アニマルスタンプラリー上学年の子達が下学年の子達をリードして、様々なゲームや競技を回っていきまし。 子供たちの創意工夫が溢れたスタンプラリーになり、子供たちの笑顔が学校中に溢れいました。 なわとびチャレンジなわとびチャンピョン、ひじき先生に、 なわとびのコツを教えていただきました。 無題上達してきますっっ。 縄跳び図工の時間ヒートカッターで曲線に切っていったり、スプレーで色を塗ったりと、子供たちが思い思いの形に作っていました。 11月16日(月)の給食『ナムル』は、韓国の家庭料理の一つです。日本では、ビビンバの具に使われることで有名ですが、野菜をゆでて、調味料やごま油で味付けしたものをいいます。今日は人参・もやしと乾物のきくらげを使いました。 レシピをご紹介しますのでご家庭でも作っていただけたらと思います。 【ナムル】中学年4人分 ≪食材≫ きくらげ 1g もやし 1/2パック にんじん 2センチ ≪調味料≫ 砂糖 小さじ1強 しょうゆ 小さじ1・1/3 塩 少々 酢 小さじ1 ごま油 小さじ1・1/2 花植えあいにくの天気でしたが、一生懸命取り組んでいました。 花を植えて気持ち良い!楽しかった!きれいになって嬉しかった等々満足気な子供たちでした。準備してくださり、一緒に活動してくださった地域の方々、どうもありがとうございました。 11月15日(金)の給食今日の『千草焼き」は、ほうれん草、人参、玉ねぎの野菜と鶏ひき肉、チーズが入っています。 『根菜の煮物』に入っている人参と大根は八王子産の野菜です。昨日の朝、畑で収穫した新鮮な野菜です。根菜は身体を温めてくれる働きがあり,寒い今日にぴったりの料理でした。 11月14日(木)の給食『ラーサイ』とは、大根、キャベツ、人参を油で炒めて、一味とうがらし、酢・しょうゆ・さとう・塩・ごま油で味を付けたピリ辛の料理です。野菜だけでしたがよく食べていました!今日はご飯のメニューでしたが残菜がとても少なく給食室はとても嬉しかったです。 11月13日(水)の給食今日の主菜は「フィッシュバーグ」です。今日も魚は白身魚のたらとえびのすり身を使っています。鶏ひき肉と絞り豆腐も入っています。 昨日の海鮮シューマイもたらのすり身・えびのすり身・鶏ひき肉を使っていました、同じ材料でも調味料等を変えるとまったく違う料理になる事を伝えたくこのメニューにしました。 また、今日のスープにはいちょう型かまぼこを使用しました。甲州街道のいちょうのように器の中できれいな紅葉が見られました。 11月12日(火)の給食今日の主菜の『海鮮シューマイ』は白身魚のたらとえびのすり身と鶏ひき肉を使っています。材料とすりおろし生姜・調味料を混ぜ合わせてしゅうまいの皮で包み、大きな回転釜で200人分を一緒に蒸します。しゅまいの皮を大きめにし、花にみたてて包んでいます。教室からは、「お花みたーい。」「バラに見えるね!」と声が聞こえてきました。 11月8日(金)の給食11月8日は、いい歯の日の語呂合わせです。いつまでもおいしく、楽しく食事をするために口の中の健康を保ってほしいとつけられました。今日はよく噛んで食べる必要がある和食の料理にしました。よく噛んで食べて、丈夫な歯を作りましょうと呼びかけています。 学芸会「走れメロス」最後の一回が、最高の一回になりました! ほっと一息で集合写真です。 保護者の皆様には、衣装のご協力、たくさんの励まし、 大勢の方のご参観と支えていただき、ありがとうございました。 無題学芸会学芸会 児童鑑賞日子供たちはとても元気よく演技を行い、とても素敵な学芸会になりました。 子供たちの拍手も素晴らしく、体育館は拍手で溢れていました。 明日も頑張りましょう。 学芸会直前各学年、最後の練習が行われました。 当日は子供たちのどんな演技が見られるのか。 皆様楽しみにしていて下さい。 11月7日(木)の給食四小児童の大好きなハンバーグにごぼうとレンコンをたっぷり入れたシャキシャキのハンバーグを作りました。中農ソースにしょうゆを少し加えた和風ソースをかけて出来上がりです。よく噛んで食べていました! 無題そのあと最終体育館練習です。 無題本番のつもりでがんばります。 |