1月14日(水)給食![]() ![]() 中華炊き込みご飯・くずきりスープ・カラフルポップビーンズ・牛乳・みかんです。 カラフルポップビーンズは、大豆と青大豆の2種類をゆでておき、水けをきって片栗粉をつけて油で揚げたものです。 大豆には、良質なたんぱく質を含み、食物繊維が豊富です。 油で揚げたので、子どもたちも食べやすいようで人気があります。 1月13日(火)給食![]() ![]() けんちんうどん・白玉あずき・ベイクドポテト・牛乳です。 1月11日は「鏡びらき」でした。 鏡開きは、関東と関西では、日にちが違うそうですが、歳神様にお供えしていた鏡餅を手や木づちなどで割って、お雑煮やお汁粉にして食べて、1年間病気にならないように。という意味があるそうです。 給食では、白玉で一つ一つ丸く作りました。 書き初め展始![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会1月13日![]() ![]() 1月9日(金)給食![]() ![]() 七草ぞうすい・豆腐の田楽焼き・うま煮・牛乳・みかん です。 今日から3学期の給食が始まりました。 七草かゆは、本来は7日の朝に食べるものですが、給食ではぞうすいとして野菜や鶏肉などを入れて作りました。 七草のうちすずな(かぶ)、すずしろ(大根)、せりの3種類を入れました。 また、大根は、八王子産のものを使いました。 一斉下校訓練![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |