日光移動教室です! 帰校(6月26日 6年生編)PART31
6月25日(火)。
午後5時、大型バスが、横山第一小学校の駐車場に入ってきます。 先生「6年生がもどってきました!」 体育館の前では、すでに多くの保護者の方々が、子供たちのお迎えをしてくださっています。 ありがとうございます。 日光移動教室です! 帰校(6月26日 6年生編)PART31 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART30![]() ![]() ![]() ![]() 富弘美術館です。 たっぷり1時間観賞し、子供たちは、お気に入りの絵や言葉を書き留めました。 午後2時5分、ほぼ予定通り学校に向け出発しました。 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART30 ★6月25日(火)の献立☆
♪たこめし とりにくのごまざんぎ いなかじる 牛乳♪
たこめしには、たこやうずらの卵、枝豆やにんじんを調味料でにてからご飯にまぜて作りました。ごまざんぎは、とりの唐揚げとおなじような料理ですが、北海道で「ざんぎ」とよばれています。関東の唐揚げよりしょうゆ味のこい味のようですね。きょうで2日間の給食試食会が無事におわりました。疲れました。 ![]() ![]() ★6月26日(水)の献立☆
♪ごこくごはん 小魚のごまがらめ つくねやき 白滝のぴりからいため 牛乳♪
ごこくごはんは、米にもち米、きびに麦、そして赤米をいれてたきました。赤米は古代米で大昔から作られているもので、黒米もあります。これらのものは、雑穀といって普通の米より害虫にも比較的つよい穀物で、栄養的にもすぐれています。 ![]() ![]() 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART29![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ日光移動教室の中で、みんなで一緒に食べる最後の食事です。 カレーライスは、疲れた体に食欲をそそります。 子供「うん! おいしい!」 子供「やっぱり、カレーはおいしいね!」 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART29 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART28![]() ![]() ![]() ![]() 足尾銅山の見学の様子です。 銅山の中は、薄暗いです。 こういう場所で、銅を採掘していたのです。 銅山から出ます。 これから昼食場所に向かいます。 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART28 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART28![]() ![]() 足尾銅山に到着しました。 トロッコに乗って見学スタートです。 “ゴトゴト、ゴトゴト” トロッコは、ゆっくり山の中へ入っていきます・・・。 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART28 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART27![]() ![]() ![]() ![]() ホテルで食べる最後の朝食です。 とても、おいしくいただきました。 三本松で、6年生全体で学年写真を撮影しました。 これから、足尾銅山へ向かいます。 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART27 今日のカイコです! 理科(6月26日 3年生編)PART5
6月26日(水)。
新鮮な「桑の葉」は、近隣の方が、定期的に運んでくださいます。 ありがとうございます! おいしい「桑の葉」を食べて、カイコは、ますます大きくなりますよ! 今日のカイコです! 理科(6月26日 3年生編)PART5 ![]() ![]() 今日のカイコです! 理科(6月26日 3年生編)PART4
6月26日(水)。
本当に大きくなりました! どんどん、どんどん大きくなっています! おいしそうに「桑の葉」を食べています。 今日のカイコです! 理科(6月26日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のカイコです! 理科(6月26日 3年生編)PART3
6月26日(水)。
副長「わぁ!大きくなったね!」 子供「うん!」 子供「このカイコは『○○ちゃん』って、名前なんだよ!」 子供たちは、自分の「カイコ」として、名前も付けているのです。 今日のカイコです! 理科(6月26日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のカイコです! 理科(6月26日 3年生編)PART2
6月26日(水)。
校舎の中を歩きます。 教室の様子を見ながら、歩きます。 3年生の教室では、カイコを飼っています。 今日のカイコです! 理科(6月26日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のカイコです! 理科(6月26日 3年生編)PART1
6月26日(水)。
今日も、朝から、雲が多いです。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 午前7時5分、外の気温は、21度でした。 今日は、日光移動教室から、6年生の子供たちが、戻ってきます! 今日のカイコです! 理科(6月26日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART26![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 いよいよ、日光移動教室は最終日の朝を迎えました。 天候は曇りです。 男体山が、わずかに姿を見せています。 子供たちは、昨日の疲れもあり、午前6時までしっかり休んでいました。 今は、寝具や部屋の片付けを頑張っています。 日光移動教室です! 3日目(6月26日 6年生編)PART26 日光移動教室です! 2日目(6月25日 6年生編)PART25![]() ![]() 天候も6年生に味方をしてくれました! 雨で延期になっていたキャンプファイヤがスタートしました! さあ、大いに盛り上がろう! 日光移動教室です! 2日目(6月25日 6年生編)PART25 6日光移動教室です! 2日目(6月25日 6年生編)PART24![]() ![]() ![]() ![]() 2日目の夕食の時間です。 楽しい夕食が始まりました。 どうやら、今晩はキャンプファイヤが出来そうです! 楽しみです!! 日光移動教室です! 2日目(6月25日 6年生編)PART24 日光移動教室です! 2日目(6月25日 6年生編)PART23![]() ![]() ![]() ![]() 日光彫りを終えました。 なかなかの力作が出来ましたよ! いよいよ、楽しみにしていたホテルでのお土産買いの時間です。 さあ、何を買って帰ろうかな・・・? お土産を選ぶのが、楽しいのです。 日光移動教室です! 2日目(6月25日 6年生編)PART23 日光移動教室です! 2日目(6月25日 6年生編)PART22![]() ![]() ![]() ![]() 日光彫りの体験中です。 専門の先生に教えていただいたことをもとに、自分でデザインを描きます。 どんな絵柄ができあがるでしょうか。 日光移動教室です! 2日目(6月25日 6年生編)PART22 日光移動教室です! 2日目(6月25日 6年生編)PART21![]() ![]() 華厳滝です! その迫力に、驚きました。 昨日までの雨の影響でしょうか、水量もとても多かったです。 とてもきれいにでした! 日光移動教室です! 2日目(6月25日 6年生編)PART21 突然の雨です! 曇り→雨(6月25日 学校編)PART3
6月25日(火)。
突然の雨に、子供たちも驚いています。 1年生の子供たちが、急いでプールから引き上げてきました。 せっかく、楽しみにしていた水泳の学習の時間なのに・・・。 残念です。 突然の雨です! 曇り→雨(6月25日 学校編)PART3 ![]() ![]() |
|