朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART6
5月8日(水)。
今朝は、ゆりのき台方面に向かいます。 坂道を上がります。 坂の上には、子供たちの姿が見えます。 朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART5
5月8日(水)。
横山第一小学校の校庭には、楽しい遊具や固定施設があります。 「やってみたい!」 「どうやって遊ぶのかな・・・?」 子供たちの興味を引くものが、たくさんあります。 朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART4
5月8日(水)。
丸太があります。 古タイヤがあります。 登り棒があります。 一つ一つ、点検をします。 休み時間は、子供たちが、楽しそうに遊びます。 朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART3
5月8日(水)。
校庭に出ます。 遊具や固定施設を点検します。 一つ一つ、自分の手と足を使って、確認します。 朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART2
5月8日(水)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝は、校庭を歩きます。 プールの前には、きれいな赤色の花が咲いています。 鮮やかな赤色です。 朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART1
5月8日(水)。
今日も、朝から、とてもいいお天気です。 青空が、キラキラ光っています。 午前7時5分、外の気温は、9度でした。 日中の最高気温は、20度を超えるようです。 気温の差が、激しい一日です。 朝の風景です! 晴れ(5月8日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★5月7日(火)の献立☆
♪マーボーどん ワンタンスープ くだもの(日向夏) 牛乳♪
やっとさわやかな春がきたようにおもいます。マーボーどんは、八丁味噌と赤味噌の両方使って作っています。八丁味噌は色が濃い茶色で、一見辛そうにみえますが、コクがありあまみもあってとてもおいしく出来上がりました。日向夏は別名ジューシーオレンジでといい、すっきり果実です。 ![]() ![]() 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART8
5月7日(火)。
生活「自分の教室以外は、勝手に入っては、いけません!」 生活「もし、教室に用事があるときは、担任の先生や担当の先生に、必ず、聞いてください!」 生活「みんなが学校で、安全に、楽しく、生活するためには、ルールが必要です。」 生活「ルールを守って、楽しい学校生活を送りましょうね!」 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART7
5月7日(火)。
最後は、生活指導主任の先生から、お話がありました。 生活「みなさんの教室には、たくさんの大切なものがあります。」 生活「友達の教室や、他の学年の教室に、勝手に入っていませんか?」 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART6
5月7日(火)。
すてきなスローガンが出来上がりました。 代委「運動会に向けて、絆が生まれるように、本気で頑張りましょう!」 代表委員の言葉に、全校児童が、強くうなずきました。 みんなの力を合わせて、運動会を、成功させようね! 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART5
5月7日(火)。
司会「続いて、代表委員会から、運動会の『スローガン』を発表してもらいます。」 代委「みなさんの意見をもとに、代表印委員会で話し合った結果を発表します。」 代委「今年の運動会のスローガンは・・・?」 “絆をうみだせ 本気でやりきれ 「横一だましい」” 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART4
5月7日(火)。
生活「高学年の子供たちは、チャイムを聞くだけでなく、時計を見ながら、次の行動を考えられるといいですね。」 生活「運動会の練習も始まりました。」 生活「チャイムを聞きながら、落ち着いた生活をしてくださいね。」 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART3
5月7日(火)。
生活「予鈴は、休み時間の終わりに鳴ります。」 生活「チャイムが鳴ったら、すぐに教室にもどりましょう。」 生活「本鈴がなったら、すでに着席ができているといいですね!」 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART2
5月7日(火)。
生活「みなさんに聞きます!」 生活「学校では、一日に、何回くらいチャイムが鳴るでしょうか?」 子供「えぇぇぇぇ!」 生活「学校では、本鈴、予鈴というチャイムが鳴ります。」 生活「知っていましたか?」 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART1
5月7日(火)。
今朝は、児童朝会の日です。 今回は、生活指導担当の先生のお話です。 生活「5月の生活目標について、お話しします。」 生活「5月の目標は『チャイムの合図を守ろう』です。」 児童朝会です! 生活指導(5月7日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART4
5月7日(火)。
途中から、子供たちと一緒に登校します。 子供「あのね。連休の日曜日にね・・・。」 副長「へぇ〜。楽しかったね!」 子供「うん! とっても楽しかったよ!」 新しい1週間の始まりです。 みんな、頑張ろうね! 朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART3
5月7日(火)。
子供「おはようございます!」 副長「おはよう!」 子供「ハロ〜!」 副長「ハロ〜!!」 子供たちは、みんな元気で登校してきます。 朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART2
5月7日(火)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝は、山王坂方面に向かいます。 4連休後の登校です。 子供たちの様子は・・・? 朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART1
5月7日(火)。
今日も、朝から、とてもいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 午前7時5分、外の気温は、13度でした。 時折、冷たい北風が吹きます。 朝の風景です! 晴れ(5月7日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日がスタートです! PTA総会(5月6日 保護者編)PART10
5月6日(月)。
子供たちは、いつも、たくさんの保護者や地域の方々に見守られています。 登下校時には、安全ボランティアの方々が、子供たちを見守ってくださっています。 地区懇談会では、子供たちの安全を守るために、互いに情報を共有しているのです。 今日がスタートです! PTA総会(5月6日 保護者編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|