給食室も清掃です! 調理員(7月25日 学校編)PART5
7月25日(木)。
給食室の床には、排水溝があります。 フタを取ります。 隅々まで、ブラシでこすります。 きれいになります! 給食室も清掃です! 調理員(7月25日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室も清掃です! 調理員(7月25日 学校編)PART4
7月25日(木)。
副長「ありがとうございます!」 調理「どうも!」 副長「こんなに、ピカピカにするんですね。」 調理「は〜い!」 調理「給食室は、衛生面が大事ですから!」 給食室も清掃です! 調理員(7月25日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室も清掃です! 調理員(7月25日 学校編)PART3
7月25日(木)。
”ジャ〜、ジャ〜” ”ゴシゴシゴシ” 給食室の中で、音がします。 調理員さんたちが、清掃をしています。 給食室も清掃です! 調理員(7月25日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室も清掃です! 調理員(7月25日 学校編)PART2
7月25日(木)。
7月19日・金曜、午前10時40分の給食室の様子です。 7月17日・水曜日に、給食は終わりました。 給食室には、調理員さんの姿があります。 給食室も清掃です! 調理員(7月25日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室も清掃です! 調理員(7月25日 学校編)PART1
7月25日(木)。
今日も、朝から、雲が多いです。 どんよりとした雲が、空一面に広がっています。 午前7時10分、外の気温は、22度でした。 湿気が多い朝です。 給食室も清掃です! 調理員(7月25日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART10
7月24日(水)。
学校では、子供たちが、たくさんの職員に支えられています。 地域では、保護者の方々、地域の方々に支えられています。 「子供は、地域の宝もの」です。 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART9
7月24日(水)。
横山第一小学校には、たくさんの職員がいます。 それぞれが、大事な仕事を担っています。 それらは、全て、横山第一小学校の子供たちのための仕事です。 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART8
7月24日(水)。
校舎の中がきれいなのは、用務主事さんの支えがあるからなのだと思います。 運動会の前には、校舎の周りの草抜きをします。 校舎と校庭の間にある草を抜きます。 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART7
7月24日(水)。
用務主事さんは、毎朝、廊下を清掃しています。 モップを使い、ホコリをきれいに拭き取っています。 副長「おはようございます!」 副長「ありがとうございます!」 用務「どうも!」 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART6
7月24日(水)。
横山第一小学校の用務主事さんは、働き者です。 校舎の中、校舎の外、いつも色々な場所を見て回っています。 暑い日も、雨の日も、黙々と仕事をしています。 ありがとうございます。 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART6 ![]() ![]() 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART5
7月24日(水)。
”バサッ!” ”バサバサッ!” 枝が落ちてきます。 細かく切られた枝が、落ちてきます。 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART5 ![]() ![]() 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART4
7月24日(水)。
用務「ちょっと枝が長いので、少し切り落としています!」 副長「ありがとうございます!」 用務「子供たちがいると、なかなか出来ないので、夏休みにやるようにしているんです!」 副長「さすがですね!」 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART4 ![]() ![]() 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART3
7月24日(水)。
南校舎の昇降口の前にある木から、枝が落ちてきます。 副長「ご苦労様です!」 用務「あっ! どうも!」 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART3 ![]() ![]() 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART2
7月24日(水)。
7月23日・火曜日、午前10時の外の様子です。 校舎の中をゆっくり見回ります。 ”バサッ” 昇降口のそばで、音がします。 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART2 ![]() ![]() 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART1
7月24日(水)。
今日は、朝から、雲が多いです。 小雨も降っています。 午前6時45分、外は、蒸し暑いです。 日中の最高気温は、30度を下回るようです。 昨日の夕方は、突然の豪雨でした。 学校をきれいにします! 用務主事(7月24日 学校編)PART1 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART10
7月23日(火)。
すごく太い茎です。 地面の中は見えませんが、茎の下は、しっかりと根が張られているようです。 たくさんの葉っぱをつけるためには、土台である「根」や、葉っぱや実を支える「茎」が、重要になるのですね! 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART10 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART9
7月23日(火)。
ゴーヤには、たくさんの葉っぱが生えています。 どこまでも、ぐんぐん伸びていきそうです。 ふと、足下に目を移します。 地面には、6本の茎が見えます。 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART8
7月23日(火)。
大きな葉っぱの陰に隠れて、ゴーヤが見えます。 夏の日差しをよけるように、ゴーヤが見えます。 ぶつぶつ(とげとげ?)が、たくさん見えます。 独特な表面です。 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART7
7月23日(火)。
「緑のカーテン」は、アサガオだけではありません。 「ゴーヤ」も、生長しています。 大きなゴーヤが、いくつも見えます。 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART6
7月23日(火)。
南校舎の壁面には、緑のカーテンが設置されています。 午前10時を過ぎていましたが、アサガオの花が咲いています。 紫色のアサガオの花が咲いています。 朝の風景です! 晴れ(7月23日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|