寒い祝日自宅で、置いてあった自転車をふと見てみると、なんと氷柱ができていました。寒い冬です。 2月10日の給食6年生社会科見学7大雪の後で、いろいろ不測の事態も予想しながらの実施でしたが、往復の道路事情、現地での見学、何も心配をすることなく行うことができました。良かったです。きっと日頃の6年生たちの頑張りに対する贈り物だったのでしょう。 これで、みんなで出かけていく行事は終わりです。寂しくもありますが、今日一日の活動は、きっとみんなの良い思い出になることでしょう。 6年生社会科見学66年生社会科見学56年生社会科見学46年生社会科見学36年生社会科見学2武道館前の駐車場で降り科学技術館に着きました。 6年生社会科見学1さて、6年生は、社会科見学に出かけました。幸い中央自動車道も開通し、今のところ順調にバスは進んでいます。 大雪後の日曜日学校に来てみると、校庭はきれいに雪が積もっています。ビオトープにも雪の層が表面にできており、シャーベットが浮かんでいるようでした。 お天気が良いので、どんどん雪は解けてはいますが、すべて解けるわけではありません。解けては凍り、凍っては解け・・・。しばらくはあちらこちらに雪が残ることでしょう。 雪はきれいで、楽しい気持ちになりますが、やはり安全に気をつけなければいけません。 明日の登校時には十分な注意が必要です。 ◇あわてないで歩きましょう。もしもゆっくり歩いたために遅れて到着しても遅刻 にはなりません。安全第一でゆっくり歩きましょう。 ◇雪がないように見えても、凍っていることがあります。走ったりしないように。 ◇歩道に雪があっても車道には出ない。 ◇建物の屋根に雪が残っており、それが落ちてくることがあります。建物には あまり近づかないようにしましょう。 ◇車も滑りやすくなっています。周りの車の動きに注意を向けましょう。 ◇信号などで待つときは、いつもよりもう一歩下がって待ちましょう。 ◇もしもころんだ時の安全を考え、手袋と帽子を身につけましょう。 雪を扱う時にも注意をしましょう ◇固まった雪は、石と同じです。投げないようにしましょう。 (ルールのある雪合戦は除く。でも首から上はダメ!) ◇雪を見ると食べたくなりますが、都会の雪はあまり食べないほうが良いです。 ◇雪遊びをして濡れた手をそのままにしておかないこと。 しばらく雪とのかかわりが続きます。みんなで気をつけて過ごしましょう。 大雪の土曜日2月7日の給食冬の芸術シリーズ新刊本の紹介・・・読んでみたくなるね!新刊本は、まだ貸し出しはできないそうですが、図書室でなら読むことができるそうです。みんな、読んでみよう! 新刊本の紹介コーナーこんなに天気が良いのに・・・こんなに天気が良いのに、どうやら明日は明け方から雪が降るとの予報です。かなり広範囲に「雪だるまマーク」が出ています。おそらく、降るのでしょう。かなりしっかりと降るのではないでしょうか。 土日の降り方やその後の天気の様子にもよりますが、週明けの月曜日、登校時には十分注意してください。雪が残っているところ、凍っているところ、きっとあると思います。 安全第一で来てください。 コートを工夫して・・・女の子たちも、たくさんボールに触り、プレイする機会が増え、みんなの運動量が増える。そんなねらいがあります。今日は、こんな工夫でしたが、授業のねらいや子どもたちの様子に応じて工夫していくのが、小学校の授業です。 2月6日の給食4年生社会科見学64年生社会科見学5 |