朝の風景です! 晴れ(9月4日 学校編)PART4
9月4日(水)。
「館町和田」の交差点に到着しました。 毎朝、子供たちの登校を見守ってくださっている地域の方がいます。 副長「おはようございます!」 副長「ありがとうございます!」 地域「いいえ、どういたしまして!」 朝の風景です! 晴れ(9月4日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月4日 学校編)PART3
9月4日(水)。
副長「おはよう!」 子供「おはようございます!」 声は出しませんが、にこっと笑顔を返してくれる子供もいます。 これも、立派な挨拶です! 朝の風景です! 晴れ(9月4日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月4日 学校編)PART2
9月4日(水)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝、四谷方面に向かいます。 北野街道沿いの歩道を、子供たちが歩く姿が見えます。 朝の風景です! 晴れ(9月4日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月4日 学校編)PART1
9月4日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲は多いですが、太陽の日差しは、強いです。 午前7時10分、外の気温は、23度でした。 今日は、午前9時19分に、地震がありました。 子供たちは、日頃の訓練通りに、きちんと自分の身の安全を確保できました。 朝の風景です! 晴れ(9月4日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART9
9月3日(火)。
子供たちは、保護者や地域の方々に、いつも見守られています。 子供たちは、毎朝、安心して登校できます。 今日も、地域に、笑顔があふれています。 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART9 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART8
9月3日(火)。
子供「おはようございます!」 地域「おはよう!」 保護「行ってらっしゃい!」 保護「気をつけてね!」 子供たちとの会話も弾みます。 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART7
9月3日(火)。
坂道の上から、横山第一小学校を見ます。 青空の下、校舎がきれいに見えます。 子供たちは、あの校舎を目指して歩くのです。 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART6
9月3日(火)。
反対側の歩道にも、子供たちの姿が見えます。 高学年を先頭に、整列しながら登校します。 毎朝、横山第一小学校の子供たちは、きちんと登校してきます。 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART5
9月3日(火)。
先生「おはようございます!」 子供「あっ! ○○先生!」 子供「先生見てよ! こんなに荷物があるよ・・・。」 夏休みの宿題や工作等を、子供たちは、大事そうに運んできます。 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART4
9月3日(火)。
坂道の途中には、いくつの交差点や横断歩道があります。 それぞれの場所に、保護者や地域の方々、教員等が、子供たちの登校を見守っています。 子供「おはようございます!」 保護「おはよう!」 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART3
9月3日(火)。
今朝は、ゆりのき台方面に向かいます。 坂道をゆっくり上がります。 子供たちが、登校してきます。 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART2
9月3日(火)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 学期始めは、教員が登校指導を行います。 今朝も、教員が色々な場所で、子供たちが登校する様子を見守っています。 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART1
9月3日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 空がまぶしいです。 午前7時5分、外の気温は、26度でした。 ジリジリと強い太陽の日差しを感じます。 朝の風景です! 晴れ(9月3日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART12
9月2日(月)。
校歌斉唱に続いて、転入生の紹介をしました。 4人の転入生が、今日から、横山第一小学校の仲間になりました。 嬉しいです! さあ、今日から、第2学期の始まりです! 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART11
9月2日(月)。
音楽クラブの子供たちは、リズムを合わせ、きれいな音で伴奏をします。 ”丘に照る陽は 明るいな 元気があふれる 希望が燃える” 体育館に、子供たちの歌声が響きます。 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART10
9月2日(月)。
始業式の最後は、全校児童で校歌を斉唱します。 音楽「みんなのすてきな声を聞かせてね。」 指揮棒が動き出すと、伴奏が始まります。 音楽クラブの子供たちです。 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART9
9月2日(月)。
最後は、5年生の女の子が発表します。 女子「私は、家庭科の調理実習を頑張りたいです。」 女子「お料理の仕方を覚えれば、家でも、手伝いをすることができるからです。」 すてきな内容の作文です。 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART8
9月2日(月)。
男子「ぼくは、算数の勉強を頑張ろうと思います。」 男子「ぼくは、1学期、算数の勉強が、すごく得意になりました。」 男子「・・・。2つめは、漢字の学習です。」 全校児童の前で、緊張しながらも、立派に発表します。 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART7
9月2日(月)。
女子「私が2学期に頑張りたいことは、算数です。」 女子「分からないことは、先生に、どんどん質問しようと思います。」 女子「2つめは・・・。」 子供たちは、自分の目標を、堂々と発表します。 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART6
9月2日(月)。
続いて、児童代表の言葉です。 3年生から、3人の子供たちが、作文を読んでくれました。 男子「ぼくが2学期に頑張りたいことは、2つあります。1つめは・・・。」 男子「2つめは、勉強です。理科は・・・。」 今日から2学期です! 始業式(9月2日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|