラス」
「みんなで助け合うクラス」
「仲よし 笑顔よし 協力よし すべて完璧なクラス」
などなど、こんなクラスにしたい!なりたい!という
みんなの願いを込めた発表ができました。
最後は、音楽クラブの演奏で、七夕の歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 穴子ちらし
 冬瓜のそぼろ煮
 鶉の卵のカレー煮
 七夕汁
 牛乳です。
 今日は、七夕です。七夕にちなみ、そうめんと星形のかまぼこを入れた七夕汁を作りました。旬の食材は、穴子と冬瓜です。穴子はちらしずしに入れました。冬瓜はそぼろ煮にしました。冬瓜の味付けは、児童向けに少し甘めにしました。

第1回 校内研究3

画像1 画像1
次に、誰の求め方が一番わかりやすいか話し合います。
最後に、みんなの前で発表します。
これまで学習したことを活用した、いろいろな考え方がでました。
どのグループも、説明の仕方が大変上手でした。
画像2 画像2

第1回校内研究2

画像1 画像1
今日は5年生の算数で、単元は「体積」。
今日のめあては、「いろいろな形の体積を求めよう」です。
イス型の体積の求め方を、まずは、一人で考える、
次に、グループになって、自分の考え方を友達に伝える、という手順で進めました。
画像2 画像2

第1回校内研究1

画像1 画像1
校内研究授業がありました。
今年度は「自ら考え、論理的に表現できる児童の育成」を研究主題とし、
算数の授業研究を通して、研究を進めていきます。
画像2 画像2

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 胡麻ナッツごはん
 青椒肉絲(豚肉)
 酸辣湯
 果物(西瓜)
 牛乳です。
 今日は、旬のピーマン・いんげんを使う中華料理です。青椒肉絲のピーマンはすずしろ22の方が届けてくれた町田のピーマンです。酸辣湯は児童向けに、酸味・辛さを抑えて作りました。今日の主食・主菜・汁物・デザートの組み合わせは、夏だけの限定です。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 梅ご飯
 いかの松ぼっくり煮
 肉じゃが
 枝豆
 牛乳です。
 今日の枝豆は、八王子の高麗さんが作った枝豆です。枝豆を給食で使うのは、今日だけです。

小中一貫の日 館中部活体験

館中の生徒さんたちが、優しく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫の日 館中部活体験

サッカーや野球、バスケットボールや陸上など
いろいろな部活の体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫の日 館中部活体験

今日は小中一貫の日。館中の皆さんが、横一小に来て
部活の紹介をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 パインパン
 鯵のベニエ
 ポテトとベーコンのソテー
 コーンスープ
 牛乳です。
 旬の鯵・トマト・コーンを使う献立を考えました。ベニエはフランス語でフリッタです。鯵を食べやすいように、フリッタには、カレー粉を入れ、バジルの入ったトマトソースをかけました。夏限定のベニエです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

給食献立表

年間行事計画

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより(スク★コミュ)

学校便り 4月号

学校便り 5月号

学校便り 6月号

学校便り 7月号

学校案内

学力向上

学校便り 9月号

学校便り 10月号

学校便り 11月号

学校便り 12月号

学校便り 冬休み直前号

学校便り 1月号