授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART1
11月12日(火)。
10月31日・木曜日、4校時です。 南校舎3階にある音楽室の様子です。 6年生の子供たちが、音楽の勉強をしています。 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART5
11月12日(火)。
学芸会が終わり、子供たちもホッとしているようです。 気がつくと、2学期の終わりまで、あと1ヶ月あまりです。 2学期のまとめの時期に入ります。 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART5 ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART4
11月12日(火)。
”ハァ〜” 白い息が、見えます。 今朝の寒さは、本当に厳しいです。 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART3
11月12日(火)。
副長「今朝は、寒いね・・・。」 子供「副校長先生、見て見て!」 子供「ほらっ!」 ”ハァ〜” 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART2
11月12日(火)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝は、正門で子供たちの登校を待ちます。 副長「おはようございます!」 子供「おはようございます!」 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART1
11月12日(火)。
今日は、朝から、雲が多いです。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 午前7時5分、外の気温は、7度でした。 今朝は、この冬一番の寒さです。 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART16
11月11日(月)。
会場の片付けには、保護者や地域の方々が、お手伝いをしてくださいました。 ありがとうございました。 本当にすてきな学芸会でした!! 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART16 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART15
11月11日(月)。
学芸会は、無事に終了することができました。 子供たちは、今日の日を迎えるまでに、ぐんぐん成長しました。 身も心も、大きく大きく成長しました。 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART15 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART14
11月11日(月)。
”パチパチパチパチ・・・” 大きな拍手の音が鳴り響きます。 全ての学年・学級の演技が、終了しました。 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART13
11月11日(月)。
会場には、たくさんの保護者・地域の方々がいます。 最後の学年の演技が始まりました。 もうすぐ午後2時になります。 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART12
11月11日(月)。
体育館とプールの間には、段ボールが敷いてあります。 出番が終わった子供たちが、体育館の南側のドアから出てきます。 次の出番の子供たちが、体育館の裏側に急ぎます。 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART11
11月11日(月)。
午後1時20分を過ぎました。 午後のプログラムが、始まります。 すでに会場には、大勢の保護者・地域の方々が座っています。 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART10
11月11日(月)。
午前中のプログラムが、無事に終了しました。 どの子供たちの表情も、満足感でいっぱいです。 午後のプログラムに出演する子供たちは、やる気満々です。 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART9
11月11日(月)。
劇が終わると、体育館の電灯に明かりがともります。 体育館の出入り口から、保護者や地域の方々が入ります。 これまで鑑賞されていた方々と入れ替わります。 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART8
11月11日(月)。
色々な学年や学級の子供たちが、演技をします。 一つの学年や学級の演技が終了すると、大きな拍手がわき起こります。 体育館の中に、響き渡ります。 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART7
11月11日(月)。
”お家の人が見ている・・・。” ”あっ! おじいちゃんだ!” ”あっ! おばあちゃんだ!” 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART6
11月11日(月)。
舞台で演じる子供たちは、どんな気持ちなのでしょうか。 1日目は、同じ学校の仲間が見ている児童鑑賞日でした。 2日目は、保護者・地域の方々が見ている保護者・地域鑑賞日です。 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART5
11月11日(月)。
どの場所からでも、どの席からでも、舞台の様子は見えます。 子供たちの動きを、子供たちの台詞を、会場にいる保護者・地域の方々は、じっと見守っています。 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART4
11月11日(月)。
舞台の目の前は、マットが敷いてあります。 マットの後ろには、パイプいすが用意してあります。 マットの上も、パイプいすも、ぎっしりと詰まっています。 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART3
11月11日(月)。
午前8時45分を過ぎました。 体育館には、大勢の方々が、その時を待っています。 いよいよ学芸会の2日目が、始まります! 学芸会です! 保護者・地域鑑賞日(11月11日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|