子どもたちの様子をお伝えしています。

学校公開 第2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開の2日目です。今日はたくさんの保護者・地域・関係機関の方々にゲストティーチャーとしてご来校いただきました。1・2年生・とちのみ学級では、手仕事遊びに挑戦する「手仕事手遊びの会」を実施しました。お店は「ちくちくやさん」「ビーズストラップ屋」「もこもこ毛糸やさん」「しゃてき」「わくわくおめんやさん」「むかしあそび」の6種類でした。真剣に手作りした道具を使ってみんなで遊びました。

凧揚げ

1月19日(月)の4時間目に上柚木公園で凧揚げをしました。天候にも恵まれて、元気いっぱい走り回りました。風にのって上手に揚げることができました。初めて凧揚げをする子もたくさんいて、楽しい経験ができました。公園まで参観に来ていただき、大変にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もののしくみをせつめいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の、「もののしくみをせつめいしよう」にむけて、図工で紙コップ・紙皿を使ったおもちゃ作りをしました。作り方も先生に教えてもらうのではなく、作り方の本を見ながら、読み解いて作りました。失敗できないので、表情が真剣です!

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日・明日は、学校公開日です。校内書初展(1月23日(金)まで)も合わせて実施しています。保護者・地域の皆様には、ぜひご来校いただき、子どもたちの学習の様子や力作ぞろいの作品をご覧いただきたいと思います。

上柚木地区朝の合同あいさつ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨上がりの朝、今日のあいさつ活動の担当は、とちのみ学級でした。あいさつ活動のスローガン、J(自分から)、O(大きな声で)、G(元気よく)通り、「おはようございます。」と元気にあいさつをしていました。

百人一首をしました

五色百人一首をしました。
五色百人一首は百人一首の100首を色分けし、20首ずつにしたものです。
はじめて百人一首に触れる子もいて、最初はやり方に苦戦していましたが、繰り返すうちにやり方が分かり、取れたり取れなかったりで一喜一憂していました。
これから、短い時間ですが繰り返し行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め

3学期が始まりました。本年もよろしくお願いします。
3年生は書初めをしました。2学期や冬休みに練習をした「お正月」を丁寧に書いていました。子ども達は一文字一文字真剣に取り組んでいました。クラスで1人の作品がおおるり展に出展され、全員の作品が、校内書写展に出展されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みが終わり今日から3学期です。進級・進学に向け、新たな気持ちでスタートしました。始業式では、4年生代表児童2名が、3学期の目標を堂々と発表しました。

お正月をかきました

冬休みももうすぐになりました。
3年生では、「お正月」を習字で書きました。
いつもとは違い、長い半紙に最初は苦戦していましたが、練習を繰り返すと、どんどん上手になっていきました。
1月にある校内書写展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛宕フェスティバル!!

12月20日に愛宕フェスティバルがありました。
3年生ははじめてのお店です。
この日のために、景品を作ったり、お店の道具を作ったりととても頑張っていました。
努力の結果あってか、お店は大盛況でした。
お客さんのためにお店で頑張る子どもたちが立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、8月27日(水)から始まった第2学期の終業式でした。2年生の児童代表の言葉もあり、明日から冬休みです。2学期のまとめを行い、めあてをもって冬休みを過ごしてもらいたいと思います。

愛宕フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 スローガンは「愛フェス楽しまなきゃ ダメよ〜 ダメダメ!」。今日は朝から、保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき、愛宕フェスティバルを開催しました。子どもたちの創意と工夫あふれるお店は、多くの方々で賑わっていました。

クリスマスリース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で育てたサツマイモの蔓を使って、巨大なリース作りをしました。
「みんなで一斉に飾り付けをすると混雑する」という意見が出たので、自分たちで、「班ごとに時間を決めて飾り付けをしよう」という意見にまとめ、上手に飾ることができました!
巨大リース!きれいですね!

「お店紹介集会」 愛宕フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の集会は、あと2日にせまった愛宕フェスティバル(スローガンは「愛フェス楽しまなきゃ ダメよ〜 ダメダメ!」)のお店紹介でした。創意工夫された紹介で、土曜日が待ち遠しくなりました。

社会科見学2

午後は、日産車体(株)湘南工場を見学しました。1台の車が完成するまで、どのような工程や作業になっているのかを、しっかりと見ることができました。車の底やドアなどの部品を繋げる工程では、複数の溶接ロボットが、一斉に火花を散らしながら溶接する様子も見ることができ、とても迫力がありました。全てを機械に任せるのではなく、細かい作業や検査は人の手で行い、ロボットと人がそれぞれ得意な面を生かしながら作ることも知りました。「完成したばかりで工場から運ばれていく車の中には、海外へ出荷される車もある。」とのお話から、これから海を渡って届けられることを想像し、日本の技術の素晴らしさも実感できたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛宕フェスティバルに向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(土)は愛宕フェスティバルです。
3年生ははじめてお店を出します。
そのための準備がかなり進んできました。
子ども達は、景品を作ったり、お店の看板を作ったりしていました。
当日が楽しみです。

社会科見学

12月16日(火)。5年生は社会科見学に行きました。午前中は、キリンビバレッジ(株)湘南工場を見学しました。ペットボトルの製造過程や、効率良く大量の数を製造する工程の工夫などを、間近で見ることができ、驚きの声も上がりました。キャップの形は、子供からお年寄りまで誰でも開けやすい形に工夫されていることや、消費者の安全・安心を第一に考えて仕事をしているお話などを伺い、日頃何気なく使っているペットボトルに、働く人の思いが込められていることも知りました。日常生活の中でも、自分が手にしたペットボトルをリサイクルすることを、さらに意識できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生の社会科見学でした。工場の仕組みやそこで働く人の様子について興味をもって見学・学習することなどをねらいとして、「キリンビバレッジ湘南工場」と「日産車体湘南工場」に行きました。工場内の様子や働く人たちの様子に感動した一日となりました。

12月16日(火)     今日の給食

画像1 画像1
ごはん
豚肉の三味焼き
イワシのつみれ団子汁
野沢菜のゴマ油炒め
牛乳

☆☆☆  野菜の産地  ☆☆☆
にら       千葉
生姜       熊本
人参       千葉
ごぼう      青森
サトイモ     埼玉
小松菜      八王子

地域安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に、地域安全マップを作りました。家の方面ごとにグループを組み、通学路で注意すべき場所を地図の中に書き込んでいきました。子どもたちが積極的に地域の安全について考える機会になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
2/2 ALT
2/3 委員会
2/6 交通安全教室5

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

保健だより

各種全体計画

学力向上・学習状況改善計画