サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART6
11月21日(木)。
配膳台の上には、銀色のボールがのっています。 ボールの中には、四角く切られた「サツマイモ」が入っています。 先生「各班のリーダーの人は、配膳台の前に集まってください!」 子供「はい!」 サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART5
11月21日(木)。
今日の2校時から、2年生の子供たちは、クラスごとに作業が始まりました。 午前11時40分を過ぎました。 3つのクラスの最後の学級の調理が始まりました。 サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART4
11月21日(木)。
担任の先生方、手際よく、サツマイモを切ります。 大きなお鍋に、たくさんの「サツマイモ」が入っています。 さあ、準備はができました! サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART3
11月21日(木)。
昨夜のうちに、サツマイモをきれいに洗いました。 今朝は、サツマイモを四角く切る作業をしています。 今日は「スウィート・ポテト」を作ります! サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART2
11月21日(木)。
先日、中庭で育てていた「サツマイモ」を掘り起こしました。 今日は、このサツマイモを使って、サツマイモ・パーティーをするのです。 先生方は、パーティーのための準備をしているのです。 サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART1
11月21日(木)。
11月21日・木曜日、午前7時45分です。 職員室前の部屋の中で、先生方が調理をしています。 2年生の担任の先生方です。 サツマイモ・パーティーをやろう! 生活科(11月21日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★11月21日(木)の献立☆
♪豚すきどん さつまじる わかめのにんにくいため 牛乳♪
もうすっかり冬のような寒さになりました。冬の食べ物と言えば、みんなで囲んで食べるなべ物がすぐにおもいだされます。でも、すき焼き鍋も冬のたべものですね。おいしくなってきた、春菊をいれて給食を作りました。香りが強いので、好き嫌いの多そうな野菜ですが、すき焼きにはやはりいれておきたいですね。 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月21日 登校編)PART4
11月21日(木)。
子供たちが、次々に登校してきます。 今朝は昨日よりも、寒さが増しているようです。 さあ、新しい一日の始まりです。 今日も、一日、みんな、頑張りましょう! 朝の風景です! 晴れ(11月21日 登校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月21日 登校編)PART3
11月21日(木)。
子供「副校長先生! 寒いね!」 副長「寒いね・・・。」 副長「あっ! マフラーだね!」 子供「昨日、買ってもらったの!」 朝の風景です! 晴れ(11月21日 登校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月21日 登校編)PART2
11月21日(木)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝は、校門の前で、子供たちの登校を見守ります。 子供「おはようございます!」 副長「おはようございます!」 朝の風景です! 晴れ(11月21日 登校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月21日 登校編)PART1
11月21日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続きます。 午前7時5分、外の気温は、3度でした。 今日も、寒い一日になりそうです。 朝の風景です! 晴れ(11月21日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART6
11月20日(水)。
毎朝、早い時間から調理をしてくださっています。 横山第一小学校の給食は、すごくおいしいです! 給食調理員さん、栄養士さんのおかげです。 ありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART5
11月20日(水)。
大きなお鍋が見えます。 スープを作るのでしょうか。 今日の献立には「さつまじる」があります。 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART4
11月20日(水)。
副長「おはようございます!」 副長「今日も一日、よろしくお願いいたします!」 調理「よろしくお願いいたします!」 毎朝、給食調理員さんと挨拶を交わします。 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART3
11月20日(水)。
登校する子供たちも、厚手の洋服が増えてきました。 ”ハァ〜” 息が白いです。 日中の最高気温は、15度くらいまでしか上がらないようです。 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART2
11月20日(水)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝は、山王坂方面に向かいます。 副長「おはようございます!」 子供「おはようございます!」 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART1
11月20日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも広がります。 午前7時5分、外の気温は、3度でした。 湿度も50%を切っています。 空気は乾燥し、寒い朝です 朝の風景です! 晴れ(11月20日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、出発だ! 社会科見学(11月19日 5年生編)PART10![]() ![]() 新聞が、すごいスピードで刷り上がる様子が、よく分かりました。 新聞は、毎日、こうして出来上がっていくのです。 見学を終え、学校に帰ります。 さあ、出発だ! 社会科見学(11月19日 5年生編)PART10 さあ、出発だ! 社会科見学(11月19日 5年生編)PART9![]() ![]() ![]() ![]() ”バッバッバッバッバッバッ” 輪転機室を上から見学しました。 新聞紙が、ものすごいスピードで印刷されていきます。 さあ、出発だ! 社会科見学(11月19日 5年生編)PART9 さあ、出発だ! 社会科見学(11月19日 5年生編)PART8![]() ![]() 大きなロールが見えます。 子供「あれは、何だろう?」 子供「新聞を印刷する紙だよ!」 新聞用のロールペーパー1本で、5000部の朝刊を印刷するそうです。 さあ、出発だ! 社会科見学(11月19日 5年生編)PART8 |
|