今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART7
8月31日(土)。
夏休みの間、稲は、ぐんぐん生長しました。 「稲の花」も咲きました。 茎は、太く、がっしりしてきました。 9月、稲の生長が楽しみです! 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART6
8月31日(土)。
稲の根本を見ます。 茎が、太くなっているのが分かります。 大きく育つためには、茎の根本が、がっしりする必要があるのです。 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART5
8月31日(土)。
「花」が咲いている稲が、愛おしく思えてきます。 稲の穂先には、粒がたくさん見えます。 まだ青色の小さな粒です。 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART4
8月31日(土)。
体育館の横には、奥の方までバケツが並んでいます。 どの「バケツ稲」も、ぐんぐん生長しています。 たくさんの「稲の花」が、咲き始めています。 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART3
8月31日(土)。
稲の穂先に顔を近づけます。 稲の穂先には、稲の「花」が咲いています。 白く、小さな花です。 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART2
8月31日(土)。
下の写真は、8月30日・金曜日、午後1時過ぎの「稲」の様子です。 体育館の横には、バケツが、たくさん並んでいます。 茎が、シュッと伸びています。 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART1
8月31日(土)。
5年生が、稲を育て始めてから3ヶ月が過ぎようとしています。 毎週「稲」の生長の様子を、ホームページで紹介しています。 この3ヶ月で、「稲」は、ぐんぐん、ぐんぐん生長しています。 今日の稲です! 米作り(8月31日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 準備はいいですか? 第2学期(8月31日 学校編)PART5
8月31日(土)。
水泳の学習は、9月の第2週まで続きます。 9月10日・火曜日が、水泳指導の最終日です。 自分の目標を達成できるように、頑張ろうね! 準備はいいですか? 第2学期(8月31日 学校編)PART5 ![]() ![]() 準備はいいですか? 第2学期(8月31日 学校編)PART4
8月31日(土)。
プールの水は、透明です。 プールの底まで、はっきり見えます。 きれいなプールです。 準備はいいですか? 第2学期(8月31日 学校編)PART4 ![]() ![]() 準備はいいですか? 第2学期(8月31日 学校編)PART3
8月31日(土)。
下の写真は、8月30日・金曜日の午後1時過ぎnプールの様子です。 後期の夏季水泳指導は、8月29日・木曜日に、無事に終了しました。 この日は、子供たちの姿がなく、静かなプールです。 準備はいいですか? 第2学期(8月31日 学校編)PART3 ![]() ![]() 準備はいいですか? 第2学期(8月31日 学校編)PART2
8月31日(土)。
9月2日・月曜日は、横山第一小学校の始業式です。 みんな、準備はいいですか? 体調は整っていますか? 準備はいいですか? 第2学期(8月31日 学校編)PART2 ![]() ![]() 準備はいいですか? 第2学期(8月31日 学校編)PART1
8月31日(土)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 抜けるような青空が、どこまでも続きます。 午前8時15分、外に出ます。 太陽の日差しは、すでに強いです。 準備はいいですか? 第2学期(8月31日 学校編)PART1 ![]() ![]() 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART8
8月30日(金)。
まだ静かな横山第一小学校です。 子供たちの姿が、見えません。 9月2日・月曜日は、いよいよ始業式です! 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART7
8月30日(金)。
サツマイモの蔓を見ます。 幾重にも重なり合っています。 緑色の葉っぱが、いくつも見えます。 大きく葉を広げています。 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART6
8月30日(金)。
トウモロコシの横には、サツマイモが植えてあります。 地面を這うように、蔓が伸びています。 広く広く蔓が伸びています。 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART5
8月30日(金)。
トウモロコシの実は、すべて収穫しました。 トウモロコシの実の水分をなくします。 トウモロコシの粒が、かたくかたくなります。 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART4
8月30日(金)。
給食室の前から、中庭に行きます。 トウモロコシが減っています。 担任の先生方で抜き取ったのです。 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART3
8月30日(金)。
9月4日・水曜日から始まる給食の準備も整っています。 給食室の清掃、道具の点検、献立の確認等、給食調理員さんも準備万端です。 9月4日が楽しみです! 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART3 ![]() ![]() 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART2
8月30日(金)。
午後1時を過ぎました。 校舎の周りを、ゆっくり見回ります。 給食室の食材搬入口のドアが開いています。 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART2 ![]() ![]() 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART1
8月30日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 午前7時10分、外の気温は、26度でした。 日中の最高気温は、35度を超えるようです。 夏休みの終わりも、暑いです・・・。 今日の学校です! お昼(8月30日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|