朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART5
7月23日(火)。
ミニトマト、なす等が、すっかり大きくなっています。 ミニトマトの赤い実が、光っています。 ナスの皮が、輝いています。 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART4
7月23日(火)。
中庭の「トウモロコシ」が、少しずつ大きくなっています。 もっともっと大きくなることを願います。 南校舎の前に向かいます。 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART3
7月23日(火)。
校舎の3階から、中庭を見ます。 トウモロコシが、ぐんぐん生長しています。 背丈がぐんぐん伸びています。 もっと、間近で見たくなります。 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART2
7月23日(火)。
今週は、個人面談週間です。 暑い中、たくさんの保護者の方々が、学校に足を運んでくださっています。 ありがとうございます。 校舎の中をゆっくり歩きます。 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART1
7月23日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青い空には、太陽の光が輝いています。 午前7時10分、外の気温は、24度でした。 日中の最高気温は、30度を超えるようです。 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART13
7月22日(月)。
第2学期が始まるのは、9月2日・月曜日です。 子供たちが、元気に、笑顔で登校してくれるのを、楽しみにしています。 楽しい夏休みを送ってね! 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART12
7月22日(月)。
子供「えぇぇぇ!」 子供「さあ、誰の真似をしているのでしょう?」 お楽しみ会は、子供たちが自分たちで「計画」「進行」等をしていきます。 プログラムの内容を考えるのも、子供たちです。 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART11
7月22日(月)。
先生「みんなで、お楽しみ会をやりましょう!」 子供「やった!」 先生「忘れ物をしないようにしてね!」 子供「は〜い!」 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART10
7月22日(月)。
1年生の子供たちにとっては、小学校生活、初めての夏休みです。 子供「やった! 夏休みだ!」 子供「宿題も、がんばるぞ!」 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART9
7月22日(月)。
先生「○○さん!」 子供「はい!」 先生「国語の漢字の練習を、よくがんばりましたね!」 先生「□□さん!」 子供「はい!」 先生「算数の計算が、すごく速くなりましたね!」 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART8
7月22日(月)。
最後の日も、しっかり勉強をします。 先生「今日は、机の中やロッカーの中を整理しますよ!」 子供「は〜い!」 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART7
7月22日(月)。
先生「○○さんは、1学期に・・・。」 子供たち、一人一人に、1学期に「がんばったこと」「よかったこと」等と、2学期に向けた課題を、ていねいに説明しています。 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART6
7月22日(月)。
各学級の活動も、様々です。 子供たちは、次の日から始まる夏休みを、楽しみにしている様子です。 先生「○○さん!」 子供「は〜い!」 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART5
7月22日(月)。
子供「あっ! 副校長先生!」 子供「見せようかな〜?」 副長「どちらでもいいよ。」 子供「それじゃ、ちょっとだけ!」 通知表をじっくり見ている子供もいます。 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART4
7月22日(月)。
”夏休みの宿題を配りますよ!” ”これで1学期の歴史の学習を終わります!” ”1学期を振り返ってみよう。自分自身に問いかけてみよう” 1学期の最終日です。 クラスによって、様々な活動をしています。 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART3
7月22日(月)。
2校時の大掃除が終わりました。 中休みをはさみ、3校時が始まります。 校舎の中を、見回ります。 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART2
7月22日(月)。
7月19日・金曜日の終業式の日の様子です。 体育館で終業式を終えた子供たちは、各教室にもどります。 まず、大掃除を行いました。 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART1
7月22日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青い空、白い雲、輝く太陽が見えます。 午前7時15分、外の気温は、24度でした。 今週の半ばは、天気が崩れそうです。 終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART14
7月21日(日)。
”火がついた!” ”煙が出た!” ”すご〜い!” 子供たちの驚きや喜びは、大昔の人々も同じように感じたことでしょう。 講師の先生、すてきな授業を行っていただき、ありがとうございました! 大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() 大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART13
7月21日(日)。
ボランティアの講師の先生は、子供たちのそばに寄り添い、アドバイスをします。 ボラ「力を入れるところと、力を抜くところのタイミングを考えて!」 ボラ「慣れてきたら、スピードを上げてごらん!」 大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|